記録ID: 7762026
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
高峰〜西尾根より〜
2025年02月02日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 514m
- 下り
- 514m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
最初の急登だけ気を付けましょう 回ればもう少し楽なところがあるかもしれませんが・・・ |
写真
感想
毎年行こうと思いながら行けてない高峰。
ほとんどのレコが南側の林道経由。
西尾根から行きたいなと思っていたら、過去レコでカズミ姉さんが行ってましたね。。。😅
GPSログ拝借っと。
登り口らしきところに到着しましたが、見えるのは急斜面。。。😂
ほんと、ここ登るのかと思いながら準備してたら、ゆきちゃん夫妻とお会いしました。😄
かわいいコマチちゃんも一緒に。😍
それにしても良くお会いするご夫婦です。
急斜面に取り付き、45度くらいの壁を登ったら、あとは楽しい尾根歩きでした。😄
900mまでは表面がクラスト気味で、くるぶしくらいまでのラッセル。
余裕かなと思っていたら、900m越えたらパウダーで15cmくらい沈む。。。😅
さらに900m〜1000m付近が急登。
足場がなかなか固まらず悪銭苦闘でしたが、杉林が見えたらおしまいでした。
電波塔を越えて、林道らしきところを歩き、高峰山頂へ。
1000mを越えるので、さすがに風が冷たいですね。😄
昨日のものと思われるスキーの跡がありましたが、西尾根側のトレースは私だけ。
帰りは自分のトレースを踏みながら落ちていきます。
帰りはあっと言う間・・・🤣
最後のガケのところだけ気を付けて下りました。
今日は午後から免許の更新。
無事間に合いました。
マイナンバーと一緒になる前最後の免許証となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Yoshio_KSK










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する