記録ID: 76150
全員に公開
ハイキング
奥秩父
西沢渓谷
2010年08月28日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 450m
- 下り
- 439m
コースタイム
0702 高尾駅合流
0824 山梨市駅
0905 西沢渓谷行バス乗車
1005 バス停出発
1030 トイレ
1040 西沢山荘
1100 三重ノ滝 1110
1210 七ッ釜五段の滝
1220 西沢渓谷終点
1245 大展望台 1335
1430 バス乗車(最後走る)
1515 はやぶさ温泉
1712 バス乗車(山梨市行き)
1745 高尾行き乗車、車中宴会(´ω`)、順次解散
0824 山梨市駅
0905 西沢渓谷行バス乗車
1005 バス停出発
1030 トイレ
1040 西沢山荘
1100 三重ノ滝 1110
1210 七ッ釜五段の滝
1220 西沢渓谷終点
1245 大展望台 1335
1430 バス乗車(最後走る)
1515 はやぶさ温泉
1712 バス乗車(山梨市行き)
1745 高尾行き乗車、車中宴会(´ω`)、順次解散
天候 | 晴れ 31度くらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
※塩山発よりすいていた、、ような気がします |
コース状況/ 危険箇所等 |
西沢渓谷行きのバスは山梨市駅と塩山駅とどちらからも行けます。 途中、塩山からのバスと、もう一台(乾徳山経由とありました)を抜かしましたが、若干こちらのほうがすいていたようでした。 バス停より15分ほどいったところに公衆トイレがあり、そこから山道になりました。やはり渓谷なので、たまにひんやりした空気を感じます。20分ほどで最初の大き目の滝の三重ノ滝に着きます。それからはずっと渓谷沿い、大小の滝が続き、気持ちよいです。 五段の滝の手前、工事中の橋を越えたあたりから急に急登になりました。五段の滝はほかの滝よりも大きいですが、遠いのでイマイチ?そんな感じです。 そのあとの終点までの道もけっこう急登です。 お昼を食べるなら、竜神の滝付近(だったと思う)がよいかと思いました。今回は終点で食べる予定だったのですが、終点はなにもなし&混雑でした。 結局大展望台と名のつくところで食べましたが展望は?まぁお昼はおいしくいただけました。 復路はほとんど平坦のトロッコ道で特筆するところはありません。 歩いているうちに、予定していた15:10のバスの前の14:30に乗れそうだったので急ぎ、最後には走って乗りました(笑)→お風呂にゆっくりはいるため。 乗れなくてもちょっと歩いて道の駅みとみを見回りするのもよかったかもです。 はやぶさ温泉はお湯はもちろん、シャワーの湯も水道も全部温泉でなかなかでした、が、休憩所のビアが高し&持込できないということでテンションが下がりました。。そこで売っていた天然酵母パンはなかなか美味でしたが。 ということで帰りの車内でトップスピードで呑みました(私はのめなかったんですが。)ノンアルコールビアはやっぱり味気ないですね(´・ω・`) おわり |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1181人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する