ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7775893
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山~日の出山~つるつる温泉

2025年02月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
9.5km
登り
775m
下り
815m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:57
合計
4:47
距離 9.5km 登り 775m 下り 815m
8:32
72
10:23
10:34
44
11:18
11:19
7
11:26
12:02
8
12:14
12:16
43
13:13
13:14
5
13:19
0
13:19
ゴール地点
天候 晴れ 時々風強し
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
つるつる温泉からJR青梅線青梅駅までのバスが開通しています。
15:38発に乗り、青梅着は15:58(途中の乗降がなかったので早く着きました)
コース状況/
危険箇所等
御岳山から日の出山までの道に雪は少し残っていましたが、基本的に問題なし
その他周辺情報 ○御岳ビジターセンター
とても親切にいろんなことを教えてもらえます。
トイレも綺麗で快適

https://www.ces-net.jp/mitakevc/index.html


○日の出山下のトイレは、冬季完全閉鎖されてはいませんが、使うにはキビシイ状況

○生涯青春の湯つるつる温泉♨️ 960円 

http://www.tsurutsuru-onsen.com/
生ビールセット1100円

○反省会は青梅駅から徒歩3分
みんみん家
0428-27-1202

https://g.co/kgs/q6FDK3N
今日は御岳山に仲間7人で登ります。
ケーブルカーは使わずに、参道から歩き始めました
2025年02月08日 08:33撮影 by  iPhone 13, Apple
4
2/8 8:33
今日は御岳山に仲間7人で登ります。
ケーブルカーは使わずに、参道から歩き始めました
大きな杉
2025年02月08日 08:33撮影 by  iPhone 13, Apple
4
2/8 8:33
大きな杉
ところどころに、こんな解説があります。

ろくろっくびが出たのかと思ったら、
道がろくろ首のようにクネクネとしているから、なのだそうです
2025年02月08日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/8 8:39
ところどころに、こんな解説があります。

ろくろっくびが出たのかと思ったら、
道がろくろ首のようにクネクネとしているから、なのだそうです
ここは団子をお供えされたから、の名前
2025年02月08日 09:19撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/8 9:19
ここは団子をお供えされたから、の名前
視覚障害のあん摩さんが御岳山に向かう途中に、
急登が終わり、御岳山に着いたものと勘違いして引き返したことから「あんまがえし」
2025年02月08日 09:34撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/8 9:34
視覚障害のあん摩さんが御岳山に向かう途中に、
急登が終わり、御岳山に着いたものと勘違いして引き返したことから「あんまがえし」
御岳山ビジターセンターに寄ります。氷華のある場所を教えていただきました。
2
御岳山ビジターセンターに寄ります。氷華のある場所を教えていただきました。
茅葺き屋根の宿坊横を歩く今回初参加のおーかたさん。学生時代から40年来の付き合いですが一緒の山歩きは初めてです。
2025年02月08日 09:52撮影 by  iPhone 13, Apple
5
2/8 9:52
茅葺き屋根の宿坊横を歩く今回初参加のおーかたさん。学生時代から40年来の付き合いですが一緒の山歩きは初めてです。
小さな氷華が咲いていました。
ここ御岳山の氷華は、カメバヒキオコシの茎から生まれます。
2025年02月08日 09:55撮影 by  iPhone 13, Apple
5
2/8 9:55
小さな氷華が咲いていました。
ここ御岳山の氷華は、カメバヒキオコシの茎から生まれます。
とても小さな氷華ですが、透き通っていて綺麗
2025年02月08日 09:56撮影 by  iPhone 13, Apple
9
2/8 9:56
とても小さな氷華ですが、透き通っていて綺麗
同じ氷華をmemichan15さんが撮影。
素晴らしいです👍
5
同じ氷華をmemichan15さんが撮影。
素晴らしいです👍
神代けやき、しっかり根を張り、いつもそこに立っていてくれてありがとう
2025年02月08日 10:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/8 10:06
神代けやき、しっかり根を張り、いつもそこに立っていてくれてありがとう
手を清めようとしたら、水が凍っています
2025年02月08日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/8 10:08
手を清めようとしたら、水が凍っています
柄杓にも氷が
2025年02月08日 10:09撮影 by  iPhone 13, Apple
4
2/8 10:09
柄杓にも氷が
ペット用水場は完全結氷
寒波来てます
2025年02月08日 10:09撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/8 10:09
ペット用水場は完全結氷
寒波来てます
寒桜が咲いています
memichan15さんのフォトが冴えます
4
寒桜が咲いています
memichan15さんのフォトが冴えます
さぁ、御嶽神社へ
2025年02月08日 10:10撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/8 10:10
さぁ、御嶽神社へ
階段がキツイ
2025年02月08日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/8 10:13
階段がキツイ
青空と優美な彩りの社
思い思いにお参りをします
2025年02月08日 10:17撮影 by  iPhone 15, Apple
4
2/8 10:17
青空と優美な彩りの社
思い思いにお参りをします
相模湾も見えました
2025年02月08日 10:21撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/8 10:21
相模湾も見えました
雪で白くなっている奥の院
2025年02月08日 10:24撮影 by  iPhone 13, Apple
4
2/8 10:24
雪で白くなっている奥の院
日の出山に向かいます
2025年02月08日 10:31撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/8 10:31
日の出山に向かいます
日の出山登頂 風強め 
風を避けてお昼にします
2025年02月08日 11:26撮影 by  iPhone 13, Apple
6
2/8 11:26
日の出山登頂 風強め 
風を避けてお昼にします
良い眺めです
2025年02月08日 11:27撮影 by  iPhone 13, Apple
6
2/8 11:27
良い眺めです
スカイツリーも見えています
2025年02月08日 11:28撮影 by  iPhone 13, Apple
5
2/8 11:28
スカイツリーも見えています
つるつる温泉へ下山開始
2025年02月08日 12:24撮影 by  iPhone 15, Apple
3
2/8 12:24
つるつる温泉へ下山開始
本日のゴール、つるつる温泉に着きました。お疲れ様でした。
2025年02月08日 13:19撮影 by  iPhone 15, Apple
3
2/8 13:19
本日のゴール、つるつる温泉に着きました。お疲れ様でした。
つるつる温泉で入浴後まずは乾杯🍻
2025年02月08日 14:31撮影 by  iPhone 15, Apple
6
2/8 14:31
つるつる温泉で入浴後まずは乾杯🍻
バスで青梅駅へ。青梅駅近くのみんみん家さんで今日の山歩きを反省します🍶
2025年02月08日 16:02撮影 by  iPhone 15, Apple
5
2/8 16:02
バスで青梅駅へ。青梅駅近くのみんみん家さんで今日の山歩きを反省します🍶
みんみん家さんでは地元のお酒澤乃井も頂きました
飲み過ぎて帰りの電車で乗り越してしまったメンバーもいたとか・・
2025年02月08日 16:29撮影 by  iPhone 15, Apple
7
2/8 16:29
みんみん家さんでは地元のお酒澤乃井も頂きました
飲み過ぎて帰りの電車で乗り越してしまったメンバーもいたとか・・
撮影機器:

感想

 厳しい寒波のせいか、普段大勢の人で賑わっている御岳山ケーブル滝本駅もこの日はとても静かな朝でした。ケーブルカーに乗らず、つづら折りの道を登るのは初めてです。
 山頂エリアでは、自分ではとても見つけられない雪の中の氷華の小さな姿に出会い、抜群の眺望も楽しめました。つるつる温泉への下りルートは相変わらず地味に長かったけど、ひさびさにゆっくりと温泉を満喫。
 新しいトンネルを通る青梅駅行きのバスにも乗れたし、Sugichanさんアレンジのお店のお酒も料理も大変美味しゅうございました。
 皆さん、ありがとうございました!また行きましょう!

今回は7名のグループ登山で御岳山〜日の出山を歩きました。参加メンバーの日頃の行いが良いのか天気にも恵まれ眺望もたっぷり楽しめ、また和気藹々のとても良い山歩きとなりました。参加された皆様に感謝です。

同期と先輩方との、恒例になってきた初春山行。
おしゃべりしながら歩いてあっという間につるつる温泉♨️
体を温めた後の生ビール🍺の美味しいこと!
山&温泉♨️&🍺は本当にいいですね。
お世話になり、ありがとうございました。

ケーブルを使わずに御嶽山に登るのは初めて。気のおけない仲間たちと要所要所にある説明板を読みながら、いにしえの御嶽詣りを追体験。昔も今も、○○詣りの主目的?は下山してからのワイワイガヤガヤ。日帰り山行での飲酒量は自己ベストだったかもしれません。
みんなありがとう!また行きましょう

毎年恒例になりつつある、仲間たちとの初春ハイキング。
今回は初めて下から御岳山まで歩いてみて、昔の人は貧弱な装備だったのにこんなところまでよくお詣りしたなぁと、改めて感心しました。信仰の力ってすごいですね。
氷華もこれまでは高尾山のシモバシラばかり見てきましたが、カメバヒキオコシの繊細で儚げな氷華は初めて見ました。
南国での暴飲暴食から戻ったばかりで、みなさんにはご心配をおかけしましたが、お天気も空気も眺めもよく、何より気のおけない仲間とわいわいやりながら歩くことが楽しくて、反省会まであっという間の時間でした。
幹事のSugichanさん、計画から何からお気遣いいただきありがとうございました。反省会の食べ物も美味しかったですよ。またみんなで山に行きましょう!

同行の皆さん、今回も楽しい山行ありがとうございました。私用で最後の呑み会は失礼しましたが、極寒の中でも、土曜にしては山は静かで、それでいて東京スカイツリーや筑波山、房総半島、相模湾などの素晴らしい眺望、可憐な氷花などが大いに楽しませてくれました。つるつる温泉も最高でしたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

Yunさん、Sugichanさん、はじめ皆様、おはようございます。
御岳の氷華、今年も咲きましたか。あの斜面は良く見ないと気づかないのですが、見つけれられてさすがです。毎年ここは観察していたのですが、今シーズンはまだ一度も見てません。今度観察に行こうと思います。
さて、ケーブルカーに乗らずに山頂を目指すのもだいぶご無沙汰してます。下りでは777を書かれた杉を目指して歩いていること思い出しました。ゴールはつるつる温泉でのんびり、これも最高ですね。飲み会も皆様楽しそうでいいな〜。山行お疲れ様でした。
2025/2/10 6:37
いいねいいね
2
くぼやんさん

おはようございます。コメントありがとうございます♪
今回は40年前に同じ釜の飯を食べていた仲間7名で冬の低山ハイクを楽しんできました。
今回御岳では初めて氷華を見ました。それもビジターセンターで詳細にポイントを教えてもらっ   
て。くぼやんさんはご存知なんですね。さすがです👍
御岳山の表参道は久しぶりでしたがナンバリングされた杉の木がモチベーション維持に良かったです。あ、777番は気づかずスルーしていました。
しめのお酒はやっぱり澤乃井。山よし酒よし、青梅はよいところです。また夏のレンゲショウマの季節にも行きたいかと思います。
2025/2/10 8:10
くぼやんさん

御岳山は子どもの頃から親しんでいた山です。ずっと昔は表参道は土の道だったと思うのですが、いつからかコンクリートになり、以来なんとなく敬遠していました。でも今回クネクネと曲がった坂道を歩きながら、体はこの感覚を覚えているなぁ、と感じました。
氷華は雪が残った斜面に咲いていて、見つけるのが難しかったです。ビジターセンターさまさまでした😅 くぼやんさんは、ほんとにお詳しいですね!
飲み会も楽しかったです。山登りの後は格別ですね🍺

コメントありがとうございました。
2025/2/10 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山・日の出山・つるつる温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら