ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7691402
全員に公開
ハイキング
東海

邪道な静岡界隈ピークハント‐びく石,高山,突先山,帆掛山,大丸山,久能山,有度山

2025年01月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
13.0km
登り
862m
下り
826m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
6:06
合計
9:30
距離 13.0km 登り 862m 下り 826m
8:02
1
8:03
8:09
1
8:10
0
8:10
8:12
0
びく石展望地
8:12
9:13
0
【車移動】
9:25
9:36
11
9:47
11:25
0
【車移動】
11:25
12
駐車スペース
11:37
11:38
6
11:44
0
駐車スペース
11:44
12:50
0
【車移動】
12:50
12:52
2
12:54
12:59
5
13:04
13:05
0
13:05
14:30
0
【車移動】
14:30
14:31
11
14:42
9
14:51
14:53
9
15:02
15:03
8
15:11
0
15:11
49
【車移動】
16:00
15
久能山下
16:15
19
16:34
0
久能山下
16:34
16:50
0
【車移動】
16:50
16
日本平駐車場
17:06
17:08
14
17:22
17:27
5
17:32
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
静岡駅からレンタカー
コース状況/
危険箇所等
全てハイキングコース
全てスマホと財布だけの手ブラ登頂
その他周辺情報 東静岡駅近くの柚木の郷
ちょっとお高め。1日過ごすには良い所。
静岡駅前のビジホでたっぷり朝ごはんを食べてからレンタカー屋さんへ。その前に家康公にご挨拶。
2025年01月12日 06:47撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
1/12 6:47
静岡駅前のビジホでたっぷり朝ごはんを食べてからレンタカー屋さんへ。その前に家康公にご挨拶。
1時間ほどでびく石直下の駐車スペースに到着
2025年01月12日 08:01撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
1/12 8:01
1時間ほどでびく石直下の駐車スペースに到着
びく石の市民の森案内図
2025年01月12日 08:01撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
1/12 8:01
びく石の市民の森案内図
富士山は裾野だけ😓
2025年01月12日 08:01撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
1/12 8:01
富士山は裾野だけ😓
満観峰辺りかな
2025年01月12日 08:01撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
14
1/12 8:01
満観峰辺りかな
でっかい大名石
2025年01月12日 08:04撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
1/12 8:04
でっかい大名石
すぐにびく石山頂に到着
静岡の百山、富士見ながら36山とか
2025年01月12日 08:04撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
1/12 8:04
すぐにびく石山頂に到着
静岡の百山、富士見ながら36山とか
藤枝市でした
2025年01月12日 08:04撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
1/12 8:04
藤枝市でした
別名石谷山
2025年01月12日 08:04撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
1/12 8:04
別名石谷山
巨石がゴロゴロ
2025年01月12日 08:05撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
1/12 8:05
巨石がゴロゴロ
これがびく石。魚を入れる魚籠に似てるからだって。
2025年01月12日 08:08撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
12
1/12 8:08
これがびく石。魚を入れる魚籠に似てるからだって。
2025年01月12日 08:08撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
1/12 8:08
1つ目終了
2025年01月12日 08:12撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
1/12 8:12
1つ目終了
続いて高山市民の森の駐車場に到着。
駐車場は広いけれど誰もいませんでした。
2025年01月12日 09:13撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
1/12 9:13
続いて高山市民の森の駐車場に到着。
駐車場は広いけれど誰もいませんでした。
ちょっとした急坂を登って高山に到着。
ここも静岡の百山と富士を見ながら36山の一座。
2025年01月12日 09:25撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
1/12 9:25
ちょっとした急坂を登って高山に到着。
ここも静岡の百山と富士を見ながら36山の一座。
高山の二等三角点さま。
2025年01月12日 09:25撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
1/12 9:25
高山の二等三角点さま。
星型をした展望台
2025年01月12日 09:25撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
1/12 9:25
星型をした展望台
びく石の時よりはましですかね。
高山からの富士山。
2025年01月12日 09:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
15
1/12 9:26
びく石の時よりはましですかね。
高山からの富士山。
気持ちの良い原っぱ
2025年01月12日 09:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
1/12 9:26
気持ちの良い原っぱ
静岡方面
2025年01月12日 09:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
15
1/12 9:26
静岡方面
竜爪山
2025年01月12日 09:27撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
1/12 9:27
竜爪山
十枚山〜青笹山〜真富士山
2025年01月12日 09:27撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
1/12 9:27
十枚山〜青笹山〜真富士山
次に行く突先山。その名の通りピョコンと。
2025年01月12日 09:29撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
1/12 9:29
次に行く突先山。その名の通りピョコンと。
孤高の山桜
2025年01月12日 09:30撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
1/12 9:30
孤高の山桜
隣のピークは牛が峰
2025年01月12日 09:31撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
1/12 9:31
隣のピークは牛が峰
山伏〜大谷嶺〜八紘嶺
2025年01月12日 09:31撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
12
1/12 9:31
山伏〜大谷嶺〜八紘嶺
山桜と富士山
花の季節にもう一度来てみたい
2025年01月12日 09:33撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
1/12 9:33
山桜と富士山
花の季節にもう一度来てみたい
良い所なのに誰も居ない
2025年01月12日 09:33撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
1/12 9:33
良い所なのに誰も居ない
駿河湾
2025年01月12日 09:36撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
1/12 9:36
駿河湾
ミツマタ準備中
2025年01月12日 09:41撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
1/12 9:41
ミツマタ準備中
ただいま!次が問題の山。
2025年01月12日 09:47撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
1/12 9:47
ただいま!次が問題の山。
先月同じ様な事をやっていたtake さんが車で登ったとの事で、彷徨いながらも何とか突先山山頂直下に到着。
2025年01月12日 11:25撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
1/12 11:25
先月同じ様な事をやっていたtake さんが車で登ったとの事で、彷徨いながらも何とか突先山山頂直下に到着。
車を駐めた所は千本杉峠。
突先山への標識もある。
2025年01月12日 11:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
1/12 11:26
車を駐めた所は千本杉峠。
突先山への標識もある。
林道が錯綜していてこちらも彷徨いながらも突先山到着。これまた静岡の百山と富士を見ながら36山の一座。
2025年01月12日 11:37撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
1/12 11:37
林道が錯綜していてこちらも彷徨いながらも突先山到着。これまた静岡の百山と富士を見ながら36山の一座。
突先山の苔むした三角点さま。
2025年01月12日 11:37撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
1/12 11:37
突先山の苔むした三角点さま。
別の標識
2025年01月12日 11:37撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
1/12 11:37
別の標識
僅かな眺望。富士なんて見えません。
登山途中で見えるのかな?
2025年01月12日 11:38撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
1/12 11:38
僅かな眺望。富士なんて見えません。
登山途中で見えるのかな?
突先山の山頂
2025年01月12日 11:38撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
1/12 11:38
突先山の山頂
ただいま!
2025年01月12日 11:44撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
1/12 11:44
ただいま!
次は帆掛山。
一本松公園駐車場。ここも山頂直下。
2025年01月12日 12:49撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
1/12 12:49
次は帆掛山。
一本松公園駐車場。ここも山頂直下。
階段を登ったら帆掛山山頂
2025年01月12日 12:53撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
1/12 12:53
階段を登ったら帆掛山山頂
帆掛山の二等三角点さま。
2025年01月12日 12:54撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
1/12 12:54
帆掛山の二等三角点さま。
富士を見ながら36山
2025年01月12日 12:54撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
1/12 12:54
富士を見ながら36山
奥に伊豆半島
2025年01月12日 12:55撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
1/12 12:55
奥に伊豆半島
愛鷹山と箱根
2025年01月12日 12:55撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
1/12 12:55
愛鷹山と箱根
富士山はまだご機嫌斜め
2025年01月12日 12:55撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
1/12 12:55
富士山はまだご機嫌斜め
日本平
2025年01月12日 12:56撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
12
1/12 12:56
日本平
三保の松原と天城山
2025年01月12日 12:56撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
13
1/12 12:56
三保の松原と天城山
箱根山アップ
2025年01月12日 12:56撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
1/12 12:56
箱根山アップ
一本松公園のゲート
2025年01月12日 13:00撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
1/12 13:00
一本松公園のゲート
ただいま!次のお山へ。
2025年01月12日 13:05撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
5
1/12 13:05
ただいま!次のお山へ。
ちょっと遅めの昼ご飯。ようやく見つけたショッピングモールのカツ丼屋さんで。
2025年01月12日 14:04撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
1/12 14:04
ちょっと遅めの昼ご飯。ようやく見つけたショッピングモールのカツ丼屋さんで。
展望地の駐車場に到着
2025年01月12日 14:30撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
6
1/12 14:30
展望地の駐車場に到着
大丸山を目指します
2025年01月12日 14:31撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
4
1/12 14:31
大丸山を目指します
ゆるゆる歩いて大丸山の四等三角点さま
2025年01月12日 14:51撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
1/12 14:51
ゆるゆる歩いて大丸山の四等三角点さま
気持ちの良い原っぱ
2025年01月12日 14:51撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
1/12 14:51
気持ちの良い原っぱ
大丸山「おおまる山」に到着
富士を見る山歩きの一座
2025年01月12日 14:52撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
1/12 14:52
大丸山「おおまる山」に到着
富士を見る山歩きの一座
田子の浦
2025年01月12日 14:54撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
1/12 14:54
田子の浦
展望広場に戻って来ました
2025年01月12日 15:11撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
1/12 15:11
展望広場に戻って来ました
続いて久能山東照宮へ
初めて😍
2025年01月12日 16:00撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
1/12 16:00
続いて久能山東照宮へ
初めて😍
結構高い所にあるんだ😳
2025年01月12日 16:00撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
1/12 16:00
結構高い所にあるんだ😳
かなり登って来た。
今日一番の登りでした😅
2025年01月12日 16:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
1/12 16:07
かなり登って来た。
今日一番の登りでした😅
階段で歩きやすい
2025年01月12日 16:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
1/12 16:07
階段で歩きやすい
久能山東照宮に到着
2025年01月12日 16:09撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
1/12 16:09
久能山東照宮に到着
500円をお支払いして本殿へ
2025年01月12日 16:10撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
1/12 16:10
500円をお支払いして本殿へ
一番奥の家康公廟所。この先は行けないので久能山登頂って事で。日本の山岳標高1003の1つ。
2025年01月12日 16:14撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
1/12 16:14
一番奥の家康公廟所。この先は行けないので久能山登頂って事で。日本の山岳標高1003の1つ。
国宝の本殿
2025年01月12日 16:18撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
1/12 16:18
国宝の本殿
2025年01月12日 16:19撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
1/12 16:19
国宝😤
2025年01月12日 16:21撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
1/12 16:21
国宝😤
久能山の山頂標識代わりに
2025年01月12日 16:25撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
1/12 16:25
久能山の山頂標識代わりに
石垣イチゴの産地でビニルハウスが立ち並ぶ
2025年01月12日 16:26撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
11
1/12 16:26
石垣イチゴの産地でビニルハウスが立ち並ぶ
下山。階段を上り詰めた所にロープウェイ乗り場があるので不思議に思っていましたが、ここは上の日本平からロープウェイで下って参拝すれば良いんだと今頃気付く。
2025年01月12日 16:34撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
1/12 16:34
下山。階段を上り詰めた所にロープウェイ乗り場があるので不思議に思っていましたが、ここは上の日本平からロープウェイで下って参拝すれば良いんだと今頃気付く。
その裏山の日本平に到着したら、ようやくの富士山。
2025年01月12日 16:54撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
13
1/12 16:54
その裏山の日本平に到着したら、ようやくの富士山。
2025年01月12日 16:54撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
9
1/12 16:54
薄暗くなったのでヘッデン片手に歩いて、有度山の三角点さまに。
2025年01月12日 17:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
1/12 17:07
薄暗くなったのでヘッデン片手に歩いて、有度山の三角点さまに。
有度山到着。静岡の百山。
2025年01月12日 17:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
1/12 17:07
有度山到着。静岡の百山。
石碑があったけど文字の判読出来なかった😩
2025年01月12日 17:07撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
8
1/12 17:07
石碑があったけど文字の判読出来なかった😩
日本平の看板
2025年01月12日 17:19撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
1/12 17:19
日本平の看板
赤い靴を履いていた女の子
異人さんに連れられて行っちゃった
2025年01月12日 17:21撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
1/12 17:21
赤い靴を履いていた女の子
異人さんに連れられて行っちゃった
2025年01月12日 17:22撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
12
1/12 17:22
逢う魔が時の富士山
2025年01月12日 17:22撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
12
1/12 17:22
逢う魔が時の富士山
静岡の街
2025年01月12日 17:24撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
10
1/12 17:24
静岡の街
お疲れお疲れ
東静岡駅近くのお風呂屋さんへ
2025年01月12日 18:28撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
7
1/12 18:28
東静岡駅近くのお風呂屋さんへ
車を返してから、看板に釣られて何故か静岡で博多ラーメン
2025年01月12日 19:09撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
13
1/12 19:09
車を返してから、看板に釣られて何故か静岡で博多ラーメン
馬刺と博多ひとくち餃子も。替玉もしたのでお腹いっぱい😁
2025年01月12日 19:13撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
13
1/12 19:13
馬刺と博多ひとくち餃子も。替玉もしたのでお腹いっぱい😁
ひかり号で帰ります
2025年01月12日 19:39撮影 by  Pixel 7 Pro, Google
12
1/12 19:39
ひかり号で帰ります
撮影機器:

感想

静岡周辺にタイトルを持った低山が幾つか有ります。どの山も山頂直下まで車で登れる様なのでまとめ獲りをしようと以前から計画をしていました。今月、ライバルのtake1104さんが同じ様にこの界隈を回っているので参考にしながら計画を練り直しました。(突先山に車で行けるのはtakeさんのレコで知りました。ありがとうございますm(_ _)m)。考える事は皆同じですね。

前日に三河周辺を回って静岡駅前のビジホに投宿。
ホテルで朝ごはんをたっぷり食べてから、レンタカーを借りて繰り出しました。山頂直下まで車で上がるので登山的にはかなり消化不良になります。1日中車を運転していた感じです。しかも林道や山道なのでくるくるくるくる回りっぱなし。どこも通行車両はほとんどありませんでした。軽で良かった感じ。
最後に久能山と有度山の認定地が違う事が判明しバタバタとしてしまいましたが何とか予定の山を獲る事が出来ました。
まさに邪道のピークハントなのでオススメはしません。

◆take1104さんのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7666732.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

お疲れ様でした。ライバルとして見ていただいている様で光栄です。私も最近はhasegawaさんの山リスト達成数を意識してます😁
山頂直下から登るのは邪道でもなんでもないと思いますし、むしろいかに効率的に廻れるかも山リスト巡りの楽しみ方ですね。
ただ最近は遠征しても毎日早朝から夕方まで山に登っていて、夜は次の山の登山口近くに移動してレコ書いたらもう寝るだけって感じで、もうちょっとのんびり登って観光したりするのもいいかなとか考えてたりします😅
2025/1/13 0:07
いいねいいね
1
take1104さん こんにちは
この所精力的にピークハントされてますよね。
山リストがいろいろ増えすぎて、取りこぼさない様にするのが最近ちょっと面倒に感じています。
良い方法ありませんかね(笑)
こんな感じのピークハントは予習も疲れるし、当日も時間に追われるのでたま〜にやるくらいがちょうど良いのかもしれません。
2025/1/13 11:05
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら