ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7786372
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雲竜渓谷と雲竜爆

2025年02月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
Hopi-Hopi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
11.9km
登り
612m
下り
626m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:41
合計
6:14
距離 11.9km 登り 612m 下り 626m
7:33
16
スタート地点
8:27
8:48
36
9:45
38
10:59
11:09
43
12:24
14
12:54
12:56
38
13:34
13:37
14
13:51
ゴール地点
天候 高曇り 雪 時折晴れ間
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
駐車場🅿️情報 コース入り口の駐車スペースは小さく数台しか置けません。皆さん途中の林道に車を置く感じでした。
私たちは運良く1キロ下った駐車スペースに置けましたが私達の後から来た方はもっと下ったところに車を置いてました。
それとトイレはないので要注意‼️

積雪多いため迷いやすいと言われている河川のハイキングコースはトレースがしっかりしてるため、今回は迷いにくいかったです。
洞門岩はトレースが左側と右側に分かれていてこれが紛らわしい…
右側方面の崖?を登るのが正解です。

それとハイキングコースはチェーンスパイクで充分ですが、私達はアイゼンしか持って行ってなくて、砂防ダム横の坂道などは滑り止めがなければ登れないけど、平地や緩い坂道はアイゼンじゃオーバースペックでただただ重いのでアイゼンつけたり外したりとわちゃわちゃして時間がかかりました(チェーンスパイク持って行けばよかった…)

ただし、洞門岩から雲竜渓谷に向かうところはアイゼンあった方が安心。
雲竜渓谷から雲竜爆に取り付く崖(笑)はアイゼン必須だと思いましたが、中には軽アイゼンとかチェーンスパの猛者もいました(凄い)

帰りに選んだ林道は遠回りだけど迷わないし、アイゼンが重いのでアイゼンを外して冬靴のみで歩きました。

後、渡渉が多いコースです。私みたいに運動音痴の方は是非防水の登山靴で来てください(当たり前)
足を踏み外して転倒するよりはと思い水の浅い所に足を置いて水に浸かりながら進みました😇
モルゲンロードしていて感動しながら雲竜渓谷登山口駐車場に向かってましたが途中、坂道を登れずチェーンを巻いてる方がいて、我が家の二輪駆動車ちゃんも同様に坂道を登れずチェーンを巻きました😅(旦那が…)
2025年02月10日 06:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 6:44
モルゲンロードしていて感動しながら雲竜渓谷登山口駐車場に向かってましたが途中、坂道を登れずチェーンを巻いてる方がいて、我が家の二輪駆動車ちゃんも同様に坂道を登れずチェーンを巻きました😅(旦那が…)
砂防堰堤の上を渡ります。
2025年02月10日 07:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 7:56
砂防堰堤の上を渡ります。
奥に女峰山が見えます。幻想的✨✨
2025年02月10日 08:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 8:57
奥に女峰山が見えます。幻想的✨✨
渡渉します。ここではアイゼンつけてません
2025年02月10日 08:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 8:58
渡渉します。ここではアイゼンつけてません
後ろを振り返るとこれまた幻想的や後光がさしていて綺麗
2025年02月10日 09:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 9:00
後ろを振り返るとこれまた幻想的や後光がさしていて綺麗
砂防ダムの横を登っていく感じなのですが冬靴のみでは登れず。アイゼンをつけますが途中の林道ではアイゼンはオーバースペック過ぎてただただ重い錘になってました…
2025年02月10日 09:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 9:47
砂防ダムの横を登っていく感じなのですが冬靴のみでは登れず。アイゼンをつけますが途中の林道ではアイゼンはオーバースペック過ぎてただただ重い錘になってました…
こちらの砂防ダム?の向かって左側下を潜りながら登ります。楽しい😆
2025年02月10日 09:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 9:49
こちらの砂防ダム?の向かって左側下を潜りながら登ります。楽しい😆
また、渡渉です。
2025年02月10日 09:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 9:52
また、渡渉です。
洞門岩に到着しました。
ここは迷子になりやすいポイントらしいです。目の前のを壁と岩の間を進まず右側の崖?を登って行きます。
2025年02月10日 09:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 9:58
洞門岩に到着しました。
ここは迷子になりやすいポイントらしいです。目の前のを壁と岩の間を進まず右側の崖?を登って行きます。
ここを登ります
2025年02月10日 09:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 9:59
ここを登ります
粉雪が舞ってて凄く綺麗😍
2025年02月10日 10:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 10:23
粉雪が舞ってて凄く綺麗😍
ここは日本か?インディジョーンズの映画に出て来そうな場所です。氷の神殿🧊見えて来て、初めての光景に感動しまくりです🥺
2025年02月10日 10:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 10:32
ここは日本か?インディジョーンズの映画に出て来そうな場所です。氷の神殿🧊見えて来て、初めての光景に感動しまくりです🥺
綺麗過ぎます😍
2025年02月10日 10:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 10:33
綺麗過ぎます😍
感動のあまり写真を撮る手が止まりません
2025年02月10日 10:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 10:35
感動のあまり写真を撮る手が止まりません
庵滝では小さなクラゲ🪼でしたがこちらのクラゲ🪼は大きいです
2025年02月10日 10:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 10:35
庵滝では小さなクラゲ🪼でしたがこちらのクラゲ🪼は大きいです
下に行ったら刺さって死にそう😇
2025年02月10日 10:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 10:37
下に行ったら刺さって死にそう😇
また、渡渉です。足の置き場がアイゼンだと不安定な感じで怖かった…
2025年02月10日 10:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 10:38
また、渡渉です。足の置き場がアイゼンだと不安定な感じで怖かった…
ダイナミックな氷柱 ヒャーーー、すごい世界だなぁ
2025年02月10日 10:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 10:39
ダイナミックな氷柱 ヒャーーー、すごい世界だなぁ
上から落ちて来た氷柱の塊 刺さるというよりも押し潰される系だと思います
2025年02月10日 10:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 10:43
上から落ちて来た氷柱の塊 刺さるというよりも押し潰される系だと思います
氷柱塊 大きい…
2025年02月10日 10:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 10:43
氷柱塊 大きい…
凄すぎて口が閉まりません
2025年02月10日 10:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 10:44
凄すぎて口が閉まりません
またまた、渡渉です 運動音痴の私はその都度手を貸して貰います
2025年02月10日 10:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 10:45
またまた、渡渉です 運動音痴の私はその都度手を貸して貰います
雲竜爆に向かう崖を皆さん登ってます。私達も後に続きます😆
ただ、登りながらこれどうやって降りるの?と心配するほどの急騰です💦
中にはチェーンスパイクや軽アイゼンで登る猛者がいました✨✨
2025年02月10日 10:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 10:46
雲竜爆に向かう崖を皆さん登ってます。私達も後に続きます😆
ただ、登りながらこれどうやって降りるの?と心配するほどの急騰です💦
中にはチェーンスパイクや軽アイゼンで登る猛者がいました✨✨
人がいてくれるおかげで雲竜渓谷の大きさを感じることが出来る1枚です✨✨
2025年02月10日 10:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
2/10 10:57
人がいてくれるおかげで雲竜渓谷の大きさを感じることが出来る1枚です✨✨
うわーーーーー、すごい🤩デカイ🤩かっこいい🤩
2025年02月10日 11:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 11:00
うわーーーーー、すごい🤩デカイ🤩かっこいい🤩
少し近づいて同じような写真を撮ります。本当に大きい🤩
2025年02月10日 11:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 11:08
少し近づいて同じような写真を撮ります。本当に大きい🤩
ここの写真を撮っていたら…隣奥の氷柱が根元からポロリと取れて、ドコンッと大きい音をさせながら崩落しました。
2025年02月10日 11:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
2/10 11:26
ここの写真を撮っていたら…隣奥の氷柱が根元からポロリと取れて、ドコンッと大きい音をさせながら崩落しました。
こちら落ちたばかりの氷柱です💁‍♀️これ下にいたら潰されちゃいますね😅
2025年02月10日 11:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 11:27
こちら落ちたばかりの氷柱です💁‍♀️これ下にいたら潰されちゃいますね😅
何回もここに来ているお姉さん曰くこんなに雪が積もってるのはレアだそうです。
2025年02月10日 11:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 11:34
何回もここに来ているお姉さん曰くこんなに雪が積もってるのはレアだそうです。
また、同じような写真を撮ってしまうが辞められぬ…
2025年02月10日 11:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 11:38
また、同じような写真を撮ってしまうが辞められぬ…
ここは氷柱というよりも氷壁、氷のカーテンですね❄️
2025年02月10日 11:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 11:40
ここは氷柱というよりも氷壁、氷のカーテンですね❄️
モフモフの雪で遊びます❄️可愛く出来たと自画自賛👏
2025年02月10日 11:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 11:49
モフモフの雪で遊びます❄️可愛く出来たと自画自賛👏
ここを下るの楽しい😃
2025年02月10日 12:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 12:11
ここを下るの楽しい😃
アイゼン重いので脱いで林道をひたすら歩きます…
2025年02月10日 12:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 12:40
アイゼン重いので脱いで林道をひたすら歩きます…
長すぎる景色の変わらぬ林道歩きに飽きて来たのでスライムを描き描き
2025年02月10日 12:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 12:51
長すぎる景色の変わらぬ林道歩きに飽きて来たのでスライムを描き描き
展望台から日向砂防ダムを見ます。雪が降ってて綺麗です😆
2025年02月10日 12:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 12:55
展望台から日向砂防ダムを見ます。雪が降ってて綺麗です😆
砂防ダムのお陰で日光の街は守られてるんですね😊
2025年02月10日 12:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 12:56
砂防ダムのお陰で日光の街は守られてるんですね😊
戻ってきました。自分たちの駐車している車まで後1キロ…疲れました😇
2025年02月10日 13:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2/10 13:36
戻ってきました。自分たちの駐車している車まで後1キロ…疲れました😇
サッポロラーメンあかしやさんにラーメン食べに行きました。
写真映りはイマイチですがこのコーンバターラーメン旨うまです🤩
コーンのクリームをたくさんの野菜の上にドバッと豪快にかけてて(笑)
見た目のインパクトも凄いですがコーンの粒もたくさん入ってるし、麺もモチモチツルツルしていて食べ応えがありました。
味は味噌と塩と醤油で選べるのですが私は塩、主人は味噌どちらも美味しかったです。
後、餃子も皮がモチモチしてて具がたっぷりでこちらも美味しかったです。
日光食事でのパロットさんについでこちらもお気に入りに入れます✨✨
今度はネギチャーシュー麺を食べたいです。
2025年02月10日 15:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
2/10 15:02
サッポロラーメンあかしやさんにラーメン食べに行きました。
写真映りはイマイチですがこのコーンバターラーメン旨うまです🤩
コーンのクリームをたくさんの野菜の上にドバッと豪快にかけてて(笑)
見た目のインパクトも凄いですがコーンの粒もたくさん入ってるし、麺もモチモチツルツルしていて食べ応えがありました。
味は味噌と塩と醤油で選べるのですが私は塩、主人は味噌どちらも美味しかったです。
後、餃子も皮がモチモチしてて具がたっぷりでこちらも美味しかったです。
日光食事でのパロットさんについでこちらもお気に入りに入れます✨✨
今度はネギチャーシュー麺を食べたいです。
撮影機器:

感想

憧れの雲竜渓谷に来ることが出来ました🤩🤩
前日、庵滝で疲れてたので行くかどうか悩みましたがこの寒波で氷の神殿が育っているだろうと思い行きました。
本当に行って良かった✨✨

雲竜渓谷の氷壁や氷柱や氷瀑を見た瞬間、ここは日本なのか異世界なのか?と呆然とするほどのダイナミックな景色のオンパレードでした。

アイゼン歩行に慣れた所でと思い、何度か練習して行けたのは良かったです。

途中、車が駐車場までツルツル滑って登ることが出来ず慌ててチェーンを巻いたり、
駐車スペースが小さすぎて引き返して1キロ下の駐車場から登ることになったり、
途中の坂道で私達もツルツル滑ってアイゼンつけて、重いからまた外して、坂道が目の前に来たのでまた着けてとわちゃわちゃしたり、
雲竜爆の崖‼️ではヒヤヒヤしながら登り降りしたり、
数メートル先ででっかい氷柱の塊が落ちてくるのを発見したりと色々思い出に残る山行でしたが
氷の神殿を見ることが出来て感動しまくりです🥹

何度も行っている経験者の方曰くこんなに雪が積もって綺麗なことはそうそう無く、いつもだったら下の地面は雪と土のミックスで汚いそうです。

レアな景色を目にすることが出来てラッキーでした。

景色を見てあまり感動しない相方もこの雲竜渓谷の景色にテンション上がってたので(笑)それだけすごいものだと思います😁

また来年寒い時に訪れたいと思いました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら