記録ID: 7691857
全員に公開
雪山ハイキング
東海
郡上の京塚山
2025年01月12日(日) [日帰り]

kei7985
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 560m
- 下り
- 561m
コースタイム
| 天候 | くもり。山頂は小雪。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は何となく分かります。 山頂付近は膝下くらいの積雪。 下山はトレースを辿って下山。 登りはツボ足。下りはアイゼン装着。 |
| その他周辺情報 | 直帰。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
チェーンスパイク
|
|---|
感想
寒波の影響で各地大雪に見舞われている様だ。
前日、新年会の為、遠出は難しい。なるべく近くの岐阜方面の山へ。
山のチョイスが難しいが、高山市のとある続ぎふ百山をチョイス。
距離は短い、標高差もそれほど無いからラッセルも何とかなるかなというのがチョイスの理由。
しかしながら登山口から雪が深すぎて前進するのも一苦労💦
距離にしてわずか158mで敗退🤣
もう少し南下しよう。いざ郡上へ。
途中、めいほうスキー場は大渋滞に見舞われてた😨
あの人たちは今日中にスキーを楽しむことが出来るのだろうか?
郡上市立口明方小学校の駐車場に車を停めて、いざ京塚山へ。
序盤は積雪も大したことは無い。これなら行ける👍
登山道も完全に雪で埋もれてるわけではないので何となくどこを歩けばいいかは分かる😊
山頂に近づくにつれ雪が深くなり、足元の岩場などが分かりづらく、時々足を滑らしたり💦
それでも登りではツボ足で何とか京塚山へ。
この頃には雪もちらつき、遠方もガス😨
麓の集落の雪景色はよく見えた。モノトーンの世界いいですね👍
下山ではアイゼン装着した為、サクサクと下山。
けっこう早い時間で下山出来たので、帰りにおかわりで美濃の古城山へ😲
今日も楽しい一日になりました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する





いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する