記録ID: 7769863
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
衣張山・衣笠山
2025年02月05日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 455m
- 下り
- 424m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 5:44
距離 13.5km
登り 455m
下り 424m
9:01
9:05
8分
展望広場(水道山)
10:01
10:52
1分
(移動)
13:04
しょうぶ園バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
2)衣笠山 往:衣笠駅 復:しょうぶ園バス停 → 衣笠駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1)衣張山 ・鎌倉駅から小町大路 → 金沢街道と進み杉本観音バス停の100メートルほど先の信号の所で右折して衣張山登山口へ。 ・登山口から、なだらか → 緩やかに階段を登る。階段が終わると頂上は近い。 ・頂上には玉縄桜があり、山名板があるが、主に笹に囲まれて眺望は無い。そこから30メートルほど平坦に進むと眺望が開け、そこにも山名板があった。 ・衣張山から概ね緩やか/なだらかなダウンアップを繰り返して三等三角点宅間へ。 ・以降は緩やかなダウン/アップ含みつつ、概ねなだらかなダウンアップを繰り返して、登山口に下る。 ・登山口からは、一般道で鎌倉駅に戻る。 2)衣笠山 ・駅よりアーケードを通過して横須賀線を潜って右折。以降、一般道を概ね緩やかに上って登山口へ。 ・登山道をなだらかに上ると衣笠山公園内の舗装路に出合い、V字ターンして舗装路を概ね緩やか/なだらかに上れば、衣笠山に至る。 ・衣笠山からは概ね緩やかに下り、一般道へ。 ・一般道を三浦縦貫道衣笠入口方向に進んで、衣笠城址入口へ一般道を緩やか/なだらかに上る。 ・入口から緩やかに上れば衣笠城址。 ・衣笠城址から入口に戻って峠に上る。 ・峠から登山道に変わり緩やかにダウンする。 ・その後は概ねなだらかなアップダウンを繰り返して林道終点に至る。 ・以降は舗装路をなだらかにアップダウンアップダウンしてしょうぶ園バス停に至る。 ※ 平坦 < なだらか < 緩やか < やや急 < 急 < 激急 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● (W)と記されている写真は、ワイドのため、下記のサムネイルでは一部しか表示されていません。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
写真
感想
・寒波襲来なので暖かい三浦半島の2つの丘陵を歩いてみた。
・100メートルそこそこの標高にもかかわらず、海岸に近いせいか、そこそこの眺望でした。
・また、早くも、菜の花、紅梅、白梅、桃(?)、桜(?)に出合えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する