記録ID: 7691402
全員に公開
ハイキング
東海
邪道な静岡界隈ピークハント‐びく石,高山,突先山,帆掛山,大丸山,久能山,有度山
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 862m
- 下り
- 826m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 6:06
- 合計
- 9:30
距離 13.0km
登り 862m
下り 826m
8:10
8:12
0分
びく石展望地
8:12
9:13
0分
【車移動】
9:47
11:25
0分
【車移動】
11:25
12分
駐車スペース
11:44
0分
駐車スペース
11:44
12:50
0分
【車移動】
13:05
14:30
0分
【車移動】
15:11
49分
【車移動】
16:00
15分
久能山下
16:34
0分
久能山下
16:34
16:50
0分
【車移動】
16:50
16分
日本平駐車場
17:32
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全てハイキングコース 全てスマホと財布だけの手ブラ登頂 |
その他周辺情報 | 東静岡駅近くの柚木の郷 ちょっとお高め。1日過ごすには良い所。 |
写真
撮影機器:
感想
静岡周辺にタイトルを持った低山が幾つか有ります。どの山も山頂直下まで車で登れる様なのでまとめ獲りをしようと以前から計画をしていました。今月、ライバルのtake1104さんが同じ様にこの界隈を回っているので参考にしながら計画を練り直しました。(突先山に車で行けるのはtakeさんのレコで知りました。ありがとうございますm(_ _)m)。考える事は皆同じですね。
前日に三河周辺を回って静岡駅前のビジホに投宿。
ホテルで朝ごはんをたっぷり食べてから、レンタカーを借りて繰り出しました。山頂直下まで車で上がるので登山的にはかなり消化不良になります。1日中車を運転していた感じです。しかも林道や山道なのでくるくるくるくる回りっぱなし。どこも通行車両はほとんどありませんでした。軽で良かった感じ。
最後に久能山と有度山の認定地が違う事が判明しバタバタとしてしまいましたが何とか予定の山を獲る事が出来ました。
まさに邪道のピークハントなのでオススメはしません。
◆take1104さんのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7666732.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山頂直下から登るのは邪道でもなんでもないと思いますし、むしろいかに効率的に廻れるかも山リスト巡りの楽しみ方ですね。
ただ最近は遠征しても毎日早朝から夕方まで山に登っていて、夜は次の山の登山口近くに移動してレコ書いたらもう寝るだけって感じで、もうちょっとのんびり登って観光したりするのもいいかなとか考えてたりします😅
この所精力的にピークハントされてますよね。
山リストがいろいろ増えすぎて、取りこぼさない様にするのが最近ちょっと面倒に感じています。
良い方法ありませんかね(笑)
こんな感じのピークハントは予習も疲れるし、当日も時間に追われるのでたま〜にやるくらいがちょうど良いのかもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する