ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7779564
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

厳冬期の硫黄岳へ赤岳鉱泉泊 脱ホワイトコレクター😆

2025年02月08日(土) 〜 2025年02月09日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:33
距離
17.2km
登り
1,321m
下り
1,308m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:45
休憩
0:18
合計
3:03
距離 6.6km 登り 757m 下り 29m
10:43
52
11:34
11:35
8
11:42
12:01
0
12:01
44
12:45
12:46
61
13:46
2日目
山行
4:56
休憩
0:28
合計
5:24
距離 10.6km 登り 564m 下り 1,279m
7:27
6
7:37
7:38
72
8:50
8:57
27
9:23
9:28
18
9:45
9:46
39
10:25
5
10:34
10:50
39
11:30
37
12:07
1
12:08
12:09
4
12:13
40
12:53
天候 1日目曇り、少し雪、後晴れ
2日目曇り、山頂晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行き
あずさ75号で茅野駅9:46着
茅野駅からタクシー(予約済)で30分程で美濃戸口到着
固定料金7000円
帰り
行きの逆
タクシーは八ヶ岳山荘に着いてから電話しました
コース状況/
危険箇所等
赤岳鉱泉までの登りはチェンスパで大丈夫でした
それから先はアイゼン
その他周辺情報 宿泊:赤岳鉱泉 1泊2食13000円×2人+個室5000円
缶ビール350ml600円、日本酒600円、味噌ラーメン1000円、もつ煮700円、ワイン2800円

下山飯:モン蓼科レストラン
ファミレス、いつも空いてて入りやすい
久々に雪山用ザック使ってみる
ピッケルとか外付け出来ていい
2025年02月08日 06:29撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/8 6:29
久々に雪山用ザック使ってみる
ピッケルとか外付け出来ていい
タクシーから見た八ヶ岳
雲の中
2025年02月08日 10:06撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/8 10:06
タクシーから見た八ヶ岳
雲の中
美濃戸口の八ヶ岳山荘
ここで準備します
2025年02月08日 10:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 10:36
美濃戸口の八ヶ岳山荘
ここで準備します
2025年02月08日 10:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 10:36
登山開始
2025年02月08日 10:43撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 10:43
登山開始
と言っても、舗装路歩きです
2025年02月08日 10:48撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 10:48
と言っても、舗装路歩きです
2025年02月08日 10:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 10:50
やまのこ村
営業してませんでした
2025年02月08日 11:33撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 11:33
やまのこ村
営業してませんでした
赤岳山荘は営業中
2025年02月08日 11:35撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 11:35
赤岳山荘は営業中
2025年02月08日 11:38撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 11:38
美濃戸山荘
営業してないですが、テーブル借りて休憩させてもらいました
2025年02月08日 11:43撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 11:43
美濃戸山荘
営業してないですが、テーブル借りて休憩させてもらいました
コーヒータイム
あったかくていいね
2025年02月08日 11:49撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/8 11:49
コーヒータイム
あったかくていいね
北沢に向かいます
2025年02月08日 12:00撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 12:00
北沢に向かいます
2025年02月08日 12:15撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 12:15
赤岳鉱泉の車
2025年02月08日 12:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 12:41
赤岳鉱泉の車
堰堤広場
凍ってる
2025年02月08日 12:46撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 12:46
堰堤広場
凍ってる
2025年02月08日 13:00撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 13:00
赤い川と白い雪
2025年02月08日 13:05撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 13:05
赤い川と白い雪
少し青空
2025年02月08日 13:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 13:36
少し青空
アイスキャンディー
2025年02月08日 13:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 13:45
アイスキャンディー
大人気です
2025年02月08日 13:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 13:47
大人気です
本日のお部屋
2025年02月08日 13:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 13:56
本日のお部屋
やっとランチタイム
2025年02月08日 14:14撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 14:14
やっとランチタイム
味噌ラーメン
2025年02月08日 14:16撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 14:16
味噌ラーメン
モツ煮
2025年02月08日 14:20撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 14:20
モツ煮
ワインも買っちゃいました
2025年02月08日 14:33撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 14:33
ワインも買っちゃいました
部屋から外を見たら、青空に
2025年02月08日 15:03撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/8 15:03
部屋から外を見たら、青空に
きれい
2025年02月08日 15:12撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/8 15:12
きれい
インナーシーツでごろごろ
2025年02月08日 15:15撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 15:15
インナーシーツでごろごろ
夕食はやっぱりステーキ
2025年02月08日 17:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 17:02
夕食はやっぱりステーキ
サラダもおしゃれ
2025年02月08日 17:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 17:02
サラダもおしゃれ
ポトフとご飯はおかわりできました
2025年02月08日 17:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/8 17:02
ポトフとご飯はおかわりできました
TBSの人
宣伝中
2025年02月08日 17:08撮影
1
2/8 17:08
TBSの人
宣伝中
楽しみな映画
2025年02月11日 11:09撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/11 11:09
楽しみな映画
朝5時に外を見たら、星が!
2025年02月09日 05:07撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/9 5:07
朝5時に外を見たら、星が!
2025年02月09日 05:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 5:08
朝ご飯
2025年02月09日 05:59撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 5:59
朝ご飯
硫黄岳へ
2025年02月09日 07:31撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 7:31
硫黄岳へ
− 18度
2025年02月09日 08:11撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/9 8:11
− 18度
でも、楽しい
2025年02月09日 08:20撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 8:20
でも、楽しい
八ヶ岳、ブルーきた!
2025年02月09日 08:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 8:47
八ヶ岳、ブルーきた!
硫黄岳も見えたよ
2025年02月09日 08:51撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 8:51
硫黄岳も見えたよ
2025年02月09日 08:51撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 8:51
かっこいいね
2025年02月09日 08:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 8:57
かっこいいね
赤岳と阿弥陀岳も見えたよ
2025年02月09日 09:17撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 9:17
赤岳と阿弥陀岳も見えたよ
登頂しました
2025年02月09日 09:23撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/9 9:23
登頂しました
相方
なぜか家政婦は見たのポーズ
2025年02月09日 09:24撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/9 9:24
相方
なぜか家政婦は見たのポーズ
激寒だけど、置き撮りしました
2025年02月09日 09:25撮影
1
2/9 9:25
激寒だけど、置き撮りしました
爆裂火口
かっこいい
2025年02月09日 09:26撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 9:26
爆裂火口
かっこいい
降りてきましたよ
2025年02月09日 09:40撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 9:40
降りてきましたよ
2025年02月09日 10:11撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/9 10:11
青空と霧氷
2025年02月09日 10:31撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
2/9 10:31
青空と霧氷
赤岳鉱泉まで下りてきました
2025年02月09日 10:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 10:47
赤岳鉱泉まで下りてきました
2025年02月09日 10:49撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 10:49
下山します
2025年02月09日 10:52撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
2/9 10:52
下山します
2025年02月09日 11:00撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 11:00
2025年02月09日 11:11撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 11:11
シジュウカラかな
2025年02月09日 11:36撮影
1
2/9 11:36
シジュウカラかな
2025年02月09日 11:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 11:54
YouTuberのイッチーさんに会いました
イッチーポーズで記念撮影
2025年02月09日 13:19撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 13:19
YouTuberのイッチーさんに会いました
イッチーポーズで記念撮影
バッチもらいました
2025年02月09日 13:20撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 13:20
バッチもらいました
道の駅に戻って、下山飯
2025年02月09日 14:23撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 14:23
道の駅に戻って、下山飯
2025年02月09日 14:25撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 14:25
2025年02月09日 14:27撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 14:27
ハンバーグドリア
2025年02月09日 14:32撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 14:32
ハンバーグドリア
茅野駅から八ヶ岳が見えました
2025年02月09日 15:13撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
2/9 15:13
茅野駅から八ヶ岳が見えました

感想

今回の山行はなんだか色んな人との出会いがあり、とても楽しかったです😆

始まりは週の初めの月曜日。今週末はどこに行こうかなぁ・・そろそろ八ヶ岳もいいなぁと、赤岳鉱泉の空室照会を見てみると空がある👀❕
最強寒波襲来だからかなぁ。でも茅野周辺は天気良さそうだし、小屋までステーキ🥩食べに行くだけでもいいか!と予約しました。

次は移動方法ですが、このタイミングではあずさ1号は満席!あずさ1号じゃないと美濃戸口までのバスが午後しかない・・となると・・
①まいにちあるぺんに乗って行く←相方が寝れないので却下
②前日に茅野まで移動してビジホ宿泊でバスに乗る←当日朝出たいと却下
③あずさ1号に立ち乗り←嫌だそうで却下
ということで、あずさ1号のすぐあとに出るあずさに乗って美濃戸口までタクシー🚕となりました。茅野駅から美濃戸口までは固定料金7000円でした。

タクシーの運転手さんが美濃戸口着くまでずーっと、雪いっぱいだよ。あぶないよ。転ぶよ。八ヶ岳雲の中だよ。といっぱい心配してくれました!!美濃戸口に着いたらバスを降りた方々がたくさんいました。タクシーの運転手さんに「ほら、こんなにいるんだから大丈夫だよ」と伝えると、「そうか。転ばないように気を付けるんだよ」と温かく送り出してくれました😊

気になる天気予報は、やまてんは2日間とも吹雪🌬❄️となってましたが、登山天気もてんくらもWindyも日曜日はまあまあの予報でした。

初日は赤岳鉱泉までなので、ゆっくりと向かいました。美濃戸口からすでにしっかり雪があったのでチェンスパで進みます。赤岳山荘の駐車場へはチェーン必須の看板がありました。
あたしのペースが上がらず、ゆっくりペースで赤岳鉱泉まで3時間もかかってしまいました😰鉱泉までは登りはチェンスパで大丈夫でした。ちなみに温度計はマイナス15℃でした。

赤岳鉱泉到着し、チェックイン。希望通り個室に入れました。個室にはガスストーブがありぬくぬくでした。部屋も大きく8畳ほどありました。
荷物を置いてランチタイム!味噌ラーメン🍜とモツ煮を頼み、身も心も温まりほっと一息。一杯飲んで、部屋に戻ってお昼寝💤起きたら青空が広がっていて、窓からきれいな写真が撮れました。

お待ちかねの夕食はステーキ🥩!ここ、ステーキじゃない時もあるらしいけど泊まった3回ともステーキでした。うまうま!!でも、量が多くて食べきるの大変でした!
夕食中、TBSの方から『小屋番 KOYABAN ~八ヶ岳に生きる~』の宣伝がありました。八ヶ岳の小屋番さんのドキュメンタリー映画だそうです。ぜひ見てみたいです🫶

夕食後、部屋に戻り、隣の談話室を覗いてみるとランチタイムに見かけた韓国人グループが囲碁版で遊んでました!人見知りなので、あまり談話室とか行かないのですが、そして話かけたりしないのですが、話しかけてみました。話しかけた言葉→「日本語わかりますか?」🤣🤣🤣
1人の方が少しならとおっしゃったので、「先日、漢拏山登ったんですよ。」と話してみたら他の方の漢拏山登った写真とか見せてくれて・・しかし、あたしの韓国語はてんでダメなので会話があまり成立せず😭
一旦部屋に戻り、「疲れたからやだー」という相方を連れてきて、通訳してもらい楽しい時間を過ごしました。なんとそのグループは八ヶ岳4回目だそうで、前日名古屋空港に着いてそのままレンタカーで美濃戸口~赤岳鉱泉へ。土曜日にホワイトアウトの中、硫黄岳を登り、日曜日に下山して名古屋空港✈から帰るのだと・・すごい弾丸ですね。相方とアドレス交換してました。いつか一緒に登れたら楽しいですね😚

翌日、朝5時に外を見た相方が「星見えてるよ」と教えてくれました。速攻窓から撮りました。なんとか星空🌌も撮れて良かったです。
6時の朝食後、準備をして硫黄岳へ向かいます。たっぷりの雪でテンションは上がりますが、相方の背中の温度計はマイナス18℃を示しているし、お空は真っ白。3週連続真っ白かも!またホワイトコレクターと言われるわ🤣🤣🤣と思いながら登って行きます。途中うっすら青空が出てきて、稜線に出ると八ヶ岳ブルー!!!!目の前に硫黄岳ドーン!!でした。
しかし寒い🥶!蔵王ほどの風速はないですが、なんせ冷たい。バラクラバがバキバキに凍りました。そんな中でも、ガツガツ進む相方の背中を追いかけて何とか登頂!久しぶりの青空の登頂となりました😁

10分くらい堪能して速攻下山!!下山はすいすい。一気に美濃戸口へ。
ん?バスまで2時間もあるじゃん!!!相方に言うとタクシー🚕だな とのこと。
タクシー呼んで、ぼーっとしていると、J&Nの前に見慣れたサングラス😎のお方が!YouTuberの「GFチャンネルのイッチー」さんでした😆
妙高山でお会いしてから2年半ぶりの再会でした。何度かコメントのやり取りをしていたため覚えててくれて感激!NEWバッチもいただきました。
うーん・・タクシー呼ばずにJ&Nでランチにすれば良かったな😚

タクシーで茅野に戻り、いつもの庄屋に行こうとしたら15時オープンに変わっててやっていないため、ファミレスで軽く飲んで帰りました🍻






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら