記録ID: 7762324
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
快晴の明神平〜桧塚奥峰(スノーシューウォーク)
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:18
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 981m
- 下り
- 989m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:18
距離 12.5km
登り 981m
下り 989m
14:02
天候 | 快晴・無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一番乗り |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の積雪で雪タップリ |
その他周辺情報 | やはた温泉 ふるさと村 |
写真
撮影機器:
感想
低気圧通過の合間を狙って金曜土曜で雪山を計画しました。
昨日はガスガスの観音峰、車中泊して今日は明神平。
ほぼ1年ぶりの雪山なので感覚を思い出しながらです。
今月で71歳になるので冷たい空気は呼吸器官に負担を与えます。あまり無理しないようユックリ歩きました。
しかし昨日と打って変わって今日は素晴らしい雪景色と霧氷の森でした。
モフモフ雪をバフバフ歩けて
スノーシュー様様でした!
明神谷の下りは雪が締まってるのを見てチェーンスパイクで慎重に歩きました。
雪が緩んでる急坂はズリッときますから注意ですね。
6年前の八ヶ岳(硫黄岳)では稜線の爆風雪で途中撤退したので今年は晴れた山行となりますように🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
今年は雪山行かんのかな〜?って思ってましたが、始まりましたね。
それもモフモフパフパフスノーシュー?
サイコーですやん。
それで八ヶ岳?
今年は八ヶ岳も雪が少ないな〜なんて思ってましたが、今回の寒波でバッチリじゃないですか?
71歳ですから、気をつけてね。(^^)
鈴鹿方面に遠出しようか迷ったんですけど道路凍結の心配があって近場にしました。1日早くても遅くても天気に恵まれずでしたから今回は大当たりかな😀
八ヶ岳気をつけて行ってきまーす 71歳の10日前だからまだ大丈夫かも^_^
最高のお天気!
明神平は青空がいいっすね〜 大当たり~\(^o^)/
来週は八ですか? いいっすね!
硫黄岳でしょうかね〜
コメントありがとう
雪山はやっぱりお天気がマストですね
天国と地獄の差があるし。
ツアーは天気が選べないからガス強風ならまた八ヶ岳地獄かも☹?
また大寒波が来るみたいやん💀 ぎやー
★備忘録:9日の硫黄岳は「晴れ」
名神高速他が予防的通行止
8‐9日のツアー中止
(リベンジならず〜( ゚Д゚))
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する