記録ID: 7621843
全員に公開
ハイキング
近畿
手柄山〜男山〜八丈岩山〜振袖山〜舟越山〜金亀山〜冑山
2024年12月24日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 484m
- 下り
- 480m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 5:03
距離 26.0km
登り 484m
下り 480m
07:13 自宅
08:05 野球場西駐車場
14:09 野球場西駐車場
IL,GS,KL,CV
15:47 自宅
08:05 野球場西駐車場
14:09 野球場西駐車場
IL,GS,KL,CV
15:47 自宅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
迷うような所はないが、一部の山は落ち葉が深めで下りは滑りやすいので注意 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ウイックロン T-LS
トレールアクション パーカ
フラットアイアンパーカ
厚手カーゴ
ミトングローブ
ネックゲイター
ヘッドバンド
|
---|
感想
地理院地図に名前がある兵庫の山を歩くシリーズ
せっかく自転車を買ったので試走したいけど冷え込みがなかなかキツくて思い切れない。やっと今日になって気温が上がりそうな予報だったので、がんばって姫路市街地の山を周回することにした。いつもの時間に家を出ると朝早すぎて寒そうなので、出発は1時間遅らせた。
歩き出し(走り出し?)の気温は3℃で歩く分には問題ないが、自転車で走るとさすがに寒い。綿入りジャケットを羽織っているので上半身はなんともないが、パンツは秋冬用の厚手でも防風ではないので風が刺さって冷える。とは言っても防風パンツを履いたり脱いだりはめんどくさくてとても出来ないのでガマンするしかない。一桁台前半の気温でもなんとか走れることはわかったのは収穫だった。
今日登った山はどれも低山だったけど展望の良い山が多く、天気にも恵まれたので大満足。「山に登った」という実感は、いささか乏しかったけど(笑
PS.
山と山の間は自転車でつないでいるので注意。また、GPSログが手柄山で迷走しているのは、自転車で北に下れる道を探ったため。何ヵ所か下る道はあったが、どれも階段から始まっていたので自転車では通れなかった。歩行者以外は入り口から出るしかないようだ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する