記録ID: 779563
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						日光鳴虫山
								2015年12月13日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 04:44
 - 距離
 - 9.3km
 - 登り
 - 648m
 - 下り
 - 648m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:30
 - 休憩
 - 1:14
 - 合計
 - 4:44
 
13:13
															ゴール地点
 
						| 天候 | くもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						駐車料金 510円/回  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					積雪なし 山頂付近の階段は崩壊、独標下の階段も崩壊 夏の雷雨でくずれちゃんでしょうね。  | 
			
| その他周辺情報 | 日光温泉、東照宮、神橋 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					宇都宮のリンゴ園「高橋リンゴ園」へ 028-669-2165
ついでに昨年同様「鳴虫山」に登ってきました。
昨年は次男とかみさんとの3人でしたが、今年は長男も加わり4人で登りました。
東京は雨が降るとの予報でしたが、日光は午後からとの予報。
早く登って早く降りようということで、早めの入山となりました。
結果、一時小雨がぱらつきましたが、逆に日が差す場面もあり、まずまずの山行きとなりました。昨年より1週間おそい訪問となりましたが、暖冬で暖かかったです。霜柱も見られず、憾満が淵(かんまんがふち)でもしぶきが昨年は凍っていたのに、今年は氷が見られませんでした。
長男は相変わらずのハイペースで登ってきました。ただ、長くは続かないみたい。
次男は昨年よりはすこし、やる気が見られました。
展望には恵まれない山ですので、いまひとつ達成感がないのが残念です。
女峰山に登れるくらいになるまでの、子供たちの成長を待つしかなさそうです。
今年のりんごは豊作のようで、来週末までは楽しめそうとのことでした。
150個くらい買ったかな?
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:613人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する