記録ID: 7741804
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
木無山【登頂!】
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:04
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 788m
- 下り
- 788m
コースタイム
天候 | ☀️ ⛅️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲレンデなので🚻あり、更衣室ありetcetc |
コース状況/ 危険箇所等 |
🏔️前回と同じルート(尾根通し)で山頂狙う 🏔️前回より遥かに雪のコンディションとしては絞まっていて歩きやすい。アイゼンで行けるとか思ったけど締まった雪の下の雪が深いのは変わらずでワカンが必須だった。陽が上がってからはやはりグズグズが進み残雪期のようなかなりズボズボ。微妙な硬さもあって脱出困難複数回。1人で脱出できない事もあり。ツリーホールはかなりやらしかった。 🏔️前回の撤退地点(1000m地点)から上は樹氷も美しくて山頂までビクトリーロードだった! |
その他周辺情報 | 🏪最終コンビニ: 道の駅九頭龍のファミマ 6:00AM~オープン ココで富山銘菓ビーバー買えるよ🦫 🍜泉@郡上: 芋かけ麺(自然薯たっぷりかかった麺類)が最高! ☕️ SUPPLE COFFEE ROASTERS@郡上: こっち方面来ると寄るコーヒーショップ。 🍪 Petit Paris@郡上: コーヒーショップお隣のお菓子屋さん。ここの焼き菓子は上記コーヒーショップに持ち込み🉑 売り切れ早いから早めにいく必要あり。 |
写真
装備
個人装備 |
ワカン及びスノーシューなどの浮力あるやつ必須!
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ガス+コッヘルセット
|
感想
※※※※※ ※※※※※ ※※※※※ ※※※※※ ※※※※※ ※※※※※
⚠️今回の軌跡は登山道の無い道を歩きます。
多分積雪期のバリエーションルート。
登山者の少ない雪道はワカンorスノーシュー必須。
歩かれる方は経験者同行推奨、計画的に📝
※※※※※ ※※※※※ ※※※※※ ※※※※※ ※※※※※ ※※※※※
先週の撤退がどうにも悔しくて。敗退要因潰して、中6日で再チャレンジ。先週のメンバーに登頂の連絡ができてホント良かった!私、まだまだ強くなれそうです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ワカンどうやって付けたのさ?
私もそろそろバンド交換せんとなぁとは思ってるけど
ちゃんと説明書通りやったつもりだけど、急登で結構蹴り込んだりしててワカンが動いていたんじゃないかな?締めが甘かったかも😭癖でどうしてもキックステップお構いなしで行くからあかんのかな…相変わらず道具が増えると色々下手くそが明瞭になる…😅この感じだと毎回ぶっ壊しそうだから自作でバンド作成できんか考えとるところー あとやっぱスノーシューも欲しくなってきた🤣やっぱ私デカめなせいかよく沈む🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する