記録ID: 7749353
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
滋賀 青空と白銀の武奈ヶ岳
2025年01月29日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,002m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:37
距離 8.4km
登り 1,002m
下り 1,002m
12:46
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
携帯トイレ
ピッケル
スコップ
|
---|
感想
西日本から北日本寒波到来の天気予報で、どうしようか迷いながら、とりあえず登山口まで行ってみようということで、葛川市民センターへ。
一応風もなく快晴。上はどうかわからないけど行けそうな気がして、午前7時10分出発。
途中ご来光を見てきたというパーティーの方とすれ違い、天気聞くと、快晴で風もそんなに強くない。チェンスパで行けるとのことで前進。
高度上がるとさすがに気温下がり風も冷たいですが、雪はカチカチの氷となって結構歩きやすい。
空のブルーと雪の白を楽しみながら頂上へ。
好天で、4〜5組の方々とすれ違い、ツボ足から前爪まで色々おられました。チェンスパ以上が無難だと思います。
今年初めての雪山でした。さて次は?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する