記録ID: 7762060
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山〜笠山
2025年02月02日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 838m
- 下り
- 842m
コースタイム
天候 | 雪のち曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあります。 登山口付近まで車で行けますが、駐車場ありませんし、路駐も禁止されています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースがあるので通常の登山道を使うだけならスノーシューやワカンは不要です。 笠山へ向かう場合はあった方がいいでしょう。 笠山の前後はノントレースでした。 特に笠山直下は急な上、かなり雪が積もっていたため雪崩が起きそうで怖かったです。 今シーズン笠山はあまりお勧めできません。 正規のルートでは、駒つなぎ場から冬ルートが直登となるため、傾斜がきつくなり、一番の危険個所となります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
水筒(保温性)
レジャーシート
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
ようやく体調も回復してきたところで、山に登りたい。
そう思い向かったのは飯縄山。
厳冬期でも登られる方が多いので、トレースもバッチリで、アイゼンがあれば比較的楽に登れます。
せっかくなのでスノーシューを使用して冬期しか行けない笠山へ行ってみました。
笠山から先は傾斜が急なため、雪崩のリスクが高いと感じました。
トイレにも張り紙がありましたが、今年は雪が多く締まっていないので、行かれる方はご自身のご判断でお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する