記録ID: 768857
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								北陸
						奥獅子吼山
								2015年11月23日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:54
 - 距離
 - 11.2km
 - 登り
 - 838m
 - 下り
 - 844m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山ポストなし・・・・登山道は非常に整備されて危険なところはありません。樹木公園への下山は急坂ですので濡れているときはスリップ注意です。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																ザック(1)
																登山靴(1)
																レインウェア(1)
																着替え(1)
																ストック
																水(2)
																行動食(1)
																昼食(1)
																非常シート(1)
																ヘッドライト(1)
																ハンドライト(1)
																予備電池(6)
																タオル(1)
																手ぬぐい(3)
																帽子(1)
																デジカメ(1)
																バーナー(1)
																コッヘル(1)
															 
												 | 
			
|---|
感想
					ほんとはtoshiさんたちの丈競山計画に乗っかるつもりでしたが仕事がなかなか忙しくて無理でした・・・・月曜日は天気予報が悪かったんでとりあえず朝起きてから・・・と、考えてたらまさかの寝坊です(笑)
これから行けるのはアクセスの近いところと考えた末に奥獅子吼周回に決定。この計画も前々から行きたかったんですがなかなか行けずでやっと行けました。
終始いい天気に恵まれ風もなく11月とは思えないくらいの暖かさでした・・・こんなんなら早起きして白山の行けるとこまで行って来ればよかった・・・・と、後悔しても遅いんですけどね。
下山に選んだ樹木公園への道は急で落ち葉いっぱいでなかなかスリリングでした・・・・もう歩くことはないでしょう(笑)
次の奥獅子吼は春のカタクリの時期に車で林道に上がって嫁と歩きたいですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:933人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								syuto
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
おはようさんです
うぅ〜ん、予報士に裏切られたtoshiです
絶体、この日の方が良かったですね
だって...白山見えるなんて 羨ましいですよ
里山での楽しみは眺望、北陸じゃ白山見えないとザンネン賞ですものね
ところでストック買替えましたか??
山頂での写真に何時ものBD社でなくL社のが
奥様の山道具購入に便乗したのですか
toshiさん、どもども。
天気予報も変えられる腫れ男です!(笑)
ストックは山頂看板の前に陣取ってどいてくれないけど・・・若い男性が来たらさっさとどいてくれるおばさんのものです(笑)
最近、登りはストック使わず下りで使うようにしています・・・・まぁ、急登なら最初から使いますけどね。
嫁の道具は貯金中です(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する