記録ID: 7779033
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部
柏木山&弥山〜神社にお参りするために登れ!〜
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 920m
- 下り
- 923m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
「雪道だったから」というのが大きいですが、道が細い箇所がそこそこありまして、雪の日だと滑り落ちる危険もありますので避けたほうが無難かなと。 また柏木山山頂入口と弥山の分岐はかなり注意が必要で、前を向いていると弥山への分岐の案内板はすぐに見えるのですが、柏木山山頂への入口の案内板は弥山の案内板に視線誘導されて見えない可能性があります。しかも少し進んじゃってしまいましたが、方向的にそれらしい道が続いているので勘違いしやすいです。他の方も間違えることが多いから誤ったルートに「足跡」が多く付いているのだと思われます。ヤマレコアプリが教えてくれなかったら危なかったです。あそこは通行止めか「山頂への道ではありません」の看板を立ててくれたほうが良い気がしますね、真面目な話。 |
写真
途中で見つけた諏訪神社です。せっかくなのでお参りしました。そのご利益か、この先で右に曲がって大通りに出るのですが、すぐ「下多田」バス停を見つけ、バス停に着いた絶妙なタイミングで新岩国駅までのバスが来てくれました。おそらく1時間に1本なので物凄くラッキーでした!
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
GPS
筆記用具
保険証
タオル
カメラ
|
---|
感想
九州男児なので雪山ハイクは避けようと決めていたのですが・・・。
やってしまったものは仕方がありませんけど、次から寒気が来たときは山登りを避けるようにします💦
でも、無事に登れたので、これはこれで良い思い出になりそうです✨
もう少しだけ詳しいかもしれない登山内容や写真はブログに記載しています。
https://kei-irike.blog.jp/archives/2672717.html
ブログ名「KEIの部屋」、記事タイトル「出来事コラム 〜神社にお参りするために登れ!山口県柏木山&弥山編〜」
柏木山山頂からの眺めはコチラ👇
弥山山頂からの眺めはコチラ👇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する