天狗岳


- GPS
- 06:27
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 999m
- 下り
- 998m
コースタイム
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:28
天候 | 1/26(日)晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車場利用時のルールを必ず守りましょう。 ・駐車前に渋御殿湯の受付で料金を支払ってから、スタッフさんの誘導で駐車場所を指定してくれます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・本日はしっかりしたトレースがありました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
先週に続きNさんと雪山です。先週の谷川岳でNさんと蔵王の樹氷が見たいね〜と話していて蔵王の天気を見続けていましたが、あまり芳しくないので行き先を再検討。Nさんが行ってみたいと言っていた天狗岳になり、加えて黒百合ヒュッテでビーフシチューを食べるプランになりました。
渋ノ湯の駐車場に平穏無事に入庫してスタート!上空の雲の流れが速く風が強そうなのが心配です…黒百合ヒュッテまではチェンスパでしっかりしたトレースの樹林帯を淡々と登り、空が開けてきたと同時に黒百合ヒュッテに到着。ビーフシチューは10時30分以降なので、先に天狗へアタックすることにして装備をアイゼン、ピッケルに変更しました。
中山峠を過ぎて最初の急坂を登ると目の前に東西天狗岳が表れてテンションupですが、少しづつ風が出てきました。爆風で有名な天狗岳からすればそよ風程度でしょうが寒いものは寒い…途中で雲の中に入り雪も舞う状況でしたが、東天狗山頂直下で雲が吹き飛び見事に晴れました!Nさんとともに喜びつつ、すかさず西天狗へアタック。東西天狗のコル付近は強風でしたが、西天狗山頂はそれ程ではなく、南アルプス赤岳方面も見えていました。短い休憩後、黒百合ヒュッテへ急行してビーフシチューをいただき大満足!高見石小屋の揚げパン終了時間には間に合わないので、J&Nへ行ってみようと下山開始。
ハイペースで下山完了し美濃戸口にあるJ&Nへ向かいました。2人とも初J&Nなので、とても楽しみにしていて、パスタ、カレー、イチゴのタルトにティラミス等々食べまくりです。その後は原村の「もみの湯」で温まって帰宅となりました。
どう考えてもカロリーオーバーの1日でしたが、楽しく美味しく過ごせました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する