記録ID: 7772563
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山
2025年02月07日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 906m
- 下り
- 906m
コースタイム
天候 | 曇り晴れ雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下部樹林帯以外は全行程でほぼトレースなく、ひたすらラッセルでした。 |
写真
撮影機器:
感想
ヤマテンで唯一晴れ予報だった四阿山に。スキーにするかスノーシューにするか出発間際まで迷いましたが、結局はスキーを選択。これが大正解でした。スタート直後はトレースのしっかりついた樹林帯で、スノーシューでも良かったかなぁと思ったのですが、牧場に入ってちょっと進むとどんどんトレースは消え、わずかにスキーのトレースだけ。このトレースを見失わないように慎重にトレースして再び林の中に。ここで、先行のスキーの方を抜いたら、完全な新雪の世界。Garminと睨めっこし、ピンクテープを凝視し、孤立無援のラッセルで登りました。。
根子岳との分岐から先は更に雪が深くなり、モンスターも出てきて、ちょっとでもコースを外れて吹きだまりにはまると腰近くまでのラッセルを強いられる状態に。最後の鞍部から先の山頂に続く尾根は気が遠くなるほど長かったです。山頂は昨日の車山にもまして爆風の世界。帰路は往路の踏み跡をたどっていけばと気軽に構えていましたが、あっという間にトレースが消えていて、またもやGarminと睨めっこ。中宮を過ぎたあたりからやっとほっと一息できました。ただ牧場の往路トレースも完全消え去っていて、結局軽いラッセルで歩く羽目に。最後の樹林帯だけは重力の恩恵を十分に享受できました。
スキーの偉大さ(とにかく新雪・深雪に強い!)を実感した雪山山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する