記録ID: 7620128
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								奥多摩・高尾
						雲取山 鴨沢ピストン
								2024年12月22日(日)																		〜 
										2024年12月23日(月)																	
								
								
								
 埼玉県
																				東京都
																				山梨県
																				埼玉県
																				東京都
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 10:05
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,272m
- 下り
- 2,265m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:12
					  距離 12.2km
					  登り 1,678m
					  下り 579m
					  
									    					11:57
															2日目
						- 山行
- 3:46
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:46
					  距離 13.1km
					  登り 594m
					  下り 1,686m
					  
									    					13:09
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ、雪 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 七ツ石小屋分岐上からようやく積雪があり。 山頂から雲取山荘(三峰方面)に下る道のほうが積雪があった。15cmほど | 
| その他周辺情報 | 道の駅たばやま、こすげ | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今回は雪山テント泊デビュー!
入門に雲取山はいい選択であったと思う。
積雪は少なかったものの、テント内の最低温度は−10℃ほど。想像以上にとても快適で、12時間も睡眠をしてしまった。
都会の痛みを感じるような辛い寒さとは違い、雪が降っているところの寒さは温かみのあるような寒さで体感がまるで違う。
今回もいい経験ができ、とても楽しかった。
・登山口駐車場→富士見ターン
富士見ターンまでは眺望無し。
緩やかで長い道をひたすら進んでいく。
・富士見ターン
名前の通り、富士山が見える。
このあたりからようやく眺望が見えてくる。
・七ツ石小屋
テント場兼休憩スペースから富士山が見えてゆっくりできる。
風も無く、小屋の外にいた猫としばらく戯れて時間があっという間に過ぎていった。
・雲取山
2日目には南アルプスがよく見えた。
まさか山頂から海が見られるとは思っていなかったのでとても驚いた。
以前登ったときにはガスって眺望が全くなかったのでいいリベンジができた。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:81人
	 のすけ
								のすけ
			 【ゆうD】
								【ゆうD】
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 radeeeon さん
											radeeeon さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する