ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7727722
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

庵滝❄氷の芸術❄氷瀑スノーハイク

2025年01月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
sara その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
14.8km
登り
359m
下り
357m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
1:22
合計
5:53
距離 14.8km 登り 359m 下り 357m
8:37
8
8:45
4
8:49
21
9:28
9:36
7
9:43
70
10:53
11:48
46
12:34
12
12:46
13:02
24
13:26
24
13:50
29
14:19
8
14:28
14:31
0
14:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤沼🅿 500円  トイレあり
(小田代原バス停トイレは冬期閉鎖)
コース状況/
危険箇所等
◇圧雪されてます。弓張峠まで登山靴のみ、そこからアイゼン装着。トレーニング兼ねてアイゼンで徹しましたが、チェーンスパイク◎とおもいます。スノーシューも持参しましたが、使いませんでした。
◇渡渉箇所何度かあります。
◇滝の裏側アイスバーン。氷瀑近づく時は安全のためヘルメットある方がよいです。
湯川赤沼橋を渡ります
ステップには固まり雪、慎重に下りました
2025年01月23日 08:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
12
1/23 8:50
湯川赤沼橋を渡ります
ステップには固まり雪、慎重に下りました
笹が埋もれる積雪
ルートは踏み固まれてます
2025年01月23日 09:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10
1/23 9:08
笹が埋もれる積雪
ルートは踏み固まれてます
冬場のゲートはフルオープン
2025年01月23日 09:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10
1/23 9:17
冬場のゲートはフルオープン
スノー🐻さん
2025年01月23日 09:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
20
1/23 9:30
スノー🐻さん
日光ファミリーずらり
2025年01月23日 09:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11
1/23 9:30
日光ファミリーずらり
雪景色に佇む白き貴婦人
美しさ健在です
2025年01月23日 09:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
16
1/23 9:30
雪景色に佇む白き貴婦人
美しさ健在です
冬の小田代原
2025年01月23日 09:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
14
1/23 9:34
冬の小田代原
まっすぐ整列
2025年01月23日 10:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
14
1/23 10:01
まっすぐ整列
前白根山の麓
もうまもなく
2025年01月23日 10:43撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11
1/23 10:43
前白根山の麓
もうまもなく
庵滝見えた!すごいツララです
2025年01月23日 10:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
16
1/23 10:52
庵滝見えた!すごいツララです
大迫力!高さ20mくらいあるでしょう
2025年01月23日 10:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
19
1/23 10:53
大迫力!高さ20mくらいあるでしょう
大きさがわかります
2025年01月23日 10:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
20
1/23 10:53
大きさがわかります
安心アイゼン安全
川渡り踏み抜き注意
2025年01月23日 10:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
14
1/23 10:53
安心アイゼン安全
川渡り踏み抜き注意
全体図
2025年01月23日 10:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
17
1/23 10:55
全体図
庵滝到着♪記念
2025年01月23日 10:57撮影 by  OPPO Reno5A, OPPO
25
1/23 10:57
庵滝到着♪記念
氷柱、折れてる!
2025年01月23日 11:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
17
1/23 11:00
氷柱、折れてる!
滝の後ろはアイスバーン
アイゼンでよかった
2025年01月23日 11:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
21
1/23 11:00
滝の後ろはアイスバーン
アイゼンでよかった
きれいな青💙アイスブルー
まるでガリガリ君ソーダ味
2025年01月23日 11:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
20
1/23 11:01
きれいな青💙アイスブルー
まるでガリガリ君ソーダ味
右にアイスマンいます👻
2025年01月23日 11:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
17
1/23 11:06
右にアイスマンいます👻
薄い氷のベールみたい
中の滝が透けてみえる
2025年01月23日 11:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
16
1/23 11:09
薄い氷のベールみたい
中の滝が透けてみえる
見上げる大きさ
2025年01月23日 11:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
16
1/23 11:09
見上げる大きさ
周辺は新雪もふもふ
2025年01月23日 11:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
16
1/23 11:10
周辺は新雪もふもふ
もこもこ
2025年01月23日 11:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
14
1/23 11:10
もこもこ
大迫力!
2025年01月23日 11:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
18
1/23 11:11
大迫力!
ひと息ついて、おにぎり🍙タイム
2025年01月23日 11:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
16
1/23 11:15
ひと息ついて、おにぎり🍙タイム
出発です
それにしてもすごい斜度🍙
2025年01月23日 11:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
13
1/23 11:51
出発です
それにしてもすごい斜度🍙
川沿いのアニマルトレース
2025年01月23日 11:57撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
12
1/23 11:57
川沿いのアニマルトレース
小田代原
2025年01月23日 12:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
13
1/23 12:53
小田代原
帰りは周回で
小田代原沿いにすすみます
2025年01月23日 13:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9
1/23 13:05
帰りは周回で
小田代原沿いにすすみます
男体山と飛行機雲
2025年01月23日 13:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
16
1/23 13:05
男体山と飛行機雲
絵画のよう
2025年01月23日 13:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
15
1/23 13:07
絵画のよう
静寂の中、雪景色を楽しみながら一歩一歩
2025年01月23日 13:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9
1/23 13:08
静寂の中、雪景色を楽しみながら一歩一歩
カモのペアがいました
かわいい🦆🦆ほのぼの
2025年01月23日 14:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
12
1/23 14:22
カモのペアがいました
かわいい🦆🦆ほのぼの
川の中に何度も頭を入れて
何かを食べているみたい
2025年01月23日 14:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
12
1/23 14:22
川の中に何度も頭を入れて
何かを食べているみたい
はじめてのスノーハイク
良い思い出になりました♪
2025年01月23日 14:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
15
1/23 14:27
はじめてのスノーハイク
良い思い出になりました♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 飲料 予備電池 携帯 サングラス ストック

感想

前白根山の麓にある、奥日光庵滝へ行ってきました。氷瀑を見に、はじめてのスノーハイク。

高さ20mほどの氷瀑はまさに自然が作った氷の芸術。凍りついた氷の塊、鋭い剣のような氷柱は大迫力。滝の裏側からみた庵滝ブルーは、幻想的でとてもきれいでした!

氷瀑の右側では、薄い氷越しに勢いよく落ちる滝の流れが透けてみえて、まるで繊細なガラス作品のようでした。

日々形を変えていく、今しか出会えない自然の芸術に感動。素敵な1日になりました🎵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

お疲れ様です♪
とうとうスノーハイクデビューされましたね!
冬の山ほどキレイな物は無いと思うので、saraさんも益々山にハマっていく事でしょう😆
冬山登山からのバックカントリーはすぐ始めちゃいそう!
2025/1/29 12:46
いいねいいね
1
あぼさん 
初☆スノーハイク、楽しかったです😃🎵
冬の山、一面の雪景色、感動的なキレイ風景ですね💙
ハマりそうですw

登って滑るバックカントリー、イイですね👍
超軽量の板ブーツだったらなぁ〜
ゲレ用の重さだと登り中に確実にバテますね😂
いつもコメントありがとうございます🙏✨
2025/1/30 1:15
いいねいいね
1
スノーハイクデビューまでしちゃってもうマルチじゃないですか(笑)

とは言えスノーハイクならでわの素晴らしい風景ですね(*^^*)
まさに自然の芸術です♡

感動と楽しさがめっちゃ伝わってきます✨
冬の日光も素晴らしき\( ´ω` )/

そのうちクライマーにもなりそうですね😂
お疲れ様でした🙏
2025/1/29 14:08
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
スノーハイクデビューしました🙌
1年前に購入したまま、眠ったままだった雪山道具一式を持って出発

結局使わず済んだはずのスノーシューまで入れたので、特大ザックパンパンに〜w
浮かれて欲張り過ぎました😝

氷瀑はガラス作品のようで、まさに自然の芸術✨感動的

スキーでは、かっとびwも、ハイクでは一歩一歩のんびりと♪雪景色を楽しめました💙冬の日光も素晴らしき🙌

アイスクライミング、そんな凄ジャンルもあるようですね💪

今のところガリガリ君アイス食べるくらいにしておきます(ソーダ味)🤣 

いつもコメントありがとうございます🙏✨
2025/1/30 16:42
いいねいいね
1
saraさん、こんにちは😃

おお、庵滝✨
いいな〜、私、行ったことないんですよ〜。
今年はよく育ったようですね〜😊
ブルーのカーテンが素敵素敵💓

冬の小田代ヶ原もいいですよね〜❄️
貴婦人がますます美しい✨

スキーで雪道は慣れていらっしゃると思うけど、
アイゼン履いて歩くのはまた別の楽しみありますよね😊
今年は雪多いのでまた出番ありそうですね😊

カモさん、藻を食べてるようです🦆
食べる時お尻がクリッと上向くの可愛いですよね😍

素敵レコありがとうございました😊
また次回も楽しみにしていますね〜💓
2025/1/29 14:55
いいねいいね
1
かやまる@kayamaruさん、こんばんは🌛

初☆スノーハイクいってきました

23日頃から暖かくなると予報だったので、直近のレコで状態参考にしながら計画も、
実際に行ってみないと分からない部分ありドキドキでしたが、

きれいに凍っていて滝の裏側まで行けてよかったです!

毎年来られている方とお話しましたら、今年の出来はよいとのこと🙌

庵ブルーのカーテン、神秘的で素敵でした💙高さもあって圧巻!でした✨

冬の小田代原も初めてでしたが、またいいですね〜✨

雪景色に佇む貴婦人にうっとり🥰

実は1年前に雪山装備揃えていて、出番待ちで眠っていました

今回日の目を浴びていざ出動💪

嬉しくて、あれこれ試そうと全部持っていったらかさばってしまい、長距離ゆえ、帰りは体力消耗しましたw
欲張り過ぎ反省😅

カモさん、一生懸命潜ってパクパク
藻を食べてたのですね!
可愛かったです🦆🦆


雪の中を一歩一歩、自然をウォッチング♪スキーとはまた違った雪の楽しさ実感できました😊

またぜひ試したいとおもいます♪

いつもコメントありがとうございます🙏✨🌛🐏
2025/1/30 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら