記録ID: 767802
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						飯能アルプス 天覧山
								2015年11月21日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:23
 - 距離
 - 14.3km
 - 登り
 - 544m
 - 下り
 - 562m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:31
 - 休憩
 - 0:12
 - 合計
 - 5:43
 
					  距離 14.3km
					  登り 553m
					  下り 575m
					  
									    					14:38
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					21日、連休だし、遠出したい所ですが、天気は一日だけ。尚且つ、雲量の多い晴れの予報。安曇野方面も雪も無いし・・・今回も、近場か〜
6時頃、自宅を出て、8時半頃に駐車場に着いた。
9時前、出発。能仁寺の境内紅葉、見ごろな感じで、撮影を楽しむ人もチラホラ。
ゆっくり歩いて、30分程で、天覧山。この高低差ながら、抜群の展望。
そこから、湿地帯に下り、30分程で、多峯主山。こちらも、中々展望。
(テーブルが有ったりで、昼食に良いかも)
このまま、天覚山〜吾野駅に向かうが、道を間違えて、飯能下名栗線に下りてしまい。仕方なく歩く。途中で、大里屋本店で、四里餅(大福みたいな感じ)とゆず饅頭(生地と餡に粗目のゆずが練り込まれて、凄く美味しい)を買う。
バス停が、有ったので、方針を変えて、バスで行き、歩いて戻るに変える。
新寺で降りて、30分程で、東峠。ここから、戻ることに。
植林された尾根の道で、細かい上り下り。途中から、ゴルフ場の脇で、金網。
歩き易いし、トレーニングには、良いが面白みは無い。もう結構です。
15時前に、駐車場に戻る。
帰りに、あけぼの子どもの森公園に。ムーミンをイメージしているが、契約の関係で、今は公然とは言えないらしい。(平成9年オープン)
16時前でしたが、ほぼ満車でした。17時閉園なので、ソソクサと。
ムーミン小屋、内部も上手く出来ていて、中々面白かった。ついでに、寄るなら・・・
帰りは、渋滞に嵌り、19時頃に帰宅。
比較的人も少なく(高尾山etcと比べて)、のんびりと出来ました○
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:545人
	

							





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する