記録ID: 7725681
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
のこのこのこぎり山2025
2025年01月22日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 822m
- 下り
- 913m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:08
距離 7.9km
登り 822m
下り 913m
16:08
ゴール地点
天候 | ハレー☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています !ロープウェイ運休中!点検整備のため 途中レコ忘れあります |
その他周辺情報 | 朝ごはん→栄丸 夕ごはん→アクアラインSA |
写真
装備
個人装備 |
ポットと手袋
|
---|
感想
鋸山は冬がベストシーズンらしいです。
夏もイワタバコ見れたりで楽しかったけど確かに暑かった。
低山なので冬も良さそう。
今日もコーハイちゃんと。
今日は暖かい。
クルマから見えた富士山がまた今日イチのベストでした。
今回は先に海鮮の朝ごはんを食べてから登る。
朝漁定食、かなりお腹一杯です。
なので、スタートもわりとゆっくり。
展望台にはお昼に着きまして、お昼を食べている人で、大賑わい。
平日なのに(笑)
しばし眺めを楽しんでから降り、ラピュタっぽいところや石舞台を巡り、日本寺へ。
観音様は好き。
地獄のぞき〜お大仏様をみて、さぁ、帰ろうと思ってロープウェイへ行くと、「運休中」の看板。
!!!
がーん。
そんなことがあるのか〜。
そういえば、この間の箱根のロープウェイも大涌谷にまで運休中だったな〜。
お正月明けあるあるなのかも。
命取りになることもあるのでちゃんとチェックするよう気をつけなくては。
自力で降りることに。
コースを変えて、「観月台コース」で。
途中、コーハイちゃんが、生き物発見していた。
彼女のアンテナがすごいのだ。
なんだかはわからず。ウサギ?小さいイノシシ?耳が長いと言っていた…。私は目が悪いので「茶色い生き物」としか分からない。
こちらのコースは階段が続きます。登りやだな(笑)
鋸山、今回ロープウェイに乗りませんでしたが、こんな往復で日本寺来なくても楽しいかも、と思いました。
帰りにオドヤでお魚買って帰りました。
今日も良いハイキングでした。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する