記録ID: 7774331
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
御前山・九鬼山ver2
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:44
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,346m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:41
距離 13.5km
登り 1,346m
下り 1,255m
12:50
天候 | 晴れ☀ 少々、風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
富士急行線 禾生駅ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
時々、岩場がありますが、難しくはないと思います。各ピークの前後は比較的急坂かつ滑りやすいです。また、トラバース個所は道幅が狭いかな。やや崩落気味?も。ないと思ってた雪も所々に… |
その他周辺情報 | どちらの駅ともに周辺にお店無し。道中、トイレが無いから、駅ですませないとです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
|
---|
感想
秀麗富嶽十二景のNo.10。道中、風や雪で寒い中でしたが、各山頂から富士山が綺麗に見えました。岩場や急坂、雪のトラバース道も神経使ったけど、面白かった!
適度な強度と時間だし、楽しい一人歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する