ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7763579
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

黒木→経ヶ岳 つげ尾~金泉寺山小屋は雪道

2025年02月02日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 佐賀県 長崎県
 - 拍手
m1kan その他5人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
8.5km
登り
1,102m
下り
1,091m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:38
合計
7:11
距離 8.5km 登り 1,102m 下り 1,091m
9:51
10:00
34
10:34
10:53
42
11:34
11:43
16
12:00
9
12:09
11
12:20
12:24
19
12:43
12:50
11
13:00
13:51
9
14:00
67
15:07
21
15:29
ゴール地点
天候 ☁️→☀️
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🐥倶楽部集合時間に間に合わせるべく
バイパスを使いました
コース状況/
危険箇所等
前日土曜日は雨天

気温温かめな今日は当然雪予報ではなく、雨予報もなく、寧ろ午後は晴れ予報

それならば山のコンディション、すっかり雪は解けてしまっているだろうと手袋🧤は防寒のもの、帽子はニット帽じゃなくナイロンのもの
靴下に貼るカイロも不要と判断したが、結局どれもこれも裏目😵


つげ尾手前から所々残雪模様が現れ、つげ尾に上がればそこはすっかり雪景色
昨日の雨を含んだ、べちゃっとした雪が膝下辺りまで深かった

木曜日の雪道に有ったかもしれないトレ-スは消失し、一転??すっかり道がわかりにくくなっていた

つげ尾からチェーンスパ装着
この日の雪は、いつもより余計にチェーンスパに絡まりやすく、足かせ状態で重かった

経ケ岳山頂までの急登りをよじ登り、手袋の中まで濡れて指が痛冷たかった

大将が余分に手袋を持っており、それをお借りして凌ぐも、これも絞れるくらい濡らかし、今度はAさんがこれまた余分に持って来ていた手袋を貸して下さり、温かい上に防水だったので下山まで使わせていただいた(そんなつもりは無かったけど…まるでハナからアテにしてたみたいな流れ😓になってしまった)

経ケ岳山頂から降りるとき
今度は靴の中の足爪先が冷え切ってしまって、くつ下カイロが恋しかった

金泉寺山小屋に着いて帽子を脱いだとき、帽子が濡れて冷たくなっていたから昼食休憩中ずっと薪ストーブで乾かした

一旦山小屋で外したチェーンスパ、下山のときは装着せずに下りた(西野越分岐以降、次第に雪は薄くなり不要だった)

今日の麓の天気予報にすっかり警戒心がなくなってしまっており手袋、帽子のチョイスが甘くなったこと、反省🙄
自分でも予備を持っておかねばならぬ…デスネ

と同時に

今日はヒトリじゃなくてよかった
仲間と歩いてよかった

ヒトリだったら、経ケ岳山頂まで行けたカナ🤔
行けてもせいぜいピストンだったかもしれない
その他周辺情報 黒木登山口側…かやぜの湯♨️
平谷登山口側…平谷温泉♨️
みんなより5~10分遅れてのスタートはAさんと

スタート▶️したての道は
予想通りの道

わりと早いうちにみんなに追いつけました
2025年02月02日 08:23撮影 by  iPhone 15, Apple
2/2 8:23
みんなより5~10分遅れてのスタートはAさんと

スタート▶️したての道は
予想通りの道

わりと早いうちにみんなに追いつけました
つげ尾に乗っかると
一気に雪深い
予想外の風景
2025年02月02日 10:13撮影 by  iPhone 15, Apple
2/2 10:13
つげ尾に乗っかると
一気に雪深い
予想外の風景
経ケ岳への急登を行きます
昨日のまとまった雨で
雪はたくさんの水分を含んでいます
2025年02月02日 10:19撮影 by  iPhone 15, Apple
2/2 10:19
経ケ岳への急登を行きます
昨日のまとまった雨で
雪はたくさんの水分を含んでいます
山頂です
真っ白にガスって
景色は望めません

風の音が強いわりに
今日は先週ほど強風じゃありません 
先週ほど寒くはありません

ここでオヤツ休憩します
2025年02月02日 10:47撮影 by  iPhone 15, Apple
2/2 10:47
山頂です
真っ白にガスって
景色は望めません

風の音が強いわりに
今日は先週ほど強風じゃありません 
先週ほど寒くはありません

ここでオヤツ休憩します
そうめん滝に向かうという声もあったけど
いつもの👹🐥コ-スで歩くことに

こんな雪深い日でも👹コ-スですかい…
って呟いたら
皆様揃い揃って『👹?? 普通に通常コ-スたい笑』って…💧
いやいや、アタクシにはキツイでござんす
2025年02月02日 10:48撮影 by  iPhone 15, Apple
2/2 10:48
そうめん滝に向かうという声もあったけど
いつもの👹🐥コ-スで歩くことに

こんな雪深い日でも👹コ-スですかい…
って呟いたら
皆様揃い揃って『👹?? 普通に通常コ-スたい笑』って…💧
いやいや、アタクシにはキツイでござんす
2025年02月02日 11:12撮影 by  iPhone 15, Apple
2/2 11:12
ここは西岳👍
キツイ登りはココにておしまい🙌
なんとか ついてこれました😮‍💨
2025年02月02日 12:46撮影 by  iPhone 15, Apple
2/2 12:46
ここは西岳👍
キツイ登りはココにておしまい🙌
なんとか ついてこれました😮‍💨
金泉寺山小屋🛖に到着デス
金欠💸なので、寝不足➕早起き→根性で今日もお弁当拵えてしました😤
オカズはコロッケ(チン)と、ほうれん草と卵のバター炒め、アイコ🍅、デザートに王林🍎
20代前半の、大将曰く『アベック』さん交えて楽しいひと時デシタ
2025年02月02日 13:18撮影 by  iPhone 15, Apple
2/2 13:18
金泉寺山小屋🛖に到着デス
金欠💸なので、寝不足➕早起き→根性で今日もお弁当拵えてしました😤
オカズはコロッケ(チン)と、ほうれん草と卵のバター炒め、アイコ🍅、デザートに王林🍎
20代前半の、大将曰く『アベック』さん交えて楽しいひと時デシタ
容姿端麗なツチグリさま
2025年02月02日 14:15撮影 by  iPhone 15, Apple
2/2 14:15
容姿端麗なツチグリさま
仲間たち
2025年02月02日 14:18撮影 by  iPhone 15, Apple
2/2 14:18
仲間たち
やっと陽が差してきたんだけど…
わかりにくいですね

ヘトヘトになりましたが
おかげさまで無事下山できました

今年1年で30回参加するんだよって😅
ハ-ドル高すぎではありませぬか…
頑張って10回カモ🦆🙄
2025年02月02日 14:19撮影 by  iPhone 15, Apple
2/2 14:19
やっと陽が差してきたんだけど…
わかりにくいですね

ヘトヘトになりましたが
おかげさまで無事下山できました

今年1年で30回参加するんだよって😅
ハ-ドル高すぎではありませぬか…
頑張って10回カモ🦆🙄
撮影機器:

装備

個人装備
防寒着 雨具 gps(スマホ) 予備電池 飲料 行動食 手袋

感想

前日土曜日は雨で
もうひとつの趣味🤔?な、模様替えに深夜まで興じてご満悦

必然的に睡眠不足でキツイ山行となった
おまけにギアのチョイスの甘さ露呈

今回、予想に反してこんな雪深い経ケ岳は初めてだった
皆と一緒で良かった😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら