記録ID: 774344
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
扇山。(駅から山登り)
2015年12月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 834m
- 下り
- 824m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り JR鳥沢駅〜高尾駅でJR→京王線乗換〜京王新宿駅 856円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駅からすぐ歩き始めたので、全行程の半分くらいは山里の舗装路歩きです。 |
写真
ガイドブックでは林道を歩くよう書いてあったけど、途中に山林に入るような案内がありました。気になったのですが、結局ガイドブック通りに林道を行きました。もしここを入ってたらどこに出ていたんだろう。
行き先案内の看板にQRコードがあったので、読み取るとたくさんの情報が入ってました。すごいねQRコード。(ここから下が読み取った情報)
━━━━━━━━━━
◎道案内
━━━━━━━━━━
■行き
▼扇山山頂まで約40分
━━━━━━━━━━
■帰り
▼梨の木平まで約30分
▼ツツジの群生地ルート経由では林道まで約50分
⇒ツツジ群生地ルートでは、見事なツツジが咲き誇り楽しむことができます。(見頃:例年5月中旬)
━━━━━━━━━━
□縦走
▼百蔵山まで大久保山経由で約2時間15分
━━━━━━━━━━
□電波の届く方
⇒位置情報はこちら(携帯機種によっては読みとれない場合があります)
http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/keitai/tozanjoho/6ban3.html
━━━━━━━━━━
◎道案内
━━━━━━━━━━
■行き
▼扇山山頂まで約40分
━━━━━━━━━━
■帰り
▼梨の木平まで約30分
▼ツツジの群生地ルート経由では林道まで約50分
⇒ツツジ群生地ルートでは、見事なツツジが咲き誇り楽しむことができます。(見頃:例年5月中旬)
━━━━━━━━━━
□縦走
▼百蔵山まで大久保山経由で約2時間15分
━━━━━━━━━━
□電波の届く方
⇒位置情報はこちら(携帯機種によっては読みとれない場合があります)
http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/keitai/tozanjoho/6ban3.html
装備
備考 | 朝寒かったので手袋着用 |
---|
感想
・駅からすぐ山登りをしてみました。大体半分くらいは山里歩きになります。
・山頂までは特に難しいこともなく、迷わず簡単に登れてしまいます。
・富士山がきれいに見える山頂で、ベンチもいくつかあり、広場みたいで休憩しやすい感じです。
・丹沢と奥多摩にはさまれたこの近辺は、あまり人気がないのでしょうか。すれ違う人もなく、山頂含め5〜6組見かけた程度でした。
・山頂でアマチュア無線する人をはじめてみました。電波の入りがいいのでしょうかね。大きいアンテナをどうやって運ぶの?折りたたみ式かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する