記録ID: 7724180
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
310-T187.南東高尾をちょこっと周回(高尾・大戸コース↑八方台から拓大尾根↓)
2025年01月22日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 288m
- 下り
- 284m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR高尾駅6:12頃着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八方台から拓大尾根の下りはスリップしやすい箇所あり注意 |
写真
「八方台」ってヤマレコの地名情報や他のネット情報では「はっぽうだい」と書いてありましたが、ヤマレコアプリの音声では「はちかただい」と言ってましたけど、どっちが正しいのでしょうね。
装備
個人装備 |
Tシャツ メッシュ長袖インナー サポートタイツ 着替 ニットキャップ ライトダウンジャケット マイクロフリース上着 防寒巻きスカート レッグウォーマー 手袋 スマホ モバイルバッテリー ファーストエイドキット 2本ストック ヘッドランプ 水分
|
---|---|
備考 | 登山道入口に着く頃には周囲はほんのり明るくなっていて持参したヘッドランプは使わなかった。 |
感想
家でじっとしているのが勿体ない快晴だったのですが、いつもより出遅れてしまいました。高尾駅に到着予定が6:10だったのでギリ6:12発の小仏行きのバスに乗れるかなと期待したのですが、到着がちょっと遅れて間に合わず。それなら古道の「ちか道」から金毘羅台経由で高尾山に登ろうと歩き始めたものの、すぐに気が変わり南東高尾の「大戸コース」を歩くことにしました。ですが、今日はがっつり歩く気にはならず、八方台で「拓大尾根」経由で下山しました。冬の朝散歩を気軽に楽しむには良いコースだと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する