記録ID: 7775129
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
皆野アルプス(秩父皆野三滝、天狗山、破風山)
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,263m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:56
距離 14.3km
登り 1,139m
下り 1,263m
14:12
ゴール地点
天候 | 晴れ、気温:4℃~6℃、風:午前微風、昼から10m程の強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている。熊注意の看板あり熊鈴付けて歩いたが、メインルートを外れなければ問題ないような..... 破風山周辺は小さいながらも岩場が数ヶ所あり。雨天時は注意が必要。 破風山を過ぎ、男体拝から皆野駅までの下りは5m程のアップダウンが続き、体力の消耗が激しい。ゆっくり進むべし。 |
その他周辺情報 | 秩父温泉満願の湯があるも、ルート上になく入浴できず。下山後に時間があれば秩父や長瀞周辺の観光や食事しても良いでしょう。 |
写真
装備
個人装備 |
いつもの(とくべつなものなし)
|
---|
感想
秩父華厳の滝の氷瀑を期待し朝イチで見に行ったら水の音が連続して聞こえる。凍っていなかった。残念。さらに上流の上空滝、不動滝も小さな滝で水量も少なかったが凍っていない。滝の見学で1時間を費やした。
気を取り直し、本来目的の登山開始。
手頃な山なのか、温泉や皆野駅からのピストンクライマーが多い。年齢や性別も様々。
今回は皆野アルプスを縦走したが、なかなか歩きがいのあるコースであった。帰りの電車で途中から乗ってきた登山客の騒音がなければなおよかった(同じ穴のムジナだが)。景色は秩父連山が一望でき、いい汗といい眺望で、とても気持ちの良い山行であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する