記録ID: 7679668
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山南尾根~弘法山~震生湖
2025年01月10日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 840m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:35
距離 20.2km
登り 840m
下り 1,226m
10:25
4分
スタート地点
16:00
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:本別所バス停より秦野駅行きバス(時間があったため本別所まで歩いたが、本来は震生湖バス停が近い。震生湖バス停16:18発、1日1本平日のみ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
阿夫利神社下社から蓑毛越は道幅が狭いトラバースで滑落注意。また高取山からの下りは滑りやすい上に木の根が多い。なお、コース上で伐採や木材積込作業が行われていることがある。重機が稼働していたり、迂回が必要になることもあるので注意が必要。 |
写真
撮影機器:
感想
大山と弘法山は登ったことがあるが、その間の大山南尾根は未踏だったので挑んでみた。大山側からスタートだったので基本下りなのだが、それだけにたまに来る登りがきつく感じた。
早めに下山したので震生湖まで足を伸ばしたが、こちらはかなりの地味観光地といった風情。最後は1日1本のバスで帰宅したが、結局20kmもの長距離歩行となった(半分は舗装路だが)。
これで大山と弘法山が繋がったが、蓑毛越と高取山の間はかなり冗長に感じたので、再訪するとしたら聖峰から入って鶴巻温泉に抜けたい。聖峰も弘法山も桜の名所なので、その時期に訪れるのが良さそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する