記録ID: 77633
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
【日帰り】焼岳-北峰
2010年09月11日(土) [日帰り]



- GPS
- 07:31
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,271m
- 下り
- 1,639m
コースタイム
7:25上高地バスターミナル-9:15焼岳小屋09:50-10:50焼岳北峰12:30-15:20中尾高原バス停
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りの上高地ルートは、なんの問題もなく、たいていの人がコースタイムより早く登れると思います。 下りの中尾温泉ルートは、狭い樹林帯の中を下りていくので、少々大変です。 焼岳で注意しなくてはいけないのは、マイカー派にとって、駐車場&ルート選定が 悩みというところでしょうか!? 中の湯ルートは、駐車場位置から、ピストン利用にならざるおえませんし、 沢渡から上高地に入って、飛騨側に抜けると、バスでの戻りが面倒。 ということで、我々は、平湯駐車の上高地登り、中尾下りのルート選定にしてみました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。
同じ日に焼岳登っていました。どこかですれ違っていたかもしれませんね。(ウサギのカメラケース持ってました
上高地からのルートは、梯子に鎖場でスリルがありますね
穂高もすっきり見えてて羨ましいです。私達は遅かったので雲が邪魔してて部分部分しか見えませんでした。
お疲れ様でした
usavichさん、初めまして!
初めてコメント貰いました!ありがとうございます
とはいえ、焼岳は夫が会社の人と行くというので、歩くのが遅い私はお留守番でした
usavichさんは旦那様の会社の山岳会?!メンバーとですか?!
私もいつかは一緒に連れていってもらえるように、早くというかせめて人並みに歩けるようになりたいです
ウサギのカメラケースですか〜可愛いですね
人が凄く多くてよく分からなかったみたいですが、どこかですれ違っていたかもですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する