記録ID: 7798060
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
美の山
2025年02月13日(木) [日帰り]


- GPS
- 04:11
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 432m
- 下り
- 409m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:02
距離 6.4km
登り 432m
下り 409m
11:42
和銅黒谷駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所無し |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
登山グローブ(1)
財布(1)
タオル(1)
ターバンタオル(1)
トイレットペーパー(1)
ウエットティッシュ(1)
バンドエイド(4)
バファリン(4)
胃薬(4)
保険証コピー(1)
ペットボトル500ml(1)
日持ちするパン(2)
デジカメ(1)
スマホ(1)
ワイヤレスイヤホン(1)
メガネ(1)
ポケッタブルジャケット(1)
ショッピングバック(2)
※花粉防御マスク(3)
|
---|
感想
昨年の猛暑の影響で半月早く花粉症の症状が始まってしまい、クシャミや涙目、頭痛に悩まされる中、蓑山へ行きました。
気温は8℃と例年並みでしたが、とにかく強風が吹き荒れていて、体感的にはかなり寒く感じました。頂上では砂埃が顔や首に当たり、目を開けていられないほどで、ハイカーの姿はほとんど見られませんでした。
それでも、展望台からの360℃の眺望は素晴らしく、乾いた空気の向こうには武甲山や両神山がくっきりと見渡せました。遠くの山々が澄んだ青空に映え、冬の厳しさを感じさせつつも、その美しさにしばし見とれてしまいました。
帰りは、木々が風でざわめく音を聞きながら、慎重に下山しました。強風と花粉症に悩まされる厳しい登山でしたが次に訪れるときは、もう少し穏やかな天候の中で歩きたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する