記録ID: 7691735
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部
冬季ならではの三ヶ上へGO! 2024.1.12
2025年01月12日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 606m
- 下り
- 615m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
雪の季節は 無雪期には歩けないルートを歩く事ができる
この山も そんなルートがあり、歩かれている
気になっていていつか歩きたいなと思ってた
そんな時、ご案内していただく事ができた👍
まだまだ誰も歩いていない バージンスノー
今日はスノーシューで!
体調万全ではないので、御免なさい ラッセルなかなかできませんでした💦
下りは パタパタと雪をものともせず🎶
総勢7人 スノーシューやワカンで🎶
楽しい1日
ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
今回の雪のコンディションでスノーシューとワカンに大きな差があったのでしょうか?
やっぱりスノーシューの勝ち?
結構斜度があったので 登りはワカンが良かったなあと思いました。スノーシューは急斜面だとなかなか蹴り込めないです。足が重くて😮💨
でも下りでは 活躍!パタパタと雪を蹴散らせてる降りれます。
遊びでの山ならば スノーシューで良いかも🎶
冬の三ヶ上は三角点のある方の尾根から行けますね(上ったことないです)。ラッセル大変そうだけど,スノーハイキングで行くと歩き甲斐ありそうです。いつかの道(そんなんばかり)にしたいなって思いました😅。
おじゃましました。
冬季ならではのルートってありますよね!
私もそんなルートを歩きたくて でも 最初からソロは無理なので なかなか踏み出せなかった山です!スノーシューで上がれますが ソロのラッセルは大変かもです💦
是非いつかの道にしてください👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する