笠松駐車場着...8:45頃府営🅿️側へ駐車、次いで2台到着し満車...バスも相次いで3~4台到着した模様
バス停広場の🚻利用(心ばかりboxへ🙏)...百ヶ辻(もがつじ)から伏見林道へ
8
笠松駐車場着...8:45頃府営🅿️側へ駐車、次いで2台到着し満車...バスも相次いで3~4台到着した模様
バス停広場の🚻利用(心ばかりboxへ🙏)...百ヶ辻(もがつじ)から伏見林道へ
細尾谷入口の滝と流れのそこかしこ、氷結してきれいだね (スマホ撮影で迫力だせないな😥...そりゃウデヤロ😈)
ここから登る方が三々五々、我々は林道を直進...
16
細尾谷入口の滝と流れのそこかしこ、氷結してきれいだね (スマホ撮影で迫力だせないな😥...そりゃウデヤロ😈)
ここから登る方が三々五々、我々は林道を直進...
念仏坂を後から来た女の子ちゃんにも抜かれゼ~ゼ~登りゆくと、霧氷が目立ってきた...予想外で、嬉しい!
26
念仏坂を後から来た女の子ちゃんにも抜かれゼ~ゼ~登りゆくと、霧氷が目立ってきた...予想外で、嬉しい!
伏見峠ダイトレ...
11
伏見峠ダイトレ...
「府民の森ちはや園地」ピクニック広場へたどると、一段と美しい銀世界...
橋 幸雄さんじゃないけど...霧氷~霧氷~僕を僕を僕を泣かす霧氷♪...感動😭
36
「府民の森ちはや園地」ピクニック広場へたどると、一段と美しい銀世界...
橋 幸雄さんじゃないけど...霧氷~霧氷~僕を僕を僕を泣かす霧氷♪...感動😭
他の方々も霧氷撮影で立ち止まり...
22
他の方々も霧氷撮影で立ち止まり...
相方も立ち止まって少し小鳥のお相手をしつつ、すぐに霧氷撮影に...いそがし💦
34
相方も立ち止まって少し小鳥のお相手をしつつ、すぐに霧氷撮影に...いそがし💦
私も、GoogleMapに ”やまがら餌場ブナ林” と記されている葛城神社下の ”えさ場” で使おうと持ってきた無添加ナッツを掌に載せると、ヤマガラ・シジュウカラ・ゴジュウカラたちが相次いで啄みに...
34
私も、GoogleMapに ”やまがら餌場ブナ林” と記されている葛城神社下の ”えさ場” で使おうと持ってきた無添加ナッツを掌に載せると、ヤマガラ・シジュウカラ・ゴジュウカラたちが相次いで啄みに...
ロッジデッキでは”ナッツ姫たち”も小鳥と戯れ...
えさをついばむ前に、顔を覗き込むようなしぐさもとても可愛いしね🫶
16
ロッジデッキでは”ナッツ姫たち”も小鳥と戯れ...
えさをついばむ前に、顔を覗き込むようなしぐさもとても可愛いしね🫶
このあたりの小鳥たち...人なれなのか、雪が多いせいでえさ不足なのか、よく飛んでくる...
28
このあたりの小鳥たち...人なれなのか、雪が多いせいでえさ不足なのか、よく飛んでくる...
広場でにぎやかな子供たち...格好な小山のソリ滑りで歓声が上がっている...ええなあ〜🤤
27
広場でにぎやかな子供たち...格好な小山のソリ滑りで歓声が上がっている...ええなあ〜🤤
チェーンスパイクを外して、山小屋風ロッジ(無料)で昼食休憩...係りの方が粋なストーブに薪を追加して焚いて下さっており、視覚的にも暖ったか〜い🔥🤗
18
チェーンスパイクを外して、山小屋風ロッジ(無料)で昼食休憩...係りの方が粋なストーブに薪を追加して焚いて下さっており、視覚的にも暖ったか〜い🔥🤗
山頂へ向かう...
奈良の景観が望めるスポット...手前の御所から奥へ橿原、飛鳥のあたりが広がり、向こう音羽三山の右手奥には...
17
山頂へ向かう...
奈良の景観が望めるスポット...手前の御所から奥へ橿原、飛鳥のあたりが広がり、向こう音羽三山の右手奥には...
画像中央あたりに雪を頂く三峰山、そして右手に、大峠ルートからの登りを思い出させるような、尖峰の頂部に至る急斜面の高見山シルエットが霞む...
12
画像中央あたりに雪を頂く三峰山、そして右手に、大峠ルートからの登りを思い出させるような、尖峰の頂部に至る急斜面の高見山シルエットが霞む...
湧出岳への分岐...朽ちた大木の洞に小さな祠...小さく手を合わせ先へ
11
湧出岳への分岐...朽ちた大木の洞に小さな祠...小さく手を合わせ先へ
葛木神社 一の鳥居
12
葛木神社 一の鳥居
登りゆくと、葛城山の見えるスポット...山頂白いけど、どんなんかなあ😶🌫️
16
登りゆくと、葛城山の見えるスポット...山頂白いけど、どんなんかなあ😶🌫️
葛木神社お参り...
20
葛木神社お参り...
お社の奥...ここが本来の山頂(1125m)なんやね
17
お社の奥...ここが本来の山頂(1125m)なんやね
転法輪寺へ下る急坂道...土手の迂回路へ回り、「夫婦杉」を後ろからショット!
なんや...迫力無いなあ😥 (だからウデヤロ😈💢)
12
転法輪寺へ下る急坂道...土手の迂回路へ回り、「夫婦杉」を後ろからショット!
なんや...迫力無いなあ😥 (だからウデヤロ😈💢)
転法輪寺お参り
(オレもお参りしてるのにいっつも撮り役ブツブツ😮💨)
20
転法輪寺お参り
(オレもお参りしてるのにいっつも撮り役ブツブツ😮💨)
(んも〜せやな〜)
ちゃんと見てくれてはる...おおきに🙏
16
(んも〜せやな〜)
ちゃんと見てくれてはる...おおきに🙏
山頂広場着
11
山頂広場着
14時のライブカメラショットに合わせて、皆さん集合...時折り風雪で霧氷も舞い上がり、煙のよう...
18
14時のライブカメラショットに合わせて、皆さん集合...時折り風雪で霧氷も舞い上がり、煙のよう...
写りました✌️
(金剛練成会の静止画では大阪探歩会の方々が旗を畳みかけたタイミングなので、YouTube動画をピックアップ...静止画のように細身のスマートには写りませんが😅)
35
写りました✌️
(金剛練成会の静止画では大阪探歩会の方々が旗を畳みかけたタイミングなので、YouTube動画をピックアップ...静止画のように細身のスマートには写りませんが😅)
美しい霧氷をまとうかのように山頂売店...広場の温度計は氷点下3℃
11
美しい霧氷をまとうかのように山頂売店...広場の温度計は氷点下3℃
"役行者ご修行の地”「岩屋文殊」...初めてだが、狭い場所、ちょうど団体さんが文殊尾根から上がってこられたので早々に入れ替わり、ロープウエイ案内表示の道へ
15
"役行者ご修行の地”「岩屋文殊」...初めてだが、狭い場所、ちょうど団体さんが文殊尾根から上がってこられたので早々に入れ替わり、ロープウエイ案内表示の道へ
静かな旧ロープウエイ山上駅...初めての金剛山は、これを利用したやはり雪景色の山上でした...侘しい思い
14
静かな旧ロープウエイ山上駅...初めての金剛山は、これを利用したやはり雪景色の山上でした...侘しい思い
ここをくぐると...
11
ここをくぐると...
元のダイトレの道へ
9
元のダイトレの道へ
お子さんがミニスキーなどを楽しんでる様子を眺めながら、ログハウスデッキでしばし休憩...
10
お子さんがミニスキーなどを楽しんでる様子を眺めながら、ログハウスデッキでしばし休憩...
”気温が下がり伏見林道の氷結が進むので早い目の下山を”との放送で、そろって下山...
念仏坂の急な下り...凍る道を軽々と下りて遠ざかる子供さんをうらやましく目で追いながら、痛む膝でスローな足取り😥...でも楽しさ倍増の霧氷・雪景色...
13
”気温が下がり伏見林道の氷結が進むので早い目の下山を”との放送で、そろって下山...
念仏坂の急な下り...凍る道を軽々と下りて遠ざかる子供さんをうらやましく目で追いながら、痛む膝でスローな足取り😥...でも楽しさ倍増の霧氷・雪景色...
美しい景観を堪能でき感謝🙏
マイブログ用に冗長な文章ですが
ご覧頂き有難うございました🙇♂️
25
美しい景観を堪能でき感謝🙏
マイブログ用に冗長な文章ですが
ご覧頂き有難うございました🙇♂️
《おまけ》
笠松駐車場とバス停広場間の川沿いに、遠目で木にたくさん花が咲いているのかのような??
10
《おまけ》
笠松駐車場とバス停広場間の川沿いに、遠目で木にたくさん花が咲いているのかのような??
つる性の枝が縦横無尽に絡まり、綿毛の種がいっぱい
Google先生はボタンヅルや仙人草仲間のクレマチス・ヴィタルバ(Clematis vitalba)と...よく調べると、
クレマチスの原種のボタンズル( Clematis apiifolia)みたい...ちゃうかも🙄
22
つる性の枝が縦横無尽に絡まり、綿毛の種がいっぱい
Google先生はボタンヅルや仙人草仲間のクレマチス・ヴィタルバ(Clematis vitalba)と...よく調べると、
クレマチスの原種のボタンズル( Clematis apiifolia)みたい...ちゃうかも🙄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する