ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7752102
全員に公開
ハイキング
丹沢

伊勢沢ノ頭から鍋割山(伊勢沢ノ頭南東尾根より)

2025年01月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:00
距離
23.3km
登り
1,846m
下り
1,843m

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
0:50
合計
8:59
距離 23.3km 登り 1,846m 下り 1,843m
7:59
8:00
27
8:26
8:27
136
10:43
23
11:05
11:10
31
11:42
27
12:09
12:19
6
12:25
12:27
20
12:47
12:50
18
13:08
5
13:14
13:19
19
13:38
6
13:45
13:47
28
14:14
1
14:15
14:27
22
14:49
14:50
16
15:06
15:08
18
15:28
15:30
20
15:50
15:52
3
15:55
10
16:05
16:10
44
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅よりバス。寄バス停下車
コース状況/
危険箇所等
良好
まずは車道歩き
寄大橋を渡ります
7
寄大橋を渡ります
林道をてくてく
ここから登山道
作業道と合流
登山道に復帰
杉林だぁ…
あとちょっと
ここに出ました
おーっ、富士山
伊勢沢ノ頭着
檜岳へ向かいます
7
檜岳へ向かいます
いい眺め
雨山峠に向かいます
4
雨山峠に向かいます
急な下り
雨山峠着
鍋割山へ
鎖場。何ヶ所かあります
4
鎖場。何ヶ所かあります
富士山きれい
あとちょっと
鍋割山着
鍋焼きうどんが値上がって、2千円になってました
7
鍋割山着
鍋焼きうどんが値上がって、2千円になってました
鍋割山から富士山
12
鍋割山から富士山
気持ちいいなぁ…
4
気持ちいいなぁ…
富士山アップ(笑)
14
富士山アップ(笑)
下山しまーす
あとは林道歩き
大倉バス停、ゴールです
5
大倉バス停、ゴールです

感想

今日は、伊勢沢ノ頭南東尾根から鍋割山に行くことにしました。
寄バス停からのスタートです。
まずは車道歩き。寄大橋を渡り、林道秦野峠に入ります。
暫し林道歩き。
伊勢沢ノ頭南東尾根に入ります。
ここが初コース。
結構急だなぁ…。
道ははっきりしてるので、初めてでも安心して歩けます。
やがて作業道と合流。
しばらくは作業道歩きでいいのかな。
分岐はあるけど、基本登るほうにいけば大丈夫そう。
作業道終点。ピンクテープがある。
ここから登山道復帰なのね。
急な下りのあとは、長いつづら折れの登り。
結構きつい(笑)。
歩いてる割には、進んだ気が全くしないのは何故だろう…あっ、そうか。つづら折れだからだ。
ようやく檜岳山陵と合流。
なるほど、ここに出るのね。
ちょっと登れば、伊勢沢ノ頭着!
やった、ついたー。
檜岳のベンチで一休み。
雨山峠を目指します。
急なアップダウン。
白い砂が滑るので、慎重に下ります。
ようやく雨山峠着。
結構大変だったなぁ。
雨山峠でちょっと休憩。
お昼は、鍋割山着いてからにしよう。
鍋割山に向かいます。
急な登り。さすがに消耗してきてるから、ちょっときついな。
休み休み歩き、やっと鍋割山着!
やったー!
なんか大変だった気がする(笑)。
鍋割山からは、富士山がきれいに見えました。
鍋割山山荘。鍋焼きうどん値上がりしてる。2千円はちょっと高いかな…(笑)。
ベンチで昼食をとり、下山コースを検討。
寄まで行くのは時間的にも体力的にもきついので、大倉に向かうことにしました。

今日はくたびれましたが、初めてのコースも挑戦できたし、富士山も見れたし。
蝋梅は残念だったけど、良いコースを覚えたので、檜岳あたりもちょっと行きやすくなりそうです(笑)。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

アハハ!あれで、2000円は高すぎ(笑)
私は、半値でも遠慮する(笑)
本沢温泉さんに一票scissors
ロング、お疲れさんpunch
2025/1/31 15:56
いいねいいね
3
たんたん豆さんこんにちは(笑)!
ちょっと高いですよね。
私は千五百円までは許容範囲だったのですが(笑)さすがに躊躇する値段です。
今回は疲れましたが、なまった体に効きました(笑)。
2025/1/31 16:56
いいねいいね
3
ナツさん、ロングおつかれさまでした。
寄の西側の静かな尾根はイイですね。行きたくなりました。
30日は私も山歩きしてました。「過去にあったかも?」に載ってましたが、数時間前に西山林道歩いてました。
確か1200円くらいの時に一度食べましたが、、鍋焼き、、今2000円、、、高っ、、ですね。
2025/1/31 20:21
いいねいいね
4
enamisさんこんばんは(笑)!
マルガヤ尾根、私も行ってみたいと思ってます。
下りは怖いので、当然登りてわ考えてますが。
檜岳〜雨山峠間て、登ったことしかなくて、下りは初めてだったのですが、覚悟はしてましたが結構急で。
でも楽しかったです。一人としかすれ違わず、ほぼ貸し切り状態でした(笑)。
鍋焼きうどん、さすがにちょっと高いですよね。
でも、寒い山頂で鍋焼きうどんはやっぱり魅力的です(笑)
2025/1/31 23:13
いいねいいね
3
なつさん おはよう😊

このコース歩いてみたいコースです。
たんたんさんと秦野峠からの 伊勢沢の頭はざれてて 私はチェーンスパイクで檜岳まで🍀
その先の雨山から鍋割山へ行きたいとか思うけど 体力がねぇ😅
富士山も綺麗で良かったね😊
また都合合ったらよろしくね。
ヒルが出る前に石老山に行こうねー😊

少し安いうちに鍋焼きうどん食べれば良かったわ。2000円は高いね😅
2025/2/2 4:59
いいねいいね
1
バボ🌸さんこんにちは(笑)!
寒いですね。
秦野峠〜伊勢沢ノ頭は、滑るし急だしで大変ですよね。
檜岳〜雨山峠間も、あんな感じかなぁ。
でも今回は、雨山峠からの登りがきつかったです。
富士山、久しぶりに鍋割山からみました。
鍋割山の山頂って穏やかで好きなんですが、最近あんまり来てないなと(笑)。
鍋焼きうどんはちょっと衝撃でした。
石老山、行きましょう(笑)。
あっちの方行ったことないので、楽しみです。
2025/2/2 11:22
いいねいいね
1
natsuno-kituneさん

こんばんは♪初めまして😊

私は年初に行きましたが、鍋焼きうどん、お正月価格で一時的に2000円に値上げしているのかと勝手に思っていました。
普通に値上げしていたんですね(笑)
ロングお疲れ様でした。
2025/2/3 21:53
いいねいいね
1
ゆこさんこんにちは(笑)!
コメントありがとうございます。
普通に値上がってました。
最近寒いから、鍋焼きうどん食べたいなと思ってたので、ちょっとショックでした。
よく考えたら、前回来たときは千八百円だったようなきがするのですが、混んでて食べれなかったんですよね。
縁起物のカテゴリーなので、2千円ギリありかなぁという気になってきましたが、次きたら二千五百円になってないことを祈るのみです(笑)
2025/2/4 9:46
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら