記録ID: 7673862
全員に公開
ゲレンデ滑走
白馬・鹿島槍・五竜
小5息子と2025初スキーに栂池〜八方尾根。
2025年01月04日(土) 〜
2025年01月05日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:59
- 距離
- 108km
- 登り
- 12,089m
- 下り
- 12,092m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:31
距離 52.8km
登り 5,100m
下り 5,100m
9:01
31分
スタート地点
16:32
宿泊地
2日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:29
距離 55.0km
登り 6,989m
下り 6,991m
天候 | [1日目(1/4)]曇り [2日目(1/5)]晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
白馬村に入ると標識が多くあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●Tsugaike Mountain Resort(栂池高原スキー場) https://www.tsugaike.gr.jp/ ●八方尾根スキー場 https://www.happo-one.jp/ |
その他周辺情報 | ●プチホテル ピーターラビット https://www.nsi-jp.com/pitrbt-hakuba/ptrbt-hakuba.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
ブーツ
行動食
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
スキー板
|
---|
感想
正月休み最終日にかけて行ってきました。
ツーは中学受験勉強中だけど、この土日は塾もテストも無いということで、気分転換も兼ねて。
一日目の栂池は、ツーにとっては初。私としても十数年ぶりでした。
最初はブーツと足が合わずに痛みに耐えながらでしたが、
午後になってフィットして痛みがなくなってからは、思う存分楽しめました。
今回からは、ツーのスキーセットもサイズアウトのために新調(メルカリですがね。)
これも、最初は合わなかったのか慎重に滑ってましたが、後半ではフィットしてきたのか、最終リフトまで楽しむことができました。
2日目は八方尾根。
前日と打って変わっての快晴(山頂は雲でしたが)
朝一リーゼンから、おむすびコース、裏黒も、すべて雪質も良く楽しむことができました。
しかし、とにかく外国人の多いこと多いこと。。
感覚的には、7割くらいは外国人なのでは??という感じでした。
まさかの昼食のカフェでは英語で注文とは。。
まぁあまりたくさん来れることもないので、プライスレスな体験を楽しむことができました。
今シーズン、あと1回2回行けるかどうか??だけど、
雪が多いとのことで、長くシーズン楽しめると良いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kouにパパは八方に行きたいと言うのを無視して、私が楽しめる栂池でしたが、つーちゃんは物足りない感じかな😅
kouはスノボ🏂?をやりたいらしい。(若者はそうだろうな。。。)
とりあえず、奥伊吹でスノボデビューを計画してます🙌
もちろん、kouだけ😅
栂池。ママさんのホームゲレンデでしたね!
最初、調子が出なかったですが、後半からはすごく楽しめましたよ!
私が以前行ったときは!もっとコブコースがあったように記憶してたんですが、、全体的にきれいなゲレンデですね!
kouくんスノボですかー。まぁ一度やってみるのも良いですよね!私も10年くらいスノボばっかりしてた時期もありましたし。
スノボだと八方は向いていないかもですが、、まだまだ家族で楽しんでください!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する