記録ID: 7726828
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
🌸セツブンソウ、福寿草◯◯寺🌸天神山、御殿山、石尊山⛰️
2025年01月23日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 655m
- 下り
- 656m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は2ヶ所20台位 無料、トイレなし、ガーデンカフェにトイレあるみたいですが営業してないようでした。 御殿山、石尊山 北陸新幹線🚄安中榛名駅周辺に市営無料駐車場が2ヶ所、その上に運動場の駐車場20台位 公衆トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
天神山 危険箇所はありません。スニーカーでも行けます。 御殿山、石尊山 登山靴着用が良いと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
今週はどこに行こうか検索していたらセツブンソウ、福寿草の記事を見つけて…
色々と制約があったので見れる可能性は低かったのですがダメ元で出掛けました。
先ずは天神山へ。
短い時間でサクッと登れるしか情報がないまま…
10分位で山頂まで行けちゃう割に展望が良く何とパラグライダーの地でもあった。
知らなかったのですが…上毛新聞(グンマー)に今日載ったらしい。
御殿山、石尊山
天神山では物足りず近くの山へ…御殿山へは赤穂義士47石像を観に行きそのまま石尊山へ。
低山ですが展望の良い山でした♪
こちらは縦走出来るコースがあるらしい…
その後はいよいよセツブンソウ、福寿草を観に◯◯寺へ。
参拝した後キョロキョロ。奥様が出て来てくれてお花を観に来たと挨拶するとこちらに咲いてるよとご案内いただき色々お話を聞かせていただきました。
特別に近くで撮影もさせて頂き感謝します😊
セツブンソウ、福寿草共に満開になるのは1ヶ月後くらいだと…一面キレイに咲くらしい😍
節分の後位に毎年上毛新聞(グンマーでは有名)に掲載されるらしいです。
今回1番の目的だったセツブンソウが観れてとても充実した1日になりました~♪
またチャンスがあったら観に行きたいな😍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回の天神山も見るからに良い場所ですね♡
眺望がよろし(*^^*)
しかしもう福寿草やセンブツソウの時期ですか…
1年は本当に早いですね😢
しっかりと咲いていて綺麗では無いですか✨
昨年浅間嶺で初めて見つけた喜びが蘇ります😊
オオイヌノフグリなんかの春の訪れまで…
なんかちょっと早くないです?
とは言えこれからが楽しみなシーズンですね\( ´ω` )/
その前にお粉様を乗り越えないといけませんが…
奥武蔵奥多摩は無理ですな🤣🤣🤣
お疲れ様でした🙏
里山は毎日登っている人も多いみたいで素敵なお山です♪ヤマレコには天神山は載っていないのですがたまたま見つけて…
サクッと登れる割に展望も良く山頂もすごく広い訳でも無いのに…
常連さんに見せて頂いた動画でパラグライダーなんて5.6歩歩いて振り向いたら空に浮かんで飛んで行けるという…
イノシシとワン🐶ちゃんが鼻を突き合わせてる写真も…結構衝撃的でした😅
セツブンソウや福寿草もあんなに近くで観れるともまだ咲いているとも情報もなかったのでかけみたいな物でしたが…
とてもキレイに咲いていて感動しました🥺
見頃にはまだ時間がかかるようですがとても有名らしく遠方から来る方も多いそうです♪
お花が咲いてると嬉しくなってしまいます♪
これから色々なお花が咲き始めるかと思うとワクワクが止まりません😊
野に咲いているお花は更に感動しますよね!
いつもコメントありがとうございます🙏
レコ拝見しました〜
さすがお花に詳しいyamaonseさん。平日に伺ってしまったのでお寺の名前伏せたのですが…分かるのですね!
まだ早いかなと思いながら出掛けましたので咲いているのか見れるのだろうか?と心配しながら…咲いていて良かったです♪
木馬瀬の福寿草気になります。
雲門寺と合わせて再訪問出来ればと思っています😊
私もNimaさんやFさんのレコから深谷みどりの王国にセツブンソウなどが咲くというので気になっているのですが…もう少し先なのですかね…
コメントありがとうございます🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する