記録ID: 7716641
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
医王山ー厳冬期(登らない)鳶岩ヽ(・∀・ー
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:18
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 764m
- 下り
- 748m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:22
距離 12.4km
登り 764m
下り 748m
厳冬期 鳶岩は如何に?
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時:スポーツセンター前まで路駐ズラリ |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本 夏登山道沿いに歩いています |
その他周辺情報 | 兼六温泉=銭湯タイプ490円♨?:モール泉 露天有り |
写真
感想
冬の鳶岩ってどうなのかな?数年前から気にはなっていまして。
白兀山(小兀)手前で 覗乗越へ行く道は 「白兀道」と、医王山コースマッブに有ります。を通り、大沼降下道を左に見送って 鳶岩上部に着く尾根道があります。ヤマレコ冬道軌跡では、このルートで鳶岩までと、大沼まで覗回りで行っているのを確認しました。
※先に大沼から廻って鳶岩基部にしなかったのは、仮に登り上げれたとしても、その先のナイフリッジがどうかと心配し、先に偵察に行きました。
→結果、問題無かったのです。
が、鳶岩から下を見下ろして、「とてもとてもこりゃ一般案件ではないな」と思い知ったのです。
→撤退敗退であろうと 大沼周りで下から取り付く気は萎えてしまい、
戻るのには 冬季未踏の大沼〜覗回りを歩いてみてもよかったのですが。せっかくのお天気なので、白兀山に寄って 佳きお土産を頂いて、帰ることが出来ました。
* 冬季未踏の大沼〜鳶岩登りは叶いませんでした、が、雪付き鳶嘴に触れて、貴重な晴れ日の雪歩き、充実満喫出来まして、
ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する