記録ID: 7752355
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
丹生山系縦走
2025年01月30日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:40
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,215m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:41
距離 21.7km
登り 1,215m
下り 1,123m
15:13
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
おおむね良好。ただ、滑りやすい砂急登、ガレの谷あり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
六甲山茶屋スタンプラリーもあと一個、つくはらキャビンを残すだけ。
せっかくなので前から興味のあった丹生山系縦走に行くことにしました。
近くの藍那古道がよかったので。
バスを降りてつくはらキャビンでスタンプげっと。
これで今日の目的は果たしましたが、すぐに縦走路へ上る道はあったけど、つくはら湖のほとりをお散歩したら、なんかたくさんの野鳥にあえそうな気がして、サイクリングルートへ。
鳥の名前、さっぱりわからんけど、めためたたくさん出会えましたよ!!
教えてもろたばかりのソウシチョウ、メジロ、ルリビタキ、モズ。他にもたくさん。森の中に入っても今日いちにち、ずっと鳥たちと一緒でした。
なんといっても、木立が途切れたら見える景色が最高!!
ふだん歩いてる六甲山の山塊を眺めらられるのがステキでした。
ちょうど、後立から立山連峰をみる感じw、あ。言い過ぎかw
想像以上にいいお山歩きでした。
2月中にスタンプカード、出しにいかないとね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する