記録ID: 7746101
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
瓜生山から水飲対陣周回
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 592m
- 下り
- 590m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
その他周辺情報 | 熊情報を聞いていたので、熊スプレー持参 |
写真
撮影機器:
感想
この土曜日、ちょっと風が冷たかったのですが、家にいても体がなまるし、お天気もいいし、山に行こう!と選んだのは、山頂が広めで、日向ぼっこしながらランチできそうな瓜生山。KAT紅一点のハナちゃんがお供してくれました^^/
せっかくならいつもとは違うルートでと思い、今日はバスで一乗寺下がり松町下車。そこから東に歩いて取り付きました。
波切不動を経由して石川丈山のお墓を通り過ぎ、バプテスト方面からの道と合流すれば、すんなりと瓜生山頂到着。風が強かったので、幸龍大権現のお社脇で風を避けながら休憩。さすがにランチには早いし、いくらなんでも歩き足りなかったので水飲対陣を目指すことに。
ここからだと距離はちょっとありますが、アップダウンもほとんどなく快適な里山歩きが楽しめますよ。小一時間もしないうちに石鳥居の広場に到着。水飲対陣よりも広いし、ここでランチ。
水飲対陣はここから一筋谷を越えたところだから5分くらい、と思っていたのですが、三筋もあったので、思いのほか時間が掛かりました。僕の記憶もアテにならんな^^; というか、「クマ出没」の情報を聞いてから比叡山方面には足が向いてなかったしな、仕方ない(とは言い訳)。
その後は雲母坂に下山して、卵プリンのお店に後ろ髪引かれつつ、修学院からバスに乗っての寄託と相成りました。
ちなみに里山ウォークとはいえ、今日もしっかり熊スプレー持参での山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する