ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7706472
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

抜戸岳 東尾根

2025年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:36
距離
17.6km
登り
1,792m
下り
1,793m

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
0:24
合計
8:35
距離 17.6km 登り 1,792m 下り 1,793m
0:07
9
スタート地点
0:40
0:41
21
1:01
17
1:18
17
1:35
1:44
27
2:11
297
7:08
7:18
36
7:54
13
8:07
8
8:16
8
8:23
8
8:32
6
天候 晴山頂強風
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
デブリはまだ無い。ご用心を。
トラ&山K
2025年01月18日 01:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/18 1:04
トラ&山K
これから小池新道に入る
2025年01月18日 02:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/18 2:09
これから小池新道に入る
Kの巻 帰りよかったね
2025年01月18日 02:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/18 2:15
Kの巻 帰りよかったね
あの尾根に取り付くあの2人早い😅
2025年01月18日 02:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/18 2:52
あの尾根に取り付くあの2人早い😅
たまに穴、キヨさん強いな〜
2025年01月18日 03:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1/18 3:33
たまに穴、キヨさん強いな〜
広い尾根、キヨ頑張るわ😤
2025年01月18日 03:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/18 3:58
広い尾根、キヨ頑張るわ😤
クラックはいくつか
深さは色々
2025年01月18日 04:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/18 4:19
クラックはいくつか
深さは色々
頑張るトラさん
2025年01月18日 04:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/18 4:38
頑張るトラさん
こっちがヘバっているとかっ飛んで行く山Kさん
2025年01月18日 04:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/18 4:53
こっちがヘバっているとかっ飛んで行く山Kさん
月がすぐそこにある
2025年01月18日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/18 5:53
月がすぐそこにある
目覚める穂高
2025年01月18日 05:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/18 5:57
目覚める穂高
山頂と月、まだ頑張るの?キヨ
2025年01月18日 05:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/18 5:59
山頂と月、まだ頑張るの?キヨ
ようやく白んできた
2025年01月18日 06:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/18 6:21
ようやく白んできた
白んできました
2025年01月18日 06:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/18 6:22
白んできました
捉えた
月と抜戸
2025年01月18日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/18 6:23
捉えた
月と抜戸
月が近く見える
2025年01月18日 06:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/18 6:23
月が近く見える
槍穂稜線が屏風のよう
2025年01月18日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/18 6:33
槍穂稜線が屏風のよう
山頂直下の雪庇は右から巻いた、怖いトラバース2番手以降は楽ちんです
2025年01月18日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/18 6:36
山頂直下の雪庇は右から巻いた、怖いトラバース2番手以降は楽ちんです
仕上げはトラさんに丸投げ
2025年01月18日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/18 6:41
仕上げはトラさんに丸投げ
ここだけ少し固かった
2025年01月18日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/18 6:43
ここだけ少し固かった
突破
2025年01月18日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
1/18 6:46
突破
稜線に乗った
2025年01月18日 06:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
1/18 6:47
稜線に乗った
最後の登り むっちゃ寒いです🥶
2025年01月18日 06:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/18 6:47
最後の登り むっちゃ寒いです🥶
笠とホームマウンテンが笠の人
2025年01月18日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/18 6:48
笠とホームマウンテンが笠の人
ビクトリーロード
2025年01月18日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/18 6:48
ビクトリーロード
7時間でゲット、抜戸はいいよ〜人気無いけど⤵︎
2025年01月18日 06:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
1/18 6:56
7時間でゲット、抜戸はいいよ〜人気無いけど⤵︎
笠ばっか撮っちゃうね
2025年01月18日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/18 7:04
笠ばっか撮っちゃうね
「寒い」しか言えない
2025年01月18日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/18 7:04
「寒い」しか言えない
笠と照らしてくれていた月
2025年01月18日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/18 7:04
笠と照らしてくれていた月
シールを剥がしているとご来光
2025年01月18日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
1/18 7:08
シールを剥がしているとご来光
標柱はしょぼい
2025年01月18日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/18 7:12
標柱はしょぼい
早く降りたい
2025年01月18日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/18 7:12
早く降りたい
帰りは楽ちん
2025年01月18日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/18 7:17
帰りは楽ちん
Kが行く穂高から太陽
2025年01月18日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
7
1/18 7:19
Kが行く穂高から太陽
ロケーションいいでしょ👍
2025年01月18日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
1/18 7:19
ロケーションいいでしょ👍
キヨさんも
2025年01月18日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/18 7:19
キヨさんも
キヨも行くよ〜
2025年01月18日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
7
1/18 7:19
キヨも行くよ〜
ご来光滑走になった
2025年01月18日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/18 7:20
ご来光滑走になった
トラさんも
2025年01月18日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
1/18 7:20
トラさんも
槍を見ながら
2025年01月18日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
1/18 7:21
槍を見ながら
青かいいね
2025年01月18日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
1/18 7:22
青かいいね
また来年もまた行きたいね、キヨさん頼むよー🙏
2025年01月18日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
7
1/18 7:22
また来年もまた行きたいね、キヨさん頼むよー🙏
槍に向かってるナオトさんどの辺かな?
2025年01月18日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
1/18 7:22
槍に向かってるナオトさんどの辺かな?
いろんな地形が飽きさせない
2025年01月18日 07:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
7
1/18 7:24
いろんな地形が飽きさせない
キヨさんまだ来週もう遊ぼうね
2025年01月18日 07:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/18 7:24
キヨさんまだ来週もう遊ぼうね
撮影会
2025年01月18日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/18 7:24
撮影会
トラさん落ちてゆく
2025年01月18日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/18 7:25
トラさん落ちてゆく
アップ
2025年01月18日 07:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/18 7:27
アップ
行くしかない
2025年01月18日 07:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/18 7:27
行くしかない
いK〜
2025年01月18日 07:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
1/18 7:27
いK〜
尾根でも楽しいんです
2025年01月18日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/18 7:28
尾根でも楽しいんです
こっちの背景も良かった
2025年01月18日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
1/18 7:28
こっちの背景も良かった
ここは雪がよかった
2025年01月18日 07:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/18 7:30
ここは雪がよかった
TG6でも頑張る
2025年01月18日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/18 7:31
TG6でも頑張る
控えめに言っても最高〜😆
2025年01月18日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/18 7:31
控えめに言っても最高〜😆
ここ最高でしたね
2025年01月18日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/18 7:32
ここ最高でしたね
ええやん
2025年01月18日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/18 7:32
ええやん
トラさんゴー
2025年01月18日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
1/18 7:32
トラさんゴー
キヨさんゴー
2025年01月18日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/18 7:32
キヨさんゴー
槍もいいけどここもいいよ😘
2025年01月18日 07:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
1/18 7:33
槍もいいけどここもいいよ😘
外国見たい👍
2025年01月18日 07:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
1/18 7:33
外国見たい👍
夢のあと
2025年01月18日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/18 7:35
夢のあと
あなぼこあるよ
2025年01月18日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/18 7:37
あなぼこあるよ
最後急斜面は要注意
2025年01月18日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/18 7:45
最後急斜面は要注意
ルート取り放題なので帰りも楽
2025年01月18日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/18 7:51
ルート取り放題なので帰りも楽
埋まるわさび平小屋
2025年01月18日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/18 8:06
埋まるわさび平小屋
中崎橋までヒールフリーで
2025年01月18日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/18 8:11
中崎橋までヒールフリーで
ゲートもものすごい雪
2025年01月18日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/18 8:37
ゲートもものすごい雪
良い日
2025年01月18日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/18 8:40
良い日
めぐみ橋まで滑れます
2025年01月18日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/18 8:40
めぐみ橋まで滑れます

感想

 今日はやっとで抜戸、新しいメンバーキヨさんも加わって3人😆
 このまま上手いこといかないかな~キヨさん! また来年も遊べるといいね👍
 今日は、Kとキヨがラッセル楽チンでした、おじさん最高だよ❗️
 最後の50メータしかラッセルしてない、僕は全然こんでいいんです、みんなが良ければ😅
 ロケーションは最高、雪は最高とまでいかないけど雪崩の心配はあまりなかった、穴だけ怖かったのでみんなで慎重に滑った。
 明日は富山、また吉峰でお風呂頂いてゆっくり明日に備えます。 明日も晴れますように☀️

23時半起床、0時出発。この時間から山登りをするのは久々。当然眠いが約束があると思えば起きられる。という訳で今週も2人に稽古を付けてもらいに来た。

左俣にトレースは無くゲートからラッセル。まぁ雪が多い。ワサビ平小屋1F入口も積雪でB1Fと化している。山Kさんが暗闇の中ラッセルして林道から尾根の取付きへピタリと付けるアプローチ。あざす。
尾根の状態は良い雪もあるが、モナカ、パック、クラックとなかなか一筋縄ではいかない。山頂直下までは自分が詰めたが、最後のトラバースからの巻きはトラさんに丸投げ。あざす。
帰りは出来るだけ良い雪を山Kさんとトラさんが見極めてワチャワチャしながら降りてきた。楽しい時間。自分は今日も間に挟んでもらって大名滑走。林道は中崎橋手前までは漕いだりヒールフリーで歩いたり。橋の少し手前からは快適ボブスレー。そのままめぐみ橋を通過し車の前まで板で通した。まぁこういう時は本当に脱がないよね、みんな。

自分でもぼちぼち出入りしているエリアの尾根とあって「まぁ、いけるっしょ」で臨んだが、結構状況判断難しい場面もあり勉強になった。まぁこれだけバチバチに晴れれば何でも良い。新穂高万歳。

降雪もまずまず落ち着いて終日晴れでどこでも行ける日、シーズンに数日あるかどうかの休日は抜戸岳の直登尾根になった。定時で終わって18時に家を出て新穂高で3時間弱ぐっすり眠れた

橋から板が履けて林道ゲートも見たことない雪の量、林道のデブリはまだなかったのでこれからたくさん落ちてきそうだった
埋まりそうなわさび平小屋で朝ごはんを食べたらまず取り付きまで、ここもすべすべで帰りは楽ができそう、雪がたくさんあれば何でも楽できる。。

取り付きが一番急だけど以降も息をつけるところが少なくどんどん標高が上がっていく、山頂手前でやっと明るくなった
山頂直下は雪庇になっているのでどちらかから、去年は左からいったけど今回は右からトラさんが
無事に稜線に乗り上げぴくり、とにかく寒くて震えていると穂高から太陽が出てきた
あとは写真を撮りあいながら滑る、谷の方が雪がいいが展望を優先、この尾根はいい写真撮れます

パックされた雪はむずいがいい雪もあって楽しめた。帰りの林道もあっという間で朝活に、車に戻るとペットボトルがガチガチになってて寒いわけだと思った
明日も晴れるらしいので今日はゆっくり回復したい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら