記録ID: 7770493
全員に公開
ハイキング
近畿
星田60座へGOGO!
2025年02月05日(水) 〜
2025年02月06日(木)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:46
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 1,021m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 8:48
距離 17.3km
登り 691m
下り 701m
8:17
37分
スタート地点
17:05
宿泊地
2日目
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:59
距離 7.6km
登り 319m
下り 319m
9:08
36分
宿泊地
13:07
ゴール地点
天候 | 一応晴れ(最強寒波) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐多数/枝道多数/迷いやすい/ルートによっては歩きやすい |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
タオル
iPhone
|
---|
感想
星田60座にチャレンジしましたが
過去最低の山行になりました。
お勧め度0です。
ご期待はせず
お時間があれば読んでみてください↓↓↓
◎天気
最強寒波の二日間。
予想はしていましたが
とてもさむくて凍傷になりそうでした。
〇アクセス
駐車場は有料のコインパーキング。
駐車場事情問題あり。
〇ルート
道がたくさん。
必要以上にピンクテープ。
いろんな方が徘徊されてるのか
踏み跡がたくさんあってわかりにくい。
〇すれ違い
二日目はハイカーに会いました。
公園内では数名と会いました。
けものフレンズはいません。
◎感想
星田60座は思っていた山並みとは違っていて
森の中をさまよっただけという印象です。
ルートがたくさんあって
つねにヤマレコをみていないと
行ったり来たりと迷ってしまいました。
ひとつひとつの山に
印象に残る場所もありません。
ちっちゃな丘みたいなところに山頂標識があるだけです。
都会のベッドタウンがすぐ隣にあるので
展望が開けた場所でも
豊かな海や山並みが広がるわけではなくて
ごみごみとした街を見下ろせるだけで
展望がない場所は
ずっと同じような樹林帯でした。
高い金払って修行しただけ。。。
行ってみないとわからないけど、
過去一番つらい山行でした。
とれた山のピークは
一応55座です。
でもピークをとったという感じではありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
警報級寒波のなか、大変でしたね。
なによりも、60座という数字が成果です (^_-)-☆
ありがとうございます!!
体力より精神的に、大変でしたーー笑笑
こんな感じでピークの踏むだけの山行は
中身が薄くてとても虚しい気持ちになりました(⸝⸝o̴̶̷᷄ ·̭ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)
うわー、つまらないレポを読んでくださってありがとうございます💦
そうなんですよー、気合を入れていったんですが
いまいちな三行になってしまいましたwww
六甲もルートミスがおおいんですね💦
田舎者がいくところじゃなかったです。
やっぱり四国の静かな山歩きのほうが楽しいかなぁ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する