記録ID: 7717480
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山(北斜面を登り、京都トレイルを降る)
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 488m
- 下り
- 460m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:01
距離 11.8km
登り 488m
下り 460m
8:20
1分
スタート地点
15:21
ゴール地点
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自分は、阪急河原町駅から名所巡って現地へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中落ち葉が積もって水が溜まりやすくなっているところを整備しておられる方がおられました。感謝です!また、長く雨が降っておらず、滑りやすい箇所もなかった。 |
写真
感想
2025年度のNOB会のスタート。
天気も良く、人気の大文字山へ、山頂には数十名のハイカーで
賑わっていました。楽しい会社先輩との会話。
いつもの楽しいダジャレ。変わりなくいつまでも元気です。
下山通知をした後、早く反省会に入りたく歩くことせず、
早く行ける地下鉄で三条へ。
反省会は三条の王将で。
テーブルを集めて準備してくれたお店に感謝。
バイト店員さんも驚くべき高齢者の食欲と酒量。
冗談を話せるこの先輩たちと楽しいひと時を過ごせたことが幸せです。
今回ご欠席の方々と次回の再会を祈念して閉会しました。
ありがとうございました
長年勤務した会社のOBで作る山歩き会の今年初めての例会で大文字山を歩いてきました。
銀閣寺橋に9:30に集合予定でしたが、最高齢のNさんの到着が遅れて30分遅れて出発して登山口に向かいました。
火床への一般道を右に見て少し進んだ堰堤横から登り、眼鏡坂降り口を目指しました。さらに中尾滝、幻の滝、出逢坂と大文字山北斜面のルートを進んで山頂に至りました。
絶好の山日和で大勢の人が休憩していました。
昼食後はMasaさんが本格的な粕汁を作って振舞ってくれました。
食後、山頂からの展望を楽しんで、記念撮影もして、南禅寺へ下山し、地下鉄・蹴上駅をゴールとしました。
参加された皆さんお疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する