記録ID: 7727722
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
庵滝❄氷の芸術❄氷瀑スノーハイク
2025年01月23日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 359m
- 下り
- 357m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 5:53
距離 14.8km
登り 359m
下り 357m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(小田代原バス停トイレは冬期閉鎖) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇圧雪されてます。弓張峠まで登山靴のみ、そこからアイゼン装着。トレーニング兼ねてアイゼンで徹しましたが、チェーンスパイク◎とおもいます。スノーシューも持参しましたが、使いませんでした。 ◇渡渉箇所何度かあります。 ◇滝の裏側アイスバーン。氷瀑近づく時は安全のためヘルメットある方がよいです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
飲料
予備電池
携帯
サングラス
ストック
|
---|
感想
前白根山の麓にある、奥日光庵滝へ行ってきました。氷瀑を見に、はじめてのスノーハイク。
高さ20mほどの氷瀑はまさに自然が作った氷の芸術。凍りついた氷の塊、鋭い剣のような氷柱は大迫力。滝の裏側からみた庵滝ブルーは、幻想的でとてもきれいでした!
氷瀑の右側では、薄い氷越しに勢いよく落ちる滝の流れが透けてみえて、まるで繊細なガラス作品のようでした。
日々形を変えていく、今しか出会えない自然の芸術に感動。素敵な1日になりました🎵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
とうとうスノーハイクデビューされましたね!
冬の山ほどキレイな物は無いと思うので、saraさんも益々山にハマっていく事でしょう😆
冬山登山からのバックカントリーはすぐ始めちゃいそう!
初☆スノーハイク、楽しかったです😃🎵
冬の山、一面の雪景色、感動的なキレイ風景ですね💙
ハマりそうですw
登って滑るバックカントリー、イイですね👍
超軽量の板ブーツだったらなぁ〜
ゲレ用の重さだと登り中に確実にバテますね😂
いつもコメントありがとうございます🙏✨
とは言えスノーハイクならでわの素晴らしい風景ですね(*^^*)
まさに自然の芸術です♡
感動と楽しさがめっちゃ伝わってきます✨
冬の日光も素晴らしき\( ´ω` )/
そのうちクライマーにもなりそうですね😂
お疲れ様でした🙏
スノーハイクデビューしました🙌
1年前に購入したまま、眠ったままだった雪山道具一式を持って出発
結局使わず済んだはずのスノーシューまで入れたので、特大ザックパンパンに〜w
浮かれて欲張り過ぎました😝
氷瀑はガラス作品のようで、まさに自然の芸術✨感動的
スキーでは、かっとびwも、ハイクでは一歩一歩のんびりと♪雪景色を楽しめました💙冬の日光も素晴らしき🙌
アイスクライミング、そんな凄ジャンルもあるようですね💪
今のところガリガリ君アイス食べるくらいにしておきます(ソーダ味)🤣
いつもコメントありがとうございます🙏✨
おお、庵滝✨
いいな〜、私、行ったことないんですよ〜。
今年はよく育ったようですね〜😊
ブルーのカーテンが素敵素敵💓
冬の小田代ヶ原もいいですよね〜❄️
貴婦人がますます美しい✨
スキーで雪道は慣れていらっしゃると思うけど、
アイゼン履いて歩くのはまた別の楽しみありますよね😊
今年は雪多いのでまた出番ありそうですね😊
カモさん、藻を食べてるようです🦆
食べる時お尻がクリッと上向くの可愛いですよね😍
素敵レコありがとうございました😊
また次回も楽しみにしていますね〜💓
初☆スノーハイクいってきました
23日頃から暖かくなると予報だったので、直近のレコで状態参考にしながら計画も、
実際に行ってみないと分からない部分ありドキドキでしたが、
きれいに凍っていて滝の裏側まで行けてよかったです!
毎年来られている方とお話しましたら、今年の出来はよいとのこと🙌
庵ブルーのカーテン、神秘的で素敵でした💙高さもあって圧巻!でした✨
冬の小田代原も初めてでしたが、またいいですね〜✨
雪景色に佇む貴婦人にうっとり🥰
実は1年前に雪山装備揃えていて、出番待ちで眠っていました
今回日の目を浴びていざ出動💪
嬉しくて、あれこれ試そうと全部持っていったらかさばってしまい、長距離ゆえ、帰りは体力消耗しましたw
欲張り過ぎ反省😅
カモさん、一生懸命潜ってパクパク
藻を食べてたのですね!
可愛かったです🦆🦆
雪の中を一歩一歩、自然をウォッチング♪スキーとはまた違った雪の楽しさ実感できました😊
またぜひ試したいとおもいます♪
いつもコメントありがとうございます🙏✨🌛🐏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する