記録ID: 7695425
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
満観峰・丸子富士・朝鮮岩
2025年01月13日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 746m
- 下り
- 746m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 6:06
距離 8.8km
登り 746m
下り 746m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
〔駐車場マップコード〕25 281 631*13 この駐車場のほか、雲龍山不動尊へ登っていく途中に何カ所か駐車スペースがあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇登山道は明瞭で危険箇所なし ◇案内標識がしっかり設置されている 〔距離と山のしんどさレベル〕 ※超高齢者(80歳以上)基準 ★★☆☆☆ 歩行:8.8km 累積標高差:750m 歩数:16,800歩 |
その他周辺情報 | 帰りの一般道沿いにミカンの無人販売所あり |
写真
朝鮮岩の説明板。
「駿府を晁陽(ちょうよう 朝日の意)」といい、その西側の「晁西」にある山として「晁西岩(ちょうせいいわ)」と呼んでいた。しかし庶民が漢字を読めない時代にその音だけが一人歩きして「ちょうせんいわ」になり、後に漢字で「朝鮮岩」になったらしいという
「駿府を晁陽(ちょうよう 朝日の意)」といい、その西側の「晁西」にある山として「晁西岩(ちょうせいいわ)」と呼んでいた。しかし庶民が漢字を読めない時代にその音だけが一人歩きして「ちょうせんいわ」になり、後に漢字で「朝鮮岩」になったらしいという
感想
寒い冬は静岡県の暖かな山が狙い目ということで小坂御坂堂から満観峰・丸子富士・朝鮮岩の周回コースを計画。「朝鮮岩からの眺めがいいよー」と山ともの仁べえさんを無理矢理誘って行ってきました。コロナ以降なかなか一緒に行く機会がなく仁べえさんとの山行は1年10ヶ月ぶりでした。単独行とは違って山仲間と一緒に行くのは楽しいですねえ。お互いに行ってきた山、これから行く予定の山の話、好きな写真やカメラのことなど話は尽きません。もちろん期待したとおりの眺望に喜びを共有しながら歩いてきました。この日は天候に恵まれ、これまで見た富士山の中でも特に美しく、パノラマ展望もいうことなしでした。また次の機会に一緒に行こうねと仁べえさんに頼んでおきました。
下山してきたのが午後2時と早い時間だったので、ついでにもう1山ということで藤枝市の烏帽子山へ登ってから帰ることにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
06.01.10に青春18きっぷを使って出掛け、満観峰に登りました。
安倍川駅から登り焼津駅まで歩きました。
21.12.19にも青春18きっぷを使って登りました。
その時は逆コースでした。
焼津駅からタクシーで花沢の登山口に向い安倍川駅へ下山しました。
以前歩いた時と違っていると感じたのは茶畑です。
耕作放棄地では有りませんが茶の木が伸び放題となっていました。
朝鮮岩から静岡の街が一望で見えました。
あの時、好い山行を出来た印象が残っています。
楽しめたとのことでよかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する