記録ID: 7798656
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
野坂岳
2025年02月14日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 816m
- 下り
- 812m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:23
距離 7.4km
登り 816m
下り 812m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪がかなりゆるい 夏に通るルートは危ないと感じた |
写真
感想
登りを尾根に上がるルートにしたけど、踏み跡が無いし、急斜面は地面まで足が沈むうえ雪がそこから落ちて足が落ち葉で滑るしで、かなり疲れた。尾根に出ても、昨夜のみぞれや気温の高さのせいか、ずっと雪はゆるままで、やたらと足が沈む。なんせワカン履いても30センチは沈む。他の人はそんなに沈まないようなので、体重や荷物が重すぎるのかも知れない。
山頂は風が強いけど、気温が高いので防風対策していれば快適な程度。白山は雲で見えないけど、360度すべてが見える眺望で、とても気持ちが良かった。
踏み固められていることを期待して帰りは谷のコースを通ったけど、斜面の雪面に亀裂が生じているし、大きな雪玉が上から落ちてきて溜まっているしで、気持ち悪い。そのうえ雪質が悪くて踏み抜くのに、急斜面のトラバースを通る必要があるし、川のそばも踏み抜くところもあり、尾根コースの方が安全だった。
なお、股まで踏み抜くと、雪がゆるくて手をついても穴が空くだけで踏ん張れず、体を起こすことが出来ず上半身まではまっていき、脱出に手間取り危なかった。雪庇もあるので、他の登山者の踏み跡から外れないほうが安全。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する