ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7768567
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

満開☆宝登山+野土山〜長瀞アルプス完登

2025年02月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
8.0km
登り
409m
下り
410m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
1:33
合計
3:19
距離 8.0km 登り 409m 下り 410m
8:18
6
スタート地点
8:24
8:26
13
8:39
8:42
5
8:47
13
9:25
9:28
2
9:30
9:42
3
9:45
9:56
2
9:58
7
10:05
11:07
29
11:36
1
11:37
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼宝登山ロープウェイ駐車場
 普通車1日¥500。24時間出入り自由。ゲート式。
 広大、砂利、枠あり。公衆トイレは近くにあり。
 https://hodosan-ropeway.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
基本、車道歩き。たまに、ショートカットルートあり。
くだりでは、妙なショートカットルートに入ると、荒れた登山道に入ってしまうので注意。

▼蝋梅開花情報(長瀞観光協会)
 https://www.nagatoro.gr.jp/category/flower_topics/flower_robai/
その他周辺情報 ▼宝登山小動物公園
 10.00-16.00 大人¥500
 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞2209-6 0494-66-0959
 https://hodosan-ropeway.co.jp/zoo/

▼ガーデンハウス有隣
 11.00-15.00 不定休(HPカレンダーあり)Pあり
 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞704 0494-66-0951
 https://www.chichibu-railway.co.jp/nagatoro/g-yurin.html

▼ヤマキ醸造
 9.00-17.00
 埼⽟県児⽟郡神川町下阿久原955 0274-52-7000
 https://yamaki-co.com/

▼おふろcafé 白寿の湯
 10.00-23.00
 埼玉県児玉郡神川町渡瀬337-1  0274-52-3771
 https://ofurocafe-hakujyu.com/

▼宝登山バッジ
 奥宮前売店 ¥700。1種類
 長瀞小動物公園 ¥550。1種類
 宝登山ロープウェイでも売ってると思うが、未確認
宝登山ロープウェイ駐車場。24時間出入り自由。普通車1日¥500。午前1時をまたいで駐車すると日付変更となり、料金が1日分追加されます。もう宝登山山頂部が見えています
2025年02月05日 08:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
2/5 8:22
宝登山ロープウェイ駐車場。24時間出入り自由。普通車1日¥500。午前1時をまたいで駐車すると日付変更となり、料金が1日分追加されます。もう宝登山山頂部が見えています
駐車場の目の前にある公衆トイレ。この辺りの道の駅で車中泊するなら、ここで¥1000払って車中泊したほうが、静かで無難でよい。道の駅みなのは、アイドリング・ダンプ天国。排気ガスも凄いぞ
2025年02月05日 08:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/5 8:21
駐車場の目の前にある公衆トイレ。この辺りの道の駅で車中泊するなら、ここで¥1000払って車中泊したほうが、静かで無難でよい。道の駅みなのは、アイドリング・ダンプ天国。排気ガスも凄いぞ
ゲートの先に見えているのが、今回の目的地である野土山。山リスト「長瀞アルプス」の1座
2025年02月05日 08:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
2/5 8:22
ゲートの先に見えているのが、今回の目的地である野土山。山リスト「長瀞アルプス」の1座
昨日は軽く降雪。午前8時の気温は、−3度。前回が伊豆だったから、寒いのなんの。伊豆って、いいなあ
2025年02月05日 08:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
2/5 8:22
昨日は軽く降雪。午前8時の気温は、−3度。前回が伊豆だったから、寒いのなんの。伊豆って、いいなあ
ここから、野土山に
2025年02月05日 08:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
2/5 8:24
ここから、野土山に
すぐ山頂。こっちは、標高211mピーク。現地では、標高209m地点を野土山山頂としてる。100mくらいしか離れてません
2025年02月05日 08:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
18
2/5 8:26
すぐ山頂。こっちは、標高211mピーク。現地では、標高209m地点を野土山山頂としてる。100mくらいしか離れてません
211mピークからの眺め
2025年02月05日 08:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
2/5 8:27
211mピークからの眺め
211mピークからの宝登山
2025年02月05日 08:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
2/5 8:27
211mピークからの宝登山
標高209mの野土山。なんで、この山が長瀞アルプスなんでしょうか、、、って、自分で指定したんじゃないか。長瀞アルプスのハイキングマップに載ってたから入れましたというのが真相
2025年02月05日 08:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/5 8:29
標高209mの野土山。なんで、この山が長瀞アルプスなんでしょうか、、、って、自分で指定したんじゃないか。長瀞アルプスのハイキングマップに載ってたから入れましたというのが真相
ついでに宝登山神社。野土山に登ったことで、長瀞アルプス完登という目的は達成したのですけど、せっかくだから、蝋梅咲く宝登山に登ります
2025年02月05日 08:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
2/5 8:40
ついでに宝登山神社。野土山に登ったことで、長瀞アルプス完登という目的は達成したのですけど、せっかくだから、蝋梅咲く宝登山に登ります
ウダラ!!
何ニヤついてんがァーーーッ!!
2025年02月05日 08:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
20
2/5 8:41
ウダラ!!
何ニヤついてんがァーーーッ!!
で。宝登山登山口です。車道に見えますが、車道です
2025年02月05日 08:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
2/5 8:45
で。宝登山登山口です。車道に見えますが、車道です
たまにショートカット登山道あり
2025年02月05日 08:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
2/5 8:55
たまにショートカット登山道あり
お。咲いてるぞ
2025年02月05日 09:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
17
2/5 9:20
お。咲いてるぞ
ほほォ〜〜〜
タッパあるっちゃ〜〜〜っ
2025年02月05日 09:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
24
2/5 9:22
ほほォ〜〜〜
タッパあるっちゃ〜〜〜っ
おらしょ
2025年02月05日 09:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
25
2/5 9:22
おらしょ
どっこいしょ
2025年02月05日 09:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
22
2/5 9:22
どっこいしょ
おい、すったこどっこいさ
2025年02月05日 09:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
18
2/5 9:22
おい、すったこどっこいさ
蝋梅園。右のこんもりは、蓑山
2025年02月05日 09:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
2/5 9:25
蝋梅園。右のこんもりは、蓑山
武甲山
2025年02月05日 09:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
22
2/5 9:25
武甲山
三宝山とか、甲武信ヶ岳とか、和名倉山とか。これだけ言えば、どれかは当たってるだろう
2025年02月05日 09:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
17
2/5 9:25
三宝山とか、甲武信ヶ岳とか、和名倉山とか。これだけ言えば、どれかは当たってるだろう
宝登山神社奥宮
2025年02月05日 09:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
2/5 9:27
宝登山神社奥宮
クチャ、クチャ、クチャ、クチャ、クチャ、クチャ、クチャ、クチャ、クチャ。定番の狼狛犬は、正面から。あまり、見かけないアングルだろうて
2025年02月05日 09:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
21
2/5 9:28
クチャ、クチャ、クチャ、クチャ、クチャ、クチャ、クチャ、クチャ、クチャ。定番の狼狛犬は、正面から。あまり、見かけないアングルだろうて
奥宮前の売店では、焚火をやってますが、日陰のここより、日向のほうが暖かいという罠
2025年02月05日 09:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/5 9:29
奥宮前の売店では、焚火をやってますが、日陰のここより、日向のほうが暖かいという罠
店オリジナルのバッジ売ってます。¥700。なんだか、買ったことがあるような気がするのですが、買います。オリジナルという言葉に弱い私
2025年02月05日 09:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
17
2/5 9:29
店オリジナルのバッジ売ってます。¥700。なんだか、買ったことがあるような気がするのですが、買います。オリジナルという言葉に弱い私
宝登山山頂。たぶん、3度目。三等三角点設置。いや、4回目かな。もう忘れたぜ。なにしろ、過去を振り返らない私だから。いや、過去や未来なんてモノは存在しないのさ
2025年02月05日 09:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
17
2/5 9:34
宝登山山頂。たぶん、3度目。三等三角点設置。いや、4回目かな。もう忘れたぜ。なにしろ、過去を振り返らない私だから。いや、過去や未来なんてモノは存在しないのさ
両神山のほう
2025年02月05日 09:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
2/5 9:34
両神山のほう
武甲山のほう
2025年02月05日 09:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
2/5 9:35
武甲山のほう
武甲山
2025年02月05日 09:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/5 9:35
武甲山
両神山。つまるところ、両神山と武甲山しか、わかんねー
2025年02月05日 09:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
23
2/5 9:35
両神山。つまるところ、両神山と武甲山しか、わかんねー
見納めの蝋梅
2025年02月05日 09:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
21
2/5 9:36
見納めの蝋梅
前回、来た時は、もっと山全体に甘い匂いが漂っていた気がするけど、今回は匂いは薄め。記憶が美化されているのだろうか。記憶とはそういうものさ
2025年02月05日 09:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
2/5 9:36
前回、来た時は、もっと山全体に甘い匂いが漂っていた気がするけど、今回は匂いは薄め。記憶が美化されているのだろうか。記憶とはそういうものさ
つ☆ぼ☆み
2025年02月05日 09:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
2/5 9:45
つ☆ぼ☆み
ここからが、一番、眺めが良いかな
2025年02月05日 09:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/5 9:48
ここからが、一番、眺めが良いかな
長瀞北アルプスとメガソーラー。じゃんじゃん作れメガソーラー。杉林を伐り倒して。花粉粉砕!
2025年02月05日 10:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
2/5 10:04
長瀞北アルプスとメガソーラー。じゃんじゃん作れメガソーラー。杉林を伐り倒して。花粉粉砕!
以前から行きたかった宝登山小動物公園に寄ります。入園料¥500。小というわりには、そこそこ広いじゃん。楽しめるじゃん
2025年02月05日 10:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
2/5 10:06
以前から行きたかった宝登山小動物公園に寄ります。入園料¥500。小というわりには、そこそこ広いじゃん。楽しめるじゃん
まずは、ホラーな熊の剥製がお出迎え。なんで、こんな顔をしてるのじゃ
2025年02月05日 10:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
2/5 10:06
まずは、ホラーな熊の剥製がお出迎え。なんで、こんな顔をしてるのじゃ
ラマのトロ
2025年02月05日 10:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
2/5 10:09
ラマのトロ
ギヤ。角を触ったら、嫌がられた
2025年02月05日 10:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
2/5 10:13
ギヤ。角を触ったら、嫌がられた
ケヅメリクガメ。でかい亀。亀は、この間、iZooで散々見たからなあ
2025年02月05日 10:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
2/5 10:16
ケヅメリクガメ。でかい亀。亀は、この間、iZooで散々見たからなあ
大きなうさぎ
2025年02月05日 10:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
2/5 10:16
大きなうさぎ
タガメ。クワガタもいます
2025年02月05日 10:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
2/5 10:19
タガメ。クワガタもいます
ギンブナ。魚として珍しくないが、稚魚が雌のクローンとして生まれるという特殊な繁殖方法を行う。生まれる雄はごくわずかという寂しい魚
2025年02月05日 10:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
2/5 10:20
ギンブナ。魚として珍しくないが、稚魚が雌のクローンとして生まれるという特殊な繁殖方法を行う。生まれる雄はごくわずかという寂しい魚
アフリカワシミミズクのウインク
2025年02月05日 10:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
2/5 10:23
アフリカワシミミズクのウインク
鯉と猿が格闘する顔出し。これが埼玉の自然だということか。なかなか見かけないシチューションだ
2025年02月05日 10:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
2/5 10:24
鯉と猿が格闘する顔出し。これが埼玉の自然だということか。なかなか見かけないシチューションだ
サフォーク
2025年02月05日 10:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
2/5 10:25
サフォーク
がぁぁぁ。アクビするうさぎ。これは、珍しい
2025年02月05日 10:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
2/5 10:26
がぁぁぁ。アクビするうさぎ。これは、珍しい
ホンドギツネのにこちゃん。タヌキもいた
2025年02月05日 10:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
2/5 10:29
ホンドギツネのにこちゃん。タヌキもいた
出ました猿園。なかなか広大
2025年02月05日 10:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
2/5 10:31
出ました猿園。なかなか広大
みんな日向ぼっこ。寒いからね
2025年02月05日 10:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
2/5 10:34
みんな日向ぼっこ。寒いからね
鹿もいます。いつも、山の中で見てるけどさ
2025年02月05日 10:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
2/5 10:34
鹿もいます。いつも、山の中で見てるけどさ
るするするすー
2025年02月05日 10:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/5 10:35
るするするすー
あらよっ。むんず
2025年02月05日 10:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/5 10:35
あらよっ。むんず
UUREEYYYYYーー
2025年02月05日 10:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
2/5 10:36
UUREEYYYYYーー
ほぃっ、んんんーーー
2025年02月05日 10:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
2/5 10:36
ほぃっ、んんんーーー
猿の出初式とは珍しい。蛇年なのに。愉快な仲間たちが100匹くらいいるらしいぞ
2025年02月05日 10:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
2/5 10:36
猿の出初式とは珍しい。蛇年なのに。愉快な仲間たちが100匹くらいいるらしいぞ
ウリイイイヤアアアーーーッ!!!
一生懸命、ゆすってます
2025年02月05日 10:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
2/5 10:36
ウリイイイヤアアアーーーッ!!!
一生懸命、ゆすってます
フクロウはいいなあ
2025年02月05日 10:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
2/5 10:42
フクロウはいいなあ
うっふーん
2025年02月05日 10:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
2/5 10:42
うっふーん
アフリカワシミミズク。目が赤いな。ドライアイだな。スマホの見過ぎだ。ほどほどにしないと、スマホネックになるぞ。肩こり、頭痛の原因だ
2025年02月05日 10:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
2/5 10:42
アフリカワシミミズク。目が赤いな。ドライアイだな。スマホの見過ぎだ。ほどほどにしないと、スマホネックになるぞ。肩こり、頭痛の原因だ
午前11時からは、モルモットの橋渡りイベント。た、楽しみだなあ
2025年02月05日 10:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
2/5 10:53
午前11時からは、モルモットの橋渡りイベント。た、楽しみだなあ
出走を待つモルモ軍団。こっから、早く出せ、こらー。短い足が、むずむずするぜぇ
2025年02月05日 10:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/5 10:58
出走を待つモルモ軍団。こっから、早く出せ、こらー。短い足が、むずむずするぜぇ
中でもモル夫は、やる気満々。鼻息が荒いぞ
2025年02月05日 11:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/5 11:01
中でもモル夫は、やる気満々。鼻息が荒いぞ
ジェット・モルモ発進! おらおら、どけどけー。モルモットの世界にも煽りがあるのか。大変だな。なにをそんなに慌ててるんだ。そんなに焦るなって
2025年02月05日 11:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
2/5 11:05
ジェット・モルモ発進! おらおら、どけどけー。モルモットの世界にも煽りがあるのか。大変だな。なにをそんなに慌ててるんだ。そんなに焦るなって
オナラ・ブースト発動!
ぶびぃぃぃーーー早く行かんかい! こらー。帰りの高速道路では、妙にふらつく車がいると思ったら、真下を向いてスマホを見てた。きっと、頭のてっぺんに目があるんだろう。もしくは、エスパーか
2025年02月05日 11:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/5 11:07
オナラ・ブースト発動!
ぶびぃぃぃーーー早く行かんかい! こらー。帰りの高速道路では、妙にふらつく車がいると思ったら、真下を向いてスマホを見てた。きっと、頭のてっぺんに目があるんだろう。もしくは、エスパーか
宝登山小動物園の売店で売ってるバッジ。¥550
2025年02月05日 11:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
2/5 11:09
宝登山小動物園の売店で売ってるバッジ。¥550
車道を歩くのも、面倒なので、妙なショートカットルートに行くと、
2025年02月05日 11:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
2/5 11:20
車道を歩くのも、面倒なので、妙なショートカットルートに行くと、
おやおや。だんだん、雰囲気が怪しくなってきた。どろどろぐちゃぐちゃゾーンを抜けると、ピンテがなくなってしまったと立ち往生している人がいた
2025年02月05日 11:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
2/5 11:22
おやおや。だんだん、雰囲気が怪しくなってきた。どろどろぐちゃぐちゃゾーンを抜けると、ピンテがなくなってしまったと立ち往生している人がいた
藪を突き進んで車道に出た。まさか、宝登山で薮歩きをすることになるとは。ま、これでは、車道を歩いたほうがいいですね
2025年02月05日 11:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
2/5 11:32
藪を突き進んで車道に出た。まさか、宝登山で薮歩きをすることになるとは。ま、これでは、車道を歩いたほうがいいですね
下山後。ガーデンハウス有隣で食事。同系列の有隣が定休日だったのでこちらへ。宝登山神社の近く。近くに寶という店もあったようだ。次回の参考としよう
2025年02月05日 11:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
2/5 11:50
下山後。ガーデンハウス有隣で食事。同系列の有隣が定休日だったのでこちらへ。宝登山神社の近く。近くに寶という店もあったようだ。次回の参考としよう
炙り豚みそ重。並¥1500。これは、ご飯大盛り。¥100増しだったかな
2025年02月05日 11:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
2/5 11:58
炙り豚みそ重。並¥1500。これは、ご飯大盛り。¥100増しだったかな
神川町にあるヤマキ醸造にやってきた。観光ですね。味噌蔵の窓越し見学と売店、カフェなど
2025年02月05日 13:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
2/5 13:33
神川町にあるヤマキ醸造にやってきた。観光ですね。味噌蔵の窓越し見学と売店、カフェなど
しょうゆソフト。¥400。あまり、しょうゆ感はないが、あり過ぎても、それはそれで困る。みそソフトもあった
2025年02月05日 13:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
20
2/5 13:55
しょうゆソフト。¥400。あまり、しょうゆ感はないが、あり過ぎても、それはそれで困る。みそソフトもあった
続いて。おふろカフェ白寿の湯。経営者が変わる前に、一度、来たことがある。老人保養センターみたいな施設だった頃に。たぶん、かなり初期の頃
2025年02月05日 14:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
2/5 14:32
続いて。おふろカフェ白寿の湯。経営者が変わる前に、一度、来たことがある。老人保養センターみたいな施設だった頃に。たぶん、かなり初期の頃
国内有数の温泉は、温泉成分が濃すぎて、配管が結晶で詰まってしまう。誰かの血管みたいだ。「神流川温泉白寿の湯」、「湯郷白寿」、「おふろcafe白寿の湯」と何度となく経営者と名称を変える変遷の施設
2025年02月05日 15:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/5 15:31
国内有数の温泉は、温泉成分が濃すぎて、配管が結晶で詰まってしまう。誰かの血管みたいだ。「神流川温泉白寿の湯」、「湯郷白寿」、「おふろcafe白寿の湯」と何度となく経営者と名称を変える変遷の施設
食事処では、埼玉県産の鯖を食べられます。せっかく良いものなのだから、ブランド名は無いのだろうか。「玉サバ」とかさ。ナウいじゃん
2025年02月05日 15:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
2/5 15:54
食事処では、埼玉県産の鯖を食べられます。せっかく良いものなのだから、ブランド名は無いのだろうか。「玉サバ」とかさ。ナウいじゃん
これ。水槽内を泳いでいます。埼玉で鯖の陸上養殖をしてる。寄生虫もいないので、ナマで食べられます。ナマでね
2025年02月05日 15:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/5 15:54
これ。水槽内を泳いでいます。埼玉で鯖の陸上養殖をしてる。寄生虫もいないので、ナマで食べられます。ナマでね
とろ鯖寝かせ玄米のひつまぶし御膳。¥1780。ご飯大盛り¥100。いやあ、うまいもんですね。埼玉の鯖
2025年02月05日 16:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
18
2/5 16:03
とろ鯖寝かせ玄米のひつまぶし御膳。¥1780。ご飯大盛り¥100。いやあ、うまいもんですね。埼玉の鯖
埼玉鯖祭とは、けったいな祭りもあったものだ。奇祭よのお
2025年02月05日 15:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
2/5 15:51
埼玉鯖祭とは、けったいな祭りもあったものだ。奇祭よのお
撮影機器:

感想

蝋梅と言えば、宝登山。狼狽と言えば、私。というわけで、宝登山の蝋梅満開情報を恭しくキャッチした私は、宝登山に登ってまいりました。まあ、本当は、山リスト「長瀞アルプス」で、唯一、登っていなかった、野土山に登頂するのが目的ではありました。で。野土山は、宝登山ロープウェイ駐車場からすぐでした。目の前に見えている小高い丘みたいなのが、野土山でした。野土山に登ってみて、なんで、野土山が長瀞アルプスに選ばれているのだろうと、不思議に思いましたが、よくよく思い起こしてみれば、山リスト「長瀞アルプス」を制作したのは、私だった。自分で入れたんじゃないか。

というわけで、長瀞アルプスのハイキングマップを見ていたら、野土山と権田山にハイキングコースが整備されているようだったので、せっかくだからと入れました。これがために、この辺りの山によく登っている方でも、山リスト「長瀞アルプス」が完登になられていない方が多数いらっしゃるようです。私自身も野土山には未踏だったので、登ってきた次第であります。おかげさまで、宝登山に登るよい動機付けになりました。

肝心の蝋梅に関しては、観光協会による満開宣言が出た割には、以前のような香気が、かなり薄くなってました。山全体が、もっと黄色く、甘い香気に包まれていたイメージがあったのですが、記憶違いだろうか。だいたいからして、観光協会の満開や見ごろ宣言は、あてにならないことが多い。集客したいものだから、早い段階から見ごろにして、見ごろを過ぎても、見ごろのまま。それでいて、突然、終盤になる。なので、見ごろ情報が出てから、数日経過した頃合いを狙ったのですけど、なんだか、ピークを過ぎている花も多々ありました。案外、ここの観光協会の情報は適格だったか。

下山後は、気になっていたトコロを総なめにしてきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

おー、美味しそうな鯖🐟
次、行ってみたい所ですね
2025/2/6 12:26
いいねいいね
1
鷲尾健さん、コメントありがとうございます。

埼玉さばは、美味でした。さすがのお値段のことはあります。
白寿の湯は、以前、訪れた時と雰囲気が、ガラリと変わってました。
平日なのに、広大な駐車場がほぼ満車状態で、入らないでそのまま帰ろうかという気も無きにしも非ず。入ってみたら風呂も食堂も空いてましたけど。
漫画読みと居眠りが大半のようです。

非常に商売っ気のある施設に様変わりしてました。
泉質は良いのですが、湯から消毒剤の匂いがしたので、循環湯ですね。
以前は、湯舟から湯が勿体ないくらいに溢れ出していて、源泉かけ流しだったような気がするのですが。
2025/2/7 13:26
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら