記録ID: 7761823
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
水沢山 水沢観音からピストン
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 625m
- 下り
- 726m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 3:59
距離 5.7km
登り 625m
下り 726m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
上州ゆけむり号 東京8:00→伊香保温泉石段街10:30(事故渋滞のため、11:15到着) 3000円 <復路>車+電車 新前橋~高崎 上越線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
殆ど整備された道で危険箇所はない 階段が多い |
写真
感想
先日越前岳で知り合った群馬在住のおじ様達と、オススメ山の一つ、水沢山に行ってきました。
結構急勾配で一気に標高を上げます。階段が多いせいで、足に負荷がかかり良いトレーニングになりました。短い時間でこの絶景を楽しめるのも、群馬の山の特徴ですね。ここは常連さんが多く、週3回来るというおじさんもいました。
そして、フィギュア探しと、シジュウガラとヤマガラの餌やりが、最大のエンタメ!
ひまわりなどの種類やピーナツを混ぜて誘き出すと、早速手乗りして、一瞬のうちに立ち去ります。何よりも先にピーナツを持って行くあたりが、好物なんだね、とわかりやすくて可愛い。
最高の瞬間を撮りたくて、しばらく夢中になって鳥待ちしてたら体が冷えてきたので、残った餌を置いて山頂に向かいました。帰りに見たら、全部なくなっていたのを見て、ほっこりしてしまった。
時間があればその先に連なる榛名の山々まで歩いてみたかったなぁ。
山で繋がったご縁のおかげで、知らなかった山の楽しみ方を体験しました。
Namaste~🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
こんばんは😄
水沢山は仰る通り地元の方達に愛されてます。
ほぼ毎日登ってると言うお方も(毎日が日曜日ですから^o^と)
であのお休み石辺りの小鳥達、人馴れしてますね^o^
私達も初めて野鳥に手乗りで餌を与えました。
ヤマガラもシジュウカラも20g前後ですから重さはほぼ感じませんよね^o^
手のひらに乗ったときも爪の感じもほぼ無くて、
水沢山、急登ですが良きお山だと思います。
初めてのコメントだったので驚きました。ありがとうございます!嬉しいです。
確かに休み石辺りの鳥さんは人慣れしてて、上の方の野鳥の方が飢えているせいか食いつきが良くて笑えました(^^)
きっと毎日来られる人が多いから、いつのまにか鳥界で有名な食堂になってしまったんでしょうね。本当素敵なお山でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する