伊勢沢ノ頭から鍋割山(伊勢沢ノ頭南東尾根より)


- GPS
- 09:00
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,846m
- 下り
- 1,843m
コースタイム
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:59
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
感想
今日は、伊勢沢ノ頭南東尾根から鍋割山に行くことにしました。
寄バス停からのスタートです。
まずは車道歩き。寄大橋を渡り、林道秦野峠に入ります。
暫し林道歩き。
伊勢沢ノ頭南東尾根に入ります。
ここが初コース。
結構急だなぁ…。
道ははっきりしてるので、初めてでも安心して歩けます。
やがて作業道と合流。
しばらくは作業道歩きでいいのかな。
分岐はあるけど、基本登るほうにいけば大丈夫そう。
作業道終点。ピンクテープがある。
ここから登山道復帰なのね。
急な下りのあとは、長いつづら折れの登り。
結構きつい(笑)。
歩いてる割には、進んだ気が全くしないのは何故だろう…あっ、そうか。つづら折れだからだ。
ようやく檜岳山陵と合流。
なるほど、ここに出るのね。
ちょっと登れば、伊勢沢ノ頭着!
やった、ついたー。
檜岳のベンチで一休み。
雨山峠を目指します。
急なアップダウン。
白い砂が滑るので、慎重に下ります。
ようやく雨山峠着。
結構大変だったなぁ。
雨山峠でちょっと休憩。
お昼は、鍋割山着いてからにしよう。
鍋割山に向かいます。
急な登り。さすがに消耗してきてるから、ちょっときついな。
休み休み歩き、やっと鍋割山着!
やったー!
なんか大変だった気がする(笑)。
鍋割山からは、富士山がきれいに見えました。
鍋割山山荘。鍋焼きうどん値上がりしてる。2千円はちょっと高いかな…(笑)。
ベンチで昼食をとり、下山コースを検討。
寄まで行くのは時間的にも体力的にもきついので、大倉に向かうことにしました。
今日はくたびれましたが、初めてのコースも挑戦できたし、富士山も見れたし。
蝋梅は残念だったけど、良いコースを覚えたので、檜岳あたりもちょっと行きやすくなりそうです(笑)。
私は、半値でも遠慮する(笑)
本沢温泉さんに一票
ロング、お疲れさん
ちょっと高いですよね。
私は千五百円までは許容範囲だったのですが(笑)さすがに躊躇する値段です。
今回は疲れましたが、なまった体に効きました(笑)。
寄の西側の静かな尾根はイイですね。行きたくなりました。
30日は私も山歩きしてました。「過去にあったかも?」に載ってましたが、数時間前に西山林道歩いてました。
確か1200円くらいの時に一度食べましたが、、鍋焼き、、今2000円、、、高っ、、ですね。
マルガヤ尾根、私も行ってみたいと思ってます。
下りは怖いので、当然登りてわ考えてますが。
檜岳〜雨山峠間て、登ったことしかなくて、下りは初めてだったのですが、覚悟はしてましたが結構急で。
でも楽しかったです。一人としかすれ違わず、ほぼ貸し切り状態でした(笑)。
鍋焼きうどん、さすがにちょっと高いですよね。
でも、寒い山頂で鍋焼きうどんはやっぱり魅力的です(笑)
このコース歩いてみたいコースです。
たんたんさんと秦野峠からの 伊勢沢の頭はざれてて 私はチェーンスパイクで檜岳まで🍀
その先の雨山から鍋割山へ行きたいとか思うけど 体力がねぇ😅
富士山も綺麗で良かったね😊
また都合合ったらよろしくね。
ヒルが出る前に石老山に行こうねー😊
少し安いうちに鍋焼きうどん食べれば良かったわ。2000円は高いね😅
寒いですね。
秦野峠〜伊勢沢ノ頭は、滑るし急だしで大変ですよね。
檜岳〜雨山峠間も、あんな感じかなぁ。
でも今回は、雨山峠からの登りがきつかったです。
富士山、久しぶりに鍋割山からみました。
鍋割山の山頂って穏やかで好きなんですが、最近あんまり来てないなと(笑)。
鍋焼きうどんはちょっと衝撃でした。
石老山、行きましょう(笑)。
あっちの方行ったことないので、楽しみです。
こんばんは♪初めまして😊
私は年初に行きましたが、鍋焼きうどん、お正月価格で一時的に2000円に値上げしているのかと勝手に思っていました。
普通に値上げしていたんですね(笑)
ロングお疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
普通に値上がってました。
最近寒いから、鍋焼きうどん食べたいなと思ってたので、ちょっとショックでした。
よく考えたら、前回来たときは千八百円だったようなきがするのですが、混んでて食べれなかったんですよね。
縁起物のカテゴリーなので、2千円ギリありかなぁという気になってきましたが、次きたら二千五百円になってないことを祈るのみです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する