記録ID: 7717338
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高畑山、倉岳山
2025年01月19日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,216m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り 気温:4℃〜11℃ 風: 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。倉岳山頂からの下り尾根コースはかなり急坂で、落ち葉が厚く堆積し踏ん張りが効かない。peek741からの下りは尾根が別れ、ピンプテープがなければ分かりにくく、迷いやすい。地形図をよく確認するべきところと思う。そして、P741から最後のpeek(三つ目)からの下りは、痩せ尾根かつ落ち葉により慎重な行動が求められる。 |
その他周辺情報 | 梁川は宿場町であったようで、道路沿いに連立する建物は宿屋であったと思わせる作りであるも |
写真
装備
個人装備 |
防寒着、軽登靴、水1L、水筒(お湯)、ストック、エマージェンシーキット
|
---|---|
共同装備 |
ザイル
|
感想
天気はまずまず。朝はさすがに冷え込むが、徐々に気温が上がり、汗をかく程度。天候は今日から下り坂のため西方面は曇っており富士山は拝めなかった。また、花が咲いているわけなく、展望がよかったわけでなく、黙々と歩くのみといった印象。
下りは急な坂かつ堆積した落ち葉で足元が悪く、所により痩せ尾根の危険な箇所があったため、気を抜けず、ひさしぶりに緊張しながらの下山であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する