記録ID: 7772157
全員に公開
ハイキング
近畿
笠形山 今年は見れた氷瀑
2025年02月07日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 709m
- 下り
- 696m
コースタイム
| 天候 | 朝は晴れ 山頂で曇り 下山したら雪 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
この日は雪無し 沢渡り氷を踏んで滑らない様注意 うっすら雪が積もると わからないかも |
写真
装備
| 個人装備 |
速乾長袖シャツ
速乾Tシャツ
撥水加工ズボン
防寒着
靴下
冬用グローブ
雨具
帽子
登山靴
スパッツ
ザック
アイゼン
ピッケル
昼食
行動食
非常食
山専用サーモスボトル
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
スマホ
モバイルバッテリー
アップルウォッチ
サングラス
タオル
ツェルト
|
|---|
感想
昨年のリベンジ 氷瀑が見れなかった 笠形山 扁妙の滝へ 再び神河町のグリーンエコ笠形へ
SNS等の情報を知ってか 平日でも多くの登山者や観光客が来てました
駐車場から しばらく歩いて一つ目の滝 「オウネンの滝」があまり凍ってなかったので 心配しましたが もう少し登ると見える 二つ目の滝 「扁妙の滝」は見事に凍ってました 氷瀑を初めて見ることが出来ました
ついでに雪山登山もと 期待しますが雪が少なく スノーシューやアイゼンはいりません マイナーコースで登りましたが 雪の無い山って こんなに 楽だったかな全然疲れない
山頂は多くの人が休憩してたので下山後 駐車場近くの 東屋で食事して帰宅しました
午後から雪が降ってきたので このままこのまま降り続けて 雪山へとなってくれますように!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コマジェ









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する