記録ID: 7727411
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
今季初 雪の烏ヶ山 2025.1.23
2025年01月23日(木) [日帰り]

riwon
その他3人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 517m
- 下り
- 521m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:25
距離 5.0km
登り 517m
下り 521m
8:53
9分
スタート地点
14:19
ゴール地点
| 天候 | 曇り 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
オーバーパンツ
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
ヘルメット
|
|---|
感想
【Instagram】
https://www.instagram.com/reel/DFMEAmkzvYm/?igsh=Z2U1YWhic20wM2Zt
奥大山の象山から 男前の烏ヶ山を見た翌日
烏ヶ山に登りませんかとのお誘い
ウキウキ💓
休暇村奥大山に駐車
キャンプ場辺りから ワカンで登り始めます
急斜面もガシガシ登ります
新小屋との分岐直下の平らなところで ワカンとストックをデボ
アイゼンに履き替え ピッケルをもち いざいざ危険ゾーンへ!
すぐに雪の壁!雪がしまっていて 登りやすい
(雪が緩んでいたら登れないかもと思っていましたが、ラッキー✌️)
雪のリッジ アイゼンを引っ掛けないように バランスを崩さないように!
頂上への最後の壁は リーダーがロープを出してくれました!フリクションヒッチで登ります
登ると目の前に埋もれた烏ヶ山の標識と岩‼️
今年も来ることができたね🎶
簡単に休憩して 雪が緩む前に下山開始
登りよりも 下りは余計に気を使います
雪の壁は 後ろ向きで ピッケルを差し アイゼンを蹴り込んで!
日が当たり、緩みかけた雪❄️
でも グスグスになる前で なんとか危険ゾーンを抜けて🤭
後はワカンに履き替えて ランランランと下山!
楽しい1日はあっという間🤭
ご一緒させていただいた皆様ありがとうございました💓
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する