ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7695049
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

【チャレンジ】厳冬期:農鳥岳

2025年01月13日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:03
距離
19.2km
登り
2,326m
下り
2,332m
MarkerMarker
10 km
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
0:47
合計
9:36
距離 19.2km 登り 2,326m 下り 2,332m
3:19
23
3:43
3:45
11
4:25
4:31
71
5:43
5:58
165
8:44
8:47
49
9:37
9:41
26
10:07
67
11:14
11:26
47
12:13
12:14
16
12:38
19
天候 晴れ 風強め
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田
コース状況/
危険箇所等
1400mあたりからちらちら積雪あり。
大門沢小屋からは割と深くなる。アイゼンは大門沢小屋から着用。
大門沢下降点から上は風が強く雪がないところもあるが、雪があるところはトレースはすぐに消えていてラッセル必要。
その他周辺情報 雲上コーヒーでかき氷🍧
筋肉痛でなかなか起きれない💦
目覚まし何回セットしなおしただろう🤔
行かないと後悔するから、ぼちぼちスタートします。
37
筋肉痛でなかなか起きれない💦
目覚まし何回セットしなおしただろう🤔
行かないと後悔するから、ぼちぼちスタートします。
毎度、ここにたどり着くまで道迷いしまくるんですが、道が整備されていて迷うことはなかった♫
そういえば農鳥岳は2年?3年ぶりだ。
47
毎度、ここにたどり着くまで道迷いしまくるんですが、道が整備されていて迷うことはなかった♫
そういえば農鳥岳は2年?3年ぶりだ。
大門沢小屋。
芸術的な写真が撮れました😎
お腹空いたー。腹ごしらえしてアイゼン着用。
42
大門沢小屋。
芸術的な写真が撮れました😎
お腹空いたー。腹ごしらえしてアイゼン着用。
富士山が幻想的。
富士山はいいねぇ✨
64
富士山が幻想的。
富士山はいいねぇ✨
北岳より雪多い。
でも週末に何人か入られたようでラッセルは要らない。
先行は日帰りぽくない1人だけです。
39
北岳より雪多い。
でも週末に何人か入られたようでラッセルは要らない。
先行は日帰りぽくない1人だけです。
風が強いのと雪がふわふわで時々トレースは無くなります。
and歩き辛い💦
33
風が強いのと雪がふわふわで時々トレースは無くなります。
and歩き辛い💦
この辺は往生したなぁ。
なかなか標高上がらない🥺
35
この辺は往生したなぁ。
なかなか標高上がらない🥺
2700m付近。
登って登って登りまくるっつう感じ💦
農鳥岳が見える?雪煙だわ💦
58
2700m付近。
登って登って登りまくるっつう感じ💦
農鳥岳が見える?雪煙だわ💦
あとひと頑張りで大門沢下降点2830mくらい。
39
あとひと頑張りで大門沢下降点2830mくらい。
風が強い。稜線にでたら鼻が飛んでいきそうだ🥺
40
風が強い。稜線にでたら鼻が飛んでいきそうだ🥺
やっとこさー。
今日もインナーマッスルは問題ないけど
筋肉痛が辛い💦
ちなみに筋肉痛になったのは数年ぶり🥺
79
やっとこさー。
今日もインナーマッスルは問題ないけど
筋肉痛が辛い💦
ちなみに筋肉痛になったのは数年ぶり🥺
雪煙の中に突入するぞ✊ この辺からiPhoneが何回も落ちる。

先行さんとすれ違う。雪が多くて大変大変。気をつけてとアドバイス頂きました🙇
そして下山時に追い付きました。心配されたと思うので再会できて良かった😮‍💨
64
雪煙の中に突入するぞ✊ この辺からiPhoneが何回も落ちる。

先行さんとすれ違う。雪が多くて大変大変。気をつけてとアドバイス頂きました🙇
そして下山時に追い付きました。心配されたと思うので再会できて良かった😮‍💨
これが農鳥岳だと思ってたら違った💦
この尾根を歩けばよいもの、右から回り込んでしまい四つん這いラッセル💨
それも楽しかった♫
65
これが農鳥岳だと思ってたら違った💦
この尾根を歩けばよいもの、右から回り込んでしまい四つん這いラッセル💨
それも楽しかった♫
写真を撮るとiPhoneがおち、撮れてない😢
数枚の写真は生きていて良かった。
72
写真を撮るとiPhoneがおち、撮れてない😢
数枚の写真は生きていて良かった。
こういう景色を見れるとやめられない😊
121
こういう景色を見れるとやめられない😊
最高にカッコいい✨
しかも占有してます😎
97
最高にカッコいい✨
しかも占有してます😎
農鳥岳ピクって、速攻で戻る。
山頂付近は煽られるほどの強風でした。
77
農鳥岳ピクって、速攻で戻る。
山頂付近は煽られるほどの強風でした。
ヘタレだもんで、農鳥岳に行かず広河内岳にしようかと思ったのは内緒🤫
54
ヘタレだもんで、農鳥岳に行かず広河内岳にしようかと思ったのは内緒🤫
あれ?他の写真も撮ったのにワープしたかのように戻りました🤣
47
あれ?他の写真も撮ったのにワープしたかのように戻りました🤣
ゲザーン‼️
富士宮の雲上コーヒー
ダブルベリーミルク
67
富士宮の雲上コーヒー
ダブルベリーミルク
抹茶練乳。
山とアイスクライミング。やっぱ最高です✨

ふじかぐやの湯700円に入って新富士ICから高速に乗って帰ります♫
この動線我ながら素晴らしいわ😁
73
抹茶練乳。
山とアイスクライミング。やっぱ最高です✨

ふじかぐやの湯700円に入って新富士ICから高速に乗って帰ります♫
この動線我ながら素晴らしいわ😁

感想

今日はチャレンジ登山✊
厳冬期の農鳥岳は雪が深そうだし長いしデーモン沢は雪かつくと更にきついと先入観ありでチャレンジしようとも考えたことがなかった。

土曜日に北岳から見た農鳥岳がすごく綺麗で
行ってみたくなった。
インナーマッスル強いうちに行くしかない笑
だが、北岳で調子乗っていたら全身筋肉痛で
身体が痛い痛い💦
アンメルツヨコヨコを塗りたくって、ファーストプラン大門沢小屋を目指した、気力あれば農鳥岳までってプラン♫

農鳥岳は相変わらずの強風でiPhoneが何回も落ちる。写真が半分くらい撮れてなかった😢
温めながら再起動して写真を撮ったのに😢
ログはなんとか農鳥岳まで付いていたから良かった😊
お一人先行さんがいらっしゃり、雪深いものラッセルはほぼいらなかったけど、ラストは変なところに行ったもんだから四つん這いラッセル稼働した😅美しいトレースが作れたから写真撮ったのにこれも撮れてなかった😢
初めて厳冬期の農鳥岳にチャレンジしたが、思った通りの登りごたえあり、やったぞ感半端ない😎景色抜群✨
今週末は存分に堪能したので一目散で帰ります💨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3653人

コメント

ゲザーン‼️の写真が短足!
実は俺と一緒だったのね🤣

あっ!あけおめ🎍
2025/1/13 19:36
かすやんと同じ短足よ笑
どこ見てんの🤣

今年もよろしくね♫
2025/1/13 20:24
いいねいいね
2
流石のねーさんでも北岳1Dで筋肉痛になったの?
相当な身体の使い方したのかなぁ~¿

この連休も3000mの南アルプスを攻めて、スゴイわ💦
最近、仕事ばかりで、🏔️行けてない😭
身体が寒さに慣れていなくて、寒い所行くのに億劫になっている今日この頃です。
イケイケのねーさん😍好きです❤️
2025/1/14 0:49
クロシンさん、こんちわー🫡
楽ちん楽ちんと調子に乗ってたら全身筋肉痛💦熱でもあるんかと思ったわ💦
若くないけん、無理しちゃいけないわ🤣
帰国前から日本の山スタートは3000m峰ときめてたのさ♫
こらこら、山行けてないことない笑
寒いの私も苦手で毎度お休みしようかなとか葛藤してます。
でもイケイケ好きと言われたら行っちゃう❤️笑
2025/1/14 13:10
北アルプスは残念なお天気でしたが北岳と農鳥ちゃんとハントされて素晴らしいです🤩
南米から戻られたら、広島から南アルプスは遠征とは言わないのかなぁ?と考えながらコメント書いてます😆
それにしても下山めっちゃ早い🤣🤣🤣
そして筋肉痛なるってビックリです。お疲れ様でした😆
2025/1/14 17:16
ayame202001さん、こんばんは😊
北アはダメでしたね。でも考えもしてなかった農鳥岳に行くきっかけができたので良かったです✨
南米は乗り物乗っていれば着くけど、やっぱり長距離運転は辛いっす💦
新人育成レクチャーでテレワークができないので、絶対帰らないといけないので今までとは違ってちょっと大変💦
山に行きたい、広島が好きだなら仕方ないです😊
雪の下山はちょっと得意です😎
私も筋肉痛になるなんて自分でもびっくりでした笑
2025/1/14 21:52
北アルプスの女神「ぼっち🦍」閣下
 広島に「キカーン」した思っておりましたが?
今回は南アルプス!唯々Σ(゚Д゚)です。神出鬼没の「女神」閣下ですね!
一晩過ぎれば「筋肉痛」は改善されたと思います。又、楽しみに致しております。
2025/1/14 20:22
dora0812さん、なかなか北アの女神になれません😢今週こそは?!
南米からキカーンし、3日連休あれば動かずにいられませんでした🤣
筋肉痛は筋肉使うと治るものですね♫
今週の山もどこに行こうかワクワクしてます♫
2025/1/14 21:56
ぼっちさん
おはようございます!

農鳥岳も西農鳥岳も格好良いですよね!
青い空が最高ですね!
でも、ちと、寒かったのでは?

お疲れさまでした!
2025/1/18 10:18
kanmasuさん、こんにちは😊
両方すんばらしい景色でした✨
風が強くて稜線は寒かったです🥺
2025/1/18 13:52
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!