会津百名山【天狗角力取山】


- GPS
- 07:29
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 877m
- 下り
- 876m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全面雪 |
写真
感想
ここ最近、雪が凄いので前日に駐車場の確認。駐車できなかったり、駐車出来ても除雪の邪魔になると大変ですからね。確認後、問題無いので予定通り登山することに、今日は【道の駅猪苗代】で車中泊。
起床後、コーヒーを作って駐車場へ、登山口までは夏は車で行けるので道は良いはず。ということで日が登るまでに登山口まで行ってしまいたい。雪山は時間かかりますからね。歩き出すと、ふかふか雪で歩きづらい…そして人の足跡無し、中々時間が掛かりましたが、なんとか登山口へ。積雪のせいか登山口の道標も見つからず。GPS片手に進みます。
途中問題の渡河部分に、以前来た時はどうたんだっけなぁ?と思い出せず😆大変な思いをするくらいならと…山側へ。川を渡らないという選択を
次は川桁山へ向かうルートの分岐…というか取り付きやすいところから登るといった感じ。稜線に出るまでは緩いところを選択して直登。スノーシューなので登りづらい…アイゼンでは、ひたすらツボ足になってしまうので、しょうがない。登りは良いけど降りは気をつけないとね。P1327まで着くと見晴らしも最高です。やはり晴れている日は最高です。続いて山頂を目指します。雪は少し固くなってきて歩き易くなりましたが、樹木が今度は邪魔になってきました。あまり端に寄りすぎると滑落の可能性もあるので、樹木を交わしながら進みます。山頂に到着しましたが銘板等は見当たらず…まぁいつものことです。
少し休んで下山します。自分の足跡をトレースして下山するので安心です。でもスノーシューなので注意して降ります。
川桁山との分岐まで降りてくれば、もう安心です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する